写真と短い文章 2

散歩しながら写した写真を主に載せます。
写真にまつわる面白い話があるとそれを
調べてその語源を散策します。

マヂャっていない

2020-01-14 21:39:48 | 草木と蛾の幼虫

僕の言う事に嘘にウソは「mdt=maditte」

 

 

  自分が言った事は遊びでは無い、

言葉通り、言った通りに実行する

と表明する事が「mdt=mdd=
madide=マヂデ」と推測され

ます。日本語では「t=d」の

変化は良く見られます。

 

 






 ヒエログリフのアルファベット表記
 は次の通りです。



 ヒエログリフ 日本語  英語




 mdt       言葉      word,


         言葉      words


         話       speech


         会談      talk




         歎願書     (legal) plea    


         書類      (written) word   
 

         手紙の      content
         内容       (of letter)



         文書       message



         約束       promise    


         出来事      matter 


         事件       affair


         公開       disclosure


         論争       dispute

 


 mdt       心を      beat
          ときめかす    (of heart)





 qAmdt      告別の     funeral
           言葉、      oration


           哀悼
           の辞


 kmdt      qAmde と同じ


マヂデの語源、マヂテの変化形、言葉通りに

2020-01-14 21:00:29 | 語源

  自分が言った事は遊びでは無い、

言葉通り、言った通りに実行する

と表明する事が「mdt=mdd=
madide=マヂデ」と推測され

ます。日本語では「t=d」の

変化は良く見られます。

 

 






 ヒエログリフのアルファベット表記
 は次の通りです。



 ヒエログリフ 日本語  英語




 mdt       言葉      word,


         言葉      words


         話       speech


         会談      talk




         歎願書     (legal) plea    


         書類      (written) word   
 

         手紙の      content
         内容       (of letter)



         文書       message



         約束       promise    


         出来事      matter 


         事件       affair


         公開       disclosure


         論争       dispute

 


 mdt       心を      beat
          ときめかす    (of heart)





 qAmdt      告別の     funeral
           言葉、      oration


           哀悼
           の辞


 kmdt      qAmde と同じ



因縁を付けるの語源、殴り殺す為の言い訳

2020-01-14 20:49:05 | 語源

ヒエログリフを学ぶと「ihm=因」縁

には、怖い意味がある事が分かります。

「ihm=殴り殺す」為の言い訳が「因縁

を付ける」事だと分かります。

 

 




 ヒエログリフのアルファベット表記
 は次の通りです。



 ヒエログリフ 日本語  英語




 ihm     殴り     striking
        殺す     (to death)




        拘束する   to restrain


        行動を     to hold back
        妨げる




Middle Egyptian Dictionary
2018
Mark Vygus
Book2
1167

 


死因の語源、殴り殺すの類義語

2020-01-14 20:31:40 | 語源

     「殺し=死」を表すヒエログリフは多いようです。
死んだ理由は「si-ihm=死因」と言います。「殴られた」
事が「死因」の場合が多いと思われます。 古代には
「鞭打ち」の刑もありました。

 

 ヒエログリフのアルファベット表記
 は次の通りです。

 

 ヒエログリフ 日本語  英語

 


 ihm     殴り     striking
        殺す     (to death)

 


        拘束する   to restrain


        行動を     to hold back
        妨げる

 


Middle Egyptian Dictionary
2018
Mark Vygus
Book2
1167


日の関連用語、太陽と同じ、毎日など

2020-01-14 20:01:41 | 語源

 日本語でもヒエログリフでも「日数」の「日」と
「日の出」の「日=お日様=太陽」は同じ音、同じ
意味です。

 

 ヒエログリフのアルファベット表記
 は次の通りです。

 

 ヒエログリフ 日本語  英語

 

 ra       太陽     Sun

         お日様


 ra        日、     day 

         日数
         の日

 

 

 ra nb     毎日    every day 

 

 tp ra    お日様    daily
 nb     が毎日  
        現れる 

 


Middle Egyptian Dictionary
2018
Mark Vygus
Book 2
  74
  33
  75 


明けましての語源 2、ましては日が毎日増す状態

2020-01-14 19:01:20 | 語源

  「あけまして」の「arq=あけ」は大晦日を

表すヒエログリフ由来の言葉と述べました。今日

やっと「まして」の意味が分かりました。算盤の

計算をする時には「ご破算願いまして=払いまし

て」を使います。今から「足していく=数が増す」

状態を表す言葉が「まして」と推測されます。年

が改まると「元旦から大晦日迄」日数が毎日「増

して」いきます。

 

 




 ヒエログリフのアルファベット表記
 は次の通りです。



 ヒエログリフ 日本語  英語



 arq    大晦日    last day
       一年の    (of year)
       最後の
       日




 arq    去年    to complete
       が過ぎ
       去り
       終る、

       完成、

       終了

 arq    去年      the end
       の終り

       限度      limit
       が過ぎた
       状態


 arqy    晦日    last day of
       月末    the month




 ar    アー・    to rush
      アー・
      スン、

      速すぎて
      追いつけ
      ない



       葦、    reed

       足が
       速いとの
       掛詞

       花      flora
       の関連
       用語


 arq       曲り角、    corner

          門松      edge
          を飾る
          習慣

          角、門      angle


 arq        注連縄    to bind
          を結ぶ

          縛る       to tie




Middle Egyptian Dictionary
2018
Mark Vygus
 165

 


ラー・マディの語源、同義語の並列、嫌な長い時間

2020-01-14 17:57:11 | 語源

  「何処まで」の名護方言は「d a=ダー」「マディ=
迄」ですが、元々の表現は「r a=ラー」「マディ=迄」
だったと推測されます。沖縄方言では、「ダ」行音は
「ラ」行音に変化する場合が多いです。何処までと
聞かれて特定の場所を述べて「あち」「ら=ra」迄
と言う時もあります。

 

 ヒエログリフのアルファベット表記
 は次の通りです。

 

 ヒエログリフ 日本語  英語

 


 r a    ラー・    limit
      マディ,


      あち・ら
      迄

      今行く
      一番長い
      距離、

      終り、     end
      降りる
      地点

      何か     bottom 
      の底     (of something) 

      底なし
      では
      ない、

      ワリ・
      ガーミー
      ではない
      証拠

 

 rA    r a と同じ

 

 

 rA n   三つ     the sleep of
 mt    子の魂    death 
       百まで 、

       死ぬ歳
       まで
       性格は
       同じ 

 


Middle Egyptian Dictionary
2018
Mark Vygus
Book2
  76


ヌ・バーチの語源、延命処置、延して

2020-01-14 17:18:05 | 語源

   昔は病気になると自然に「死ぬ」時

が来た事を知っていたでしょう。今の時代

は「延命」処置が成されて僅かだけ「命」

が「延びる」ようになっています。この

状態を表す名護方言は「art=死」の否定

だと分かります。「nub-art-i=ヌバーチ」、

「延して」と言います。「期限」の「延長」

「延期」にも使います。

 

 


ヌバーチ・リンの語源、動けぬ、仮死状態、くたびれる

2020-01-14 16:30:42 | 語源

 「くたびれて動けなくなった」状態

は「仮死」状態に例えられるようです。

首里方言辞典を見ると、「art=死」を

含む言葉で表されている、事が分かり

ます。「nw=ヌ」「バーチ=b-art-i」

リンと言うそうです。まるで「art=
死」んでいる状態です。

 

 






 ヒエログリフのアルファベット表記
 は次の通りです。



 ヒエログリフ 日本語  英語
 アッカド語   






 w         違う、     not
           否定

           前に     enclitic
           来る    negative
           否定詞   particle



 art      ターチ        death
        にターチ
        を加えると
        ユーチ、
        死、四に
        なる






 art      アガトー・     death
        ナー



        遥か彼方


        彼岸


        サチ・
        ユン


        切り
        裂く、

        山の幸
        の動詞形



         サーティ
         ナラン


         触っては
         ならぬ


        サータ・
        ラセン


         死体は
        穢れて
        いる


        アラタ・
        ミ


        検める

        生死の
        検査、
    
        検死官
        の仕事
                    
    
        カタチ・
        ンバ、

        片方の
        機能の       
        不全



        カターチー


        敵

        殺しの
        対象



        タチ・
        マチ
        紛争に
        なる


        ナマチ・
        ミ、生爪
        を剥ぐ
        


        ア・ガチ

        足掻いて

        死に切り
        バイ、走り


        足掻く
        ように
        走る
        様子


        忙しそうに
        働くさま
        

        精出すさま、


        死の否定