写真と短い文章 2

散歩しながら写した写真を主に載せます。
写真にまつわる面白い話があるとそれを
調べてその語源を散策します。

イジ・ラン・パーの語源、出たがらない

2023-02-24 21:12:33 | 語源散策


古代エジプト語では「pa=パ」行音は
「否定」を表すと推測されます。漢字
の「pw=プ」の意味も同じようです。
不安の「不」のピンイン を聞くと 私
の耳には 「bw=pw=プー」に聞こえ
ます。  「出たがらない」の  名護方言
はイジ・ラン「pa=パー」です。読谷
方言ではイジ・カン・パーと言うそう
です。「動き・たがらない」の意味だ
そうです。

 

 古代エジプト語のアルファベット
 表記は次の通りです。

 

 ヒエロ・ 日本語  英語
 グリフ

 

 bw  pw  プ    no

      不・安

      否    not  

 

 bw  pwy   bw pw の変化形

 bp       bw pw の変化形

 

 


Middle Egyptian Dictionary
2018
Mark Vygus
Book 2
 390

 


イジ・ンの語源、出火、発火

2023-02-24 18:12:23 | 語源散策


「出る」は人の「外出」以外にも
使います。水や火が「出る」とも
言います。「出火」や「発火」が
あります。  英語には「ignite」も
あります。 沖縄方言が分かると
「iz=ig=id」の 変化 が推測され
ます。「出る」の沖縄方言は出雲
の「出」と同じように「izi=igi=
idi=イジ」ンです。イジュ・ンと
言う地域もあるようです。

 

 シュメール語と古代エジプト語の
 アルファベット表記は次の通り。

 

 シュメール語 日本語  英語
(大文字表記)
 ヒエロ・
 グリフ

 

 IZI      火      fire


        ピー・
        イジ・ン


        出火

        発火

 


 SIG       燃やす  to burn
       (消化     (of digestion)
        の為)

 


 idi       火を     to burn
         使い     incense
         殺す


         燻蒸
         する


         香を
         焚く

 

 

 

The Pennsylvania
Sumerian Dictionary

 

Middle Egyptian Dictionary
2018
Mark Vygus
Book 2
 301

 

 


読谷村
しまくとぅば
単語帳

 

沖縄方言辞典、
あじまぁ

 

 

 


シカ・キンの語源、何かを始める

2023-02-23 20:23:53 | 語源散策

 

何かを「仕掛・ける=始める」の
沖縄方言は 「sqa=シカ」キン と
言います。古代エジプト語由来の
言葉です。何かをするのは「成果
を上げる=良い状態=上」を目指
す動きです。

 

 古代エジプト語のアルファベット
 表記は次の通りです。

 

 ヒエロ・ 日本語  英語
 グリフ

 

 sqA    シカ・  to set up
      キン


      仕掛
      ける

      褒める  to exalt

      持ち
      上げる

 

      延ばす   to prolong

      長い物
      になり
      他の者
      を巻く
      

      高く    to make high
      する


      目立つ
      ように
      する

 

 sqA     高地     high ground


        頂上     peak


        一番     highest
        高い     point 
        所

 


Middle Egyptian Dictionary
2018
Mark Vygus
Book 2
1907

 

 

 

読谷村
しまくとぅば
単語帳


初勝利を飾るの語源、デビュー戦に勝つ

2023-02-23 15:40:53 | 語源散策


 ある「世界=業界」に入って
「デビュー」戦に勝つと初勝利
を「sxa=飾る」と表現します。

 


 古代エジプト語のアルファベット
 表記は次の通りです。

 


 ヒエロ・  日本語   英語
 グリフ

 

 sxa     飾る   to adorn 

 

 

 sxa      良く     to cause
          見え     to appear
          ように
          する

 


 sxay   視界に   to cause
      入る    to appear
      ように
      する

       ある
       世界、
       業界に
       新人が
       現れる
       デビュー
       戦

 


 sxai      見える   to cause
        ように   to appear  
        する

 

 
Middle Egyptian Dictionary
2018
Mark Vygus
Book 2
1907
2538

 


ある世界、業界に現れるの語源、デビュー戦

2023-02-23 15:14:29 | 語源散策


英語の「デビュー」戦も初めて
ある「sxay=世界」に「入って
来る」状態です。新人が業界に
「現れる」状態です。

 


 古代エジプト語のアルファベット
 表記は次の通りです。

 


 ヒエロ・  日本語   英語
 グリフ

 

 sxay   視界に   to cause
      入る    to appear
      ように
      する

       ある
       世界、
       業界に
       新人が
       現れる
       デビュー
       戦

 


 sxai      見える   to cause
        ように   to appear  
        する

 

 

 sxa      良く    to cause
          見え    to appear
         ように
          する

 

 

 sxa      飾る   to adorn 

 

 

 
Middle Egyptian Dictionary
2018
Mark Vygus
Book 2
1907
2538


視界に入るの語源、見える、現れる

2023-02-23 13:33:54 | 語源散策


「sxay=視界」に「入って来る」と
対象となる物が「見える」状態です。
自分の眼の前に「現れる」人も当然
見えます。

 

 古代エジプト語のアルファベット
 表記は次の通りです。

 


 ヒエロ・  日本語   英語
 グリフ

 

 sxay   視界に   to cause
      入る    to appear
      ように
      する

 


 sxai      見える   to cause
        ように   to appear  
        する

 

 

 sxa      良く    to cause
          見え    to appear
         ように
          する

 

 

 sxa      飾る   to adorn 

 

 

 
Middle Egyptian Dictionary
2018
Mark Vygus
Book 2
1907
2538

 


厄介の語源、上がると高いを並べた言葉

2023-02-23 10:22:18 | 語源散策


同じ意味の言葉を並べると
逆の意味になります。米国
のジョー・バイデンを見る
と分かります。「iaq qai=
yaq qai=厄介」な人になり
ます。法律を無視して独裁
志向になり共産党支配の国
の真似をしたがります。

 

 古代エジプト語のアルファベット
 表記は次の通りです。

 


 ヒエロ・  日本語   英語
 グリフ

 

 iAq    役・が    to rise
       上がる    (Heavenwards) 

        三・役
        になる

        重・役

        助・役

        収入・役

 

 Aq     iAq の変化形

        夜明け

        夜が
        明く

       日が
       昇る


 iAq    跳び    to leap
       上がる

 

 qAi       高い     high

        高い     tall


        高く     be raised
        持ち上げ   on high
        られた
                   
       引き上げ    uplifted
       られた     
                   
       光り輝く    strong
       明るい    (oflight)

       目立つ、     exalted

       気高い


 xai    日が     to rise
       昇る    (of sun)

      高い
      所で
      輝く

      栄光が    to appear
      現れる    in glory
        (神や    (of god
         王の)     or king)


        王様が   be shining
        光り      (of kings)
        輝いて
        いる

 

 

Middle Egyptian Dictionary
2018
Mark Vygus
Book 2
 575
1107
1119
1299
 869


役・者の語源、舞台に上がり演舞する人

2023-02-22 21:37:43 | 語源散策


舞台に「上がり」演舞する人は
「iaq=yaq=役」者と言います。
古代エジプト語由来の言葉です。
跳び蹴りを演じる空手の選手も
「役・者」です。

 


 古代エジプト語のアルファベット
 表記は次の通りです。

 


 ヒエロ・  日本語   英語
 グリフ

 

 iAq    役・が     to rise
       上がる     (Heavenwards) 

        三・役
        になる

        重・役

        助・役

        収入・役

 

 Aq     iAq の変化形

        夜明け

        夜が
        明く

       日が
       昇る


 iAq    跳び     to leap
       上がる

 


Middle Egyptian Dictionary
2018
Mark Vygus
Book 2
 575
1107
1119

 


三役、重役の語源、日が昇る状態に例えた言葉

2023-02-22 21:19:01 | 語源散策


これより「三役」と言う言葉が
使われています。    相撲界では
「地位、格付け」が  「上がる」
と、小結、関脇、大関の地位に
「昇進」します。古代エジプト
語の  「日の出= 日が昇る=夜
が明ける= 夜明け」 に 例えた
表現です。

 


 古代エジプト語のアルファベット
 表記は次の通りです。

 


 ヒエロ・  日本語   英語
 グリフ

 


 iAq    役・が     to rise
       上がる     (Heavenwards) 

        三・役
        になる

        重・役

        助・役

        収入・役

 

 Aq     iAq の変化形

        夜明け

        夜が
        明く

       日が
       昇る


 iAq    跳び     to leap
       上がる

 


Middle Egyptian Dictionary
2018
Mark Vygus
Book 2
 575
1107
1119


サキ・ムイの語源、婚約、新生活、船出

2023-02-22 13:09:31 | 語源散策

 

沖縄方言では「酒盛り」はサキ・
ムイです。サキには「今から先=
今後」の意味もあります。即ち、
「先=酒=サキ」「ムイ=mhi=
液体」は、「新婚の船出の行事=
婚約」を表す古代エジプト語由来
の言葉です。

 

 古代エジプト語のアルファベット表記
 は次の通りです。

 

 ヒエロ・ 日本語  英語
 グリフ

 


 mHi   進水する   to launch
      (舟を)   (a vessel)

      サキ
      ムイ

      新婚
      さんの
      船出


      浮べる    to float
        (舟を)     (of boat)

       浮べる    to bring
      (舟を)      to water
             (of boat)

      泳ぐ     to swim

 

 mHi   ムイ      to inundate
      灌漑する   (land)   

      ナイル川   to overflow
      の氾濫    (of Nile)   

      溺れた    drown


      溺れて     be drowned
      いる

 

Middle Egyptian Dictionary
2018
Mark Vygus
Book2
 657
 658

 


読谷村
しまくとぅば
単語帳

 

沖縄方言辞典、
あじまぁ