フィッシュレプリカ

渓流魚のレプリカ・ブローチをオールハンドメイドで作成しています。釣行記事や思い出の魚を紹介しています。

サクラマスブローチの進捗状況。

2017-11-27 | レプリカ

先日、サクラマスはリニューアル後のチェックでやり直しを決断。

その後、修正作業を終え、カラーテスト始めました。

 

今回は無事合格^^

写真のブローチは、塗装工程の3割~4割の段階で、テスト用です。

完成への見通しが立ち、少し安心しました。

こんな感じで進めていきます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大鮎ブローチ完成です!

2017-11-22 | レプリカ

大鮎ブローチ完成しました。(サイズは80ミリ)

モデルとなるのは、やはり尺鮎です!

以前にも記しましたが、私は鮎釣りはしません。

なので当然の事ですが、尺鮎の実物は見た事がありません。

しかしながら、限られた期間で尺にまで育つ大鮎にはとても魅力を感じます。

尺アマゴを釣るよりも何倍も難しい事だと想像できます。

今回の大鮎ブローチは、数年前から挫折を繰り返し、

どうしても諦めきれず、ようやく完成にまで至りました。

課題は何点か見つかりましたが、それは他のトラウトブローチも同じ事。

その課題の積み重ねが一番大事だと思っています。

今回完成分は、すでに品薄となってしまいました。

次回の作製は、春に予定しています。

 フィッシュマニア からお問い合わせください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクラマスは無念のやり直し。

2017-11-18 | レプリカ

サクラマスの塗装作業に入りました。

今回はリニューアル後の初塗装。

しかしながら塗装を始めて、リニューアル箇所のチェックでやり直しを決断。

残念です・・・また原型の修正からです。

なかなかはかどりません。

 

そして、もう一箇所のウロコ彫りは上手くいき良かったです。

三歩進んで二歩下がったというよりも、

二歩進んで三歩下がったという感じです。

サクラマスの完成が遠ざかりましたが、

気を取り直してまた頑張ります。

こんな時は気分を変えて別の作業を進めます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新作ブローチの進捗状況。

2017-11-13 | レプリカ

新作の秋サクラマスの原型を作っています。

前作は上反りでしたので、今回は下反りにします。

やり直しもありましたが、こんな感じで進めていきます。

さり気なくワイルドに!をテーマに造型していきます。

他の作業と並行しながらなので、なかなかはかどりませんが・・・

 

そのほかの作業ですが、

大鮎ブローチはコーティングの乾燥状態に入りました。

無事に完成するか本当に心配です。

 

それから、サクラマスの早春カラー、6月カラー、本流ヤマメ(アマゴ)に取り掛かっていますが、

原型のリニューアルの最終確認は塗装が終わってからになりますので、

やり直しの可能性もあり、こちらもまた心配です。

 

その後は、大ヤマメ、大アマゴ、秋ヤマメ、秋アマゴ。

イワナはヤマトカラーは決定で、ニッコウは検討中。

スーパーレインボーも2カラーの予定。

これらの原型も全てリニューアル作業終了しました。

 

順番に作業していきます^^

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塗装を終えた大鮎ブローチ。

2017-11-08 | レプリカ

難関の塗装工程が無事終了しました。

時間が掛かり過ぎましたが、初回ロットなので当然ですね。

しかしながら、まだ未完成です。

残る作業はコーティングとブローチピンの加工です。

ただ完成を祈るばかりです。

 

 

 
にほんブログ村

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉狩り。

2017-11-03 | プライベート

釣りシーズンが終わると、釣り道具を降ろして洗車するのが恒例となっているのですが、

10月の週末は雨に振り回され、タイミングを逃してしまいました。

やっと天候に恵まれ愛車も綺麗になり、

さらに今年最後の草取り作業も終える事が出来ました^^

 

本当は少し遠出をして、紅葉狩りに出掛けたかったのですが、

10月の雨が影響して、時間の都合で今年は近場で済ます事にしました。

 

気が付けば、こんなに葉を落としてしまった家の庭の落ち葉。

家から一番近い紅葉狩りポイントです^^

小さな庭に、ブナ・ハナノキ・シャラが美しさを競い合っています。

 

 

そして夜はライトアップされた地元の光前寺へ。

足元を照らす灯りに導かれるように進んでいきます。

 

お目当てのポイントにたどり着きました。

池に映る三重塔。

やっと秋らしい充実した一日を過ごす事が出来ました。

もう11月とは~今年は短い秋になりそうですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする