奈良の名所・古跡

行ってみたい所があるといいのですが・・・古墳とか建物とか巨樹とかいろいろ・・・

がんこ一徹長屋

2007年04月11日 | 名所
 ほんまもんの職人の技を肌で感じることが出来る場所です 撮影日;2007.3.26

 奈良の伝統工芸技術を磨く6人の職人たちの仕事風景を見ることができます
 各工房には作品が展示され、購入することもできます

★所在地;奈良市西ノ京町 215-1
★交通;近鉄西ノ京駅より 徒歩5分
★駐車場;有ります(無料)22台
★入場料;500円
★休業日;月曜日(祝日の場合は翌日)、夏期:8/1~8/31、年末年始:12/29~1/5
★開館時間;10:00~17:00
★問合せ;0742-41-7011

☆とんぼ玉『ガラス工房はんど』0742-40-1567 
 大鎌章弘がガラスで出来た「とんぼ玉」に魅せられ、昔からの技法も交えて創ります

☆一刀彫『志清』0742-41-0694
 森川杜園の職人魂を継ぐ匠・土井志清がヒノキやクスノキなどを豪快に彫り上げ
 金箔や岩絵の具で華麗な極彩色に色付けします

☆赤膚焼『大塩恵旦』0742-41-0657
 天正年間、豊臣秀長が尾張の陶工与九郎を招き茶陶として開窯
 小堀遠州七窯の一つで白釉とかわいい奈良絵が人気です
 匠は第3代昭山の次男、大塩恵旦

☆表具『法斎堂』0742-41-0667
 表具師、中田秀樹が書や絵など作品の持ち味を最大限に引出す鮮やかな手さばきは、他ではお目にかかれません

☆茶筌『左京工房』0742-41-0527
 全国の8割を占める生駒・高山の茶筌、第24代久保良斎次男・左京が職人技を見せます

☆うどん『心月亭』
 素材にこだわり、手打ちにこだわった「うどん麺匠心月亭」

 墨運堂が運営する『墨の資料館』も併設されています
 奈良市六条1-5-35(0742-41-7155)


 参考;がんこ一徹長屋のホームページ

 唐招提寺薬師寺(白鳳伽藍)薬師寺(玄奘三蔵院伽藍)がすぐ近くです


最新の画像もっと見る