写真と短い文章 2

散歩しながら写した写真を主に載せます。
写真にまつわる面白い話があるとそれを
調べてその語源を散策します。

比地大滝、周辺の植物と動物

2014-05-06 13:09:07 | 珍しい組み合せ




トキワカモメヅル
右巻きのカズラに咲く花です。
初めて見ました。




リュウキュウ・ルリミノキ
花は白く実は青いです。




モクタチバナ?
に似ているようです。
小さな花のモッコクの花に似て
いますが、それより一回り小さい
ようです。最後の花はピンクの色
なので別の木かもしれません。




マンリョウ? 別の実?
赤い実は何の実でしょうか。





ヤブミョウガ?
ツユクサの一種と思った
のですが、インターネット
で調べるとヤブミョウガ
の花に良く似ています。
この白い花を見るのも
初めてです。




垂れ下がり黒くなっている蔦
にも花が咲いているように見え
ます。苔の一種が生えているの
でしょうか。






比地の大滝と
川の水





リュウキュウ・ヒメジャノメ
シジミチョウ
リュウキュウ・ハグロトンボと思われます。



蝶や蛾の食草となる木の葉と幹
この木の葉の上や木の周辺に
色々な虫がいました。




蜂に寄生された蝶や蛾の幼虫。
白く見えるのは蜂の蛹の繭だそ
うです。




蝶や蛾の食草
葉と幹の写真の葉
を大写しにしました。



蝶や蛾の食草と蜘蛛、ヤマンギの幼虫?
巻かれた葉の中の幼虫か蛹
を食っていたのでしょうか。
巻かれた葉の中に虫がいる
のが見えましたので、葉を
開けてみると蜘蛛が出て来
ました。

オオシマカクムネベニボタル
と思われます。別の木の葉の
上で見ました。

別の木の幹にいた蛾の終齢の幼虫、
一番右側の写真はクヌギカレハの
幼虫と思われます。頭部の毛は
猛毒だそうです。琉球亜種は
ヤマンギと呼ばれているそうです。







オキナワハンミョウとヒメハブ


高校の時に行った時以来ですので
比地の大滝へ来たのは50年以上は
経ちます。比地大滝の周辺で初めて
見た花が幾つかあっただけでなく、
50年以上振りに山で見たヒメハブ
もいました。ヒメハブやハブに注意
の立て札がありますが、それを目に
するとは思っていませんでした。
 帰りには比地大滝の職員に奧間
のバス停まで送って貰いました。


久志の観音堂

2014-02-11 11:09:30 | 珍しい組み合せ







観音堂の境内のガジュマル





久志の観音堂



境内の外側のクムイ(上下あり、上の方で撮影)
の入口で見たヤブニッケイの虫こぶ



境内の外側のクムイの木々です。
縦横、3メートル前後の大きな
ホンコンカポックがあり、黄色
と赤の実を付けていました。他に
3種類以上の木がありましたが、
それらの木の名前は分りません。
クワノハエノキらしい木もあります。

- - - - -

名護市久志に観音堂があるのを
初めて知りました。とても小さい
建物で全てチャーギー、イヌマキ
で作られている御堂です。地元の
人たちが大事に行事を守り続けて
いる様子が伺われます。何百年前
から生き続けているガジュマルで
しょうか。 この木だけで霊域の
雰囲気を漂わせています。

ベンケイソウ科の花

2014-02-08 09:54:12 | 珍しい組み合せ







コモチベンケイの花と蕾
前に新芽(子)の写真を載せました
が、そのコモチベンケイの花です。
2月7日、大中区







一番右下の写真は去年の6月30日に撮影。









  金のなる木もベンケイソウ科です。ベンケイソウ科の花
にはその草木が大きくなるまでに数年を要し、大きくなって
から咲く花とまだ茎が小さい頃から花が咲く種類もあるよう
です。 去年の6月30日にコモチベンケイの新芽(子)が
ついているコモチベンケイを「写真と短い文章」に載せまし
たが、それに蕾が付き一つ二つ咲き始めました。その花は
毎年見られるようです。たまに見られるベンケイソウ科の花
と毎年見られるベンケイソウ科の花を一緒に載せようと思い
ます。

ポーイシ近辺の海辺の植物と日本ハムのキャンプ

2014-02-04 18:02:31 | 珍しい組み合せ



選手のサインを貰う為球場外で
待ち受ける人々

韓国の三星ライオンズとの練習試合と
日本ハムの投球練習
2月18日





シマアザミとハマウドの葉
シマアザミの向う側に見える
場所が投球練習場












シジミチョウと浜辺の草花。
ハマササゲの黄色い花にシジミチョウ
が蜜を吸いに来ています。浜辺を歩く
と小さな物が動きます。蟹かと思って
いたのですが、蜘蛛のようです。砂浜
に棲む蜘蛛にはイソコモリグモがいる
そうですがそれとは違う種類のようです。






アメリカネナシカズラの花





浜辺から見た名護岳
浜辺の大きな木はモンパノキです。




日本ハムの練習風景と観客
大谷選手の投球練習を見守る
人々

  
  宇茂佐の帰りにポーイシ近辺で植物の写真を
撮った後で日本ハムが名護でキャンプをしている
のを思い出しました。 浜辺の直ぐ側に練習場が
ありますので、大谷選手の投球練習とそれを見守
る人々の写真も撮りました。近辺の写真とハムの
練習風景を載せます。