goo blog サービス終了のお知らせ 

写真と短い文章 2

散歩しながら写した写真を主に載せます。
写真にまつわる面白い話があるとそれを
調べてその語源を散策します。

読谷村渡具知の浜辺とその周辺

2014-05-03 11:21:17 | ハマがつく草花





広いビーチ
ハマボッスと沖合で
ボートに乗っている人





広いビーチ、トイレやシャワーが整った
施設なのに連休の時さえ利用者は十数家族
だけ?実に勿体無いです。 12時過ぎに
なるとアメリカ人の団体客(教会関係?)
がかなり目立つようになりました。






波に削られた珍しい岩の数々と
それを眺める人、写真に撮る人、
海草





ヤンバルクルマバナ、
ソナレムグラ、マンネングサ、
ハマヒルガオ?、ハマササゲ


私が好きな2種類の白い花
も咲いています。私はまだハマ
ヒルガオとノアサガオの区別が
できません。 マンネングサは
この近辺では沢山みました。岩
にも生えています。後日纏めて
載せたいと思います。 ここで
見たユリはテッポウユリ2の欄
に載せています。




このビーチの後ろの岩場の向う側
は嘉手納だそうです。鯉のぼりが
沢山泳いでいました。


  5月の連休は2日間1000円で
乗り放題の切符を2枚(3、4日用と
5、6日用)買ってバスを乗り回して
景色を楽しんでいます。 勿体無いの
本当の意味は何かとバスの中で考えて
いました。それを纏めてみました。

- - - - -

    勿体無い、生かしきれず死んだ状態にする


  「tai=体」を成している、体が残っている、生きて

いるのに、それを「捨てる」か「使わずに保管している、

死蔵している=matu=mutu=motu=勿」と推測できます。

勿体無いの中に「matu=mutu=mt=死」が含まれている

のに気づきます。 否定を表す「ナイ」は「無い=亡い」

と推測できます。そう考えると勿体無いも「勿体=motu

=mutu=死=亡い=無い」で、同じ意味の二種類の言葉を

並べた言葉のあるのが分ります。


  アッカド語とヒエログリフのアルファベット表記は次の通りです。


  アッカド語 (A) 日本語   英語

  mutu    (A) 死     death

  mt        死者    dead man
           死     death
           死ぬ    die
           滅びる   perish


シカゴ大学アッカド語
(アッシリア語)辞典
M part 2 の参照ページ
336

ヒエログリフ辞典
の参照ページ
24





アブの産卵?と幼虫?

2014-01-14 22:39:36 | ハマがつく草花





以上はアブとシダの葉





  オオイタビの葉の裏にいるアブ。
写真を撮った時には気付かなかった
のですが、イシガケチョウの幼虫も
写っています。オオイタビの葉の裏
には孵化したばかり?の幼虫とそれ
を狙う蟻がいます。この幼虫は何の
幼虫でしょうか。


 私はアブの事は殆ど知りません。最近アブがオオイタビ
の葉の裏で産卵のポーズをしているのを見てまさかアブも
オオイタビの葉の裏に産卵するのだろうかと不思議に思い
ました。最近撮った幾つかのアブの写真を載せます。シダ
の葉もアブは好きなようです。

ハマダイコンなど

2014-01-14 12:10:55 | ハマがつく草花









ハマニガナ、花は黄色


ハマダイコンやハマヒルガオ
などを見ましたのでハマのつく
草花を載せたいと思います。

- - - - -


    浜や食むの語源について


浜には砂があります。砂がある場所に水を流すと

「浸み込み」ます。  「xam=hama=浜」の意味は

「水が浸み込む」場所です。擬人化すると「水を体の

中に入れる、飲み込む」場所が「xma=hama=浜」辺

です。古代エジプト語のヒエログリフが分ると「浜」も

ヒエログリフ由来の言葉と推測できます。この浜と同じ

動作をするのが人間を含めた動物です。動物はは「水」

を「飲み」ます。水は「飲み込まれる」と動物の体の

「中へ入り」ます。 砂「浜=hama=xma」へ「水」が

「浸み込む」のと同じ現象です。水だけが「体の中へ

入る」のではありません。体の「中へ入り」消えて行く

のは「食べ物」も同じです。牛や馬は草を「xam=hamu

=食む」と言います。 人間の場合は食べ物を「xam=

kamu=噛む」と言います。虫に「食まれた」葉は「ムシ」

「バマ=bama=hama=xama」れた、蝕まれたと表現され

ます。「虫に食まれた=蝕」であるのが分ります。




  ヒエログリフのアルファベット表記は次の通りです。


  ヒエログリフ  日本語   英語


   xma      浸み込む  penetrate
           (水が)    (water)


ヒエログリフ辞典
の参照ページ
699