写真と短い文章 2

散歩しながら写した写真を主に載せます。
写真にまつわる面白い話があるとそれを
調べてその語源を散策します。

シームとしている、死人だけがいるような状態

2020-01-19 23:54:54 | 語源

 死人だけがいるような状態が「s-ihm=シーム」
としている状態だと推測されます。親戚が「殺され
て喪に服している」状態も同じでしょう。

 

 ヒエログリフのアルファベット表記
 は次の通りです。

 

 ヒエログリフ 日本語  英語

 

 ihm      シーム   to restrain
         として
         いる

         動作を
         抑えて
         いる

         拘束
         する

         捕虜
         にする


        行動を     to hold back
        妨げる


        日没は
        類義語

 

  ihm     溜息     sighing  
        を出す
        状態

 

        慟哭     mourning
        する   
        状態


        悲しみ    sorrow

 


 ihm     殴り     striking
        殺す     (to death)

 

 ihmst    陰湿     rope 
        な刑は
        綱を使う
        絞首刑

 


Middle Egyptian Dictionary
2018
Mark Vygus
Book2
1540
1149
1166
1167
1168


陰湿の語源、首を締め殺す、絞首刑

2020-01-19 23:35:56 | 語源

 「ihmst=ihmsitu=陰湿」の語源は絞首刑、
「首を締めて殺す」事だと推測されます。麻薬
を、「吸引」すると「早死にする」事が知られて
います。綱も使い方により「危険な道具」だと
分かります。




 ヒエログリフのアルファベット表記
 は次の通りです。



 ヒエログリフ 日本語  英語



 ihmst    陰湿     rope
        な刑は
        綱を使う
        絞首刑



 ihm     殴り     striking
        殺す     (to death)




        拘束する   to restrain




        捕虜
        にする


        行動を     to hold back
        妨げる





        日没は
        類義語





  ihm     溜息     sighing  
        を出す
        状態



        慟哭     mourning
        する   
        状態


        悲しみ    sorrow





Middle Egyptian Dictionary
2018
Mark Vygus
Book2
1149
1166
1167
1168

 

ワイムの語源、死ぬと同義語、割れて使えぬ

2020-01-19 22:10:46 | 語源

 食器など「割れた」物などは
使い物にならないです。「割る」
の名護方言は「wa-ihm=ワイム」
です。食器が「ihm=死んでいる」
状態と分かります。






 ヒエログリフのアルファベット表記
 は次の通りです。



 ヒエログリフ 日本語  英語



 ihm     殴り     striking
        殺す     (to death)




        拘束する   to restrain




        捕虜
        にする


        行動を     to hold back
        妨げる





        日没は
        類義語





  ihm     溜息     sighing  
        を出す
        状態

        慟哭     mourning
        する   
        状態


        悲しみ    sorrow





Middle Egyptian Dictionary
2018
Mark Vygus
Book2
1149
1166
1167
1168


 

引退の語源、今まで通りの活躍が見られない

2020-01-19 10:01:33 | 語源

  「ihm=引」退は同義語の並列です。前にいた
人が後ろに「退く」と「見えない」です。「ihm=
殴り殺されて見えない」状態は「退いた」状態と
同じだと分かります。 「引退」した、選手の活躍
は、もう「見られない」です。 「ihm=死」に例え
た表現だと分かります。「引退」を「嘆き悲しむ」人
が大勢いる理由が良く分かります。

 

 ヒエログリフのアルファベット表記
 は次の通りです。

 

 ヒエログリフ 日本語  英語

 


 ihm     拘束する   to restrain


        捕虜
        にする


        行動を     to hold back
        妨げる

 


        殴り     striking
        殺す     (to death)

 

 

  ihm     溜息     sighing  
        を出す
        状態

        慟哭     mourning
        する    
        状態


        悲しみ    sorrow

 

 


     

 


Middle Egyptian Dictionary
2018
Mark Vygus
Book2
 578
1167 


アーラ・ン・カーヂーの語源、日の出の勢いの荒いやり方

2020-01-19 01:48:11 | 語源

  「荒い」やり方は「東=アリ=
日の出の勢い」の変化形の「アラ、
アレ、アーラ」で表現されると考え
られます。今帰仁方言では日の
出の勢いの「アラ=荒」いやり方
を、「アーラ」ン・カーヂーと表現
するそうです。 「あり」ったけの
力で 殴るやり方 と同じでしょう。
「ガラ」 の 「悪るい」 殴り方だと
分かります。

 


 ヒエログリフのアルファベット表記
 は次の通りです。

 

 ヒエログリフ 日本語  英語
 シュメール語
(大文字表記)

 


 aA      大きい   big


        広大     large

 

 

        目立って  disinguished
        いる


        高貴な    noble


        上流     genteel
        社会の

 

         
 

 GAL      大きい      big, large

         偉大な       great

 

 

           


Middle Egyptian Dictionary
2018
Mark Vygus
Book 2
1211
1108
1177
1173
1174

 

Pennsylvania
Sumerian Dictionary