写真と短い文章 2

散歩しながら写した写真を主に載せます。
写真にまつわる面白い話があるとそれを
調べてその語源を散策します。

写真ブログとしての終り

2014-08-12 22:44:33 | 日記
 余りにもたくさん写真を載せ過ぎたようです。
容量オーバーです。このブログへの投稿は暫く
できない、しないようになるでしょう。最後に
沖縄の有名な「安里屋ユンタ」の語源と思われ
る言葉を見つけましたので、それを載せて終り
にしたいと思います。

 長い間のご愛読有難う御座いました。


新しく別のブログを作り「写真と短い文章 3」
の題名で載せます。

- - - - -


   アサトゥ・ヤ・ユンタ: 妻を娶る歌


 アサトヤユンタの歌詞や伝説から判断すると、

この歌は「妻を娶る、妻」 に関する歌である事

が分ります。アサトヤユンタのユンタは歌物語で

ヤは屋ですので「安里=asatu=asadu=アサドゥ」

について考えてみましょう。歌詞の内容から「asatu

=妻を娶る、結婚、夫婦」の何れかと関係がある

と推測できます。安里家の屋号はアサッティヤだ

そうです。 「ashshatu=ashshati=アサッティ」

と発音すると推測できます。この歌に興味がある方

はグーグルなどに「安里屋ユンタ」と入力してその

記事をお読み下さい。この歌に纏る話がどんな物か

分ります。


- - - - -

トゥメー・ティ、アサーティ、探して、漁って


   良いモノ、特に良い女性を「妻として探し

求める」行為は名護方言では「トゥメーティ」と

言います。  ゴミ捨て場で良い物はないか探す

行為は「漁る」と言います。名護方言では「asa'thi

=アサーティ」です。「探すと漁る」は類義語です。

「探し求めて=トゥメーティ=ashshathi=ashshatu=

広く探し求めて=安里=妻を探し求めて」と分析でき

ます。そう考えると竹富島の安里家の物語と伝承されて

いるアサトゥヤユンタの意味がはっきりします。ゴミを

「漁る」ように「沢山の女性」の中から「自分の好みに

合う女性を「漁る、探す」行為が「アサーティ」である

のが分ります。古事記でも「天皇の妻、皇后」を「探す」

時には「tume=tome=利目」を目の周囲に施して「妃

になられる方」を「探し当てた」と記されています。名護

方言の「tume=トゥメー」インと同じ言葉である事が分り

ます。



  アッカド語のアルファベット表記は次の通りです。


  アッカド語      日本語    英語


  ashshatu       妻      wife


  ashshu'tu       妻としての  status of
             地位     a wife

             結婚     marriage

             配偶者    spouse



  ana ashshu'tu ahazu  結婚する   to marry

             妻を     to take
             娶る     as wife



シカゴ大学アッカド語
(アッシリア語)辞典
A, part 2 の参照ページ
482
491


Akkadian Dictionary
by
Association Assyrophile de France

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
有難うございました。 (稗島千江)
2014-08-29 10:17:11
こんにちは。読者登録して頂いてから、毎日ブログを
読ませていただくのを楽しみにしておりました。
写真の取り入れ過ぎがあるのですね。がっかりも
しましたが、続けて学べると解りホッとしました。

そして早速、セセリチョウ…の写真が・・・。
とりあえずブログは閉じてしまいましたが、人生は引き続き
そして、趣味も引き続きます。
これからも楽しみにしております。

ひょっとして、同じ沖縄ですもの、何処かでお目にかかれる
かも知れません。お目にかかれば、きっと解ると思います。
その折には、お声かけさせてください。
(69歳のラブレタ-より。)

コメントを投稿