モンキアゲハの胴体と
頭の部分と
食草と食草の新芽(2月25日)
2月21日
虫かごから取り出して野や山へ
戻す時にも写真を撮るのですが、
蝶の元気が良すぎて、手を開く
と同時に高く飛び立ち写真は撮
れませんでした。次からは蝶を
放す時には動画を撮ろうと思い
ます。
手の平と虫かごの中
蛹の脱け殻
虫かごに入れた後2日間は食草を食べましたが、
その後1週間は何も食べないので、死ぬのでは
ないかと心配していました。
1月15日、15日、14日の蛹の写真
と蛹になる時に落ちる幼虫の一部の写真。
虫かごの壁に上り前蛹になる準備(1月12日)。
蛹になったのを知ったのは1月14日です。
1月4日、3日、1日、12月31日
の終齢の幼虫。1月4日に写真を撮り
いつ虫かごに入れようか迷ったのです
が、その二日後に虫かごに入れました。
食草のハマセンダン?と幼虫
1月3日、12月23日、21日、14日、1日の幼虫
モンキアゲハの幼虫を一昨年も見ましたが
モンキアゲハの幼虫だとは知りませんでした。
多分モンキアゲハの幼虫だろうと知ってから
去年初めて見た幼虫の近くで見たヌスビトハギ
とルリタテハの幼虫です。 ルリタテハの幼虫
は翌日には消えて見えなくなりました。
12月1日。
私が虫かごに入れた蝶や蛾の幼虫は蛹になってから
大体2週間後か3週間後に羽化しています。 越冬して
何ヶ月か後に羽化したのは1例だけでした。この幼虫を
去年の12月1日に初めに見て、終齢になった1月6日
頃に虫かごに入れましたが1週間ほどしてから蛹になり
ました。蛹になってから、約ひと月が過ぎています。
羽化したのは今日です。宇茂佐区にハツミドリの写真を
撮りに行き、家に帰ってみると羽化していました。