大空を見上げて

日頃感じていること

秋は何処に?

2010-10-29 | Weblog
 明治時代ワシントンのポトマック湖畔に桜の植樹を実現させた米女性旅行家シッドモアは、日本の秋はもっとも素晴らしく「陽光はまろやか、野山は壮麗に色ずき山腹はどこも草木は見事な色合い、世界でもまれな紅葉」と時の外国人に日本の秋景色魅了を伝えたとある。
しかし今年は10月としては記録的な寒気、北日本に雪を降らせ南からは次々と台風。
奄美群島は被害続出、関東も猛暑の夏からいきなり寒気な冬がきて秋がどこかにいった感じである。
最近仕事が忙しく、帰宅は毎日夜遅くなり、休日も仕事又国体祝勝会などで紅葉狩りは出来そうにない。
今朝、妻に「今年は無理なので来年まで待って!」と言うと「また約束違反か」と無視されたが仕方がない。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 野生の証明 | トップ | デービス・朝江の運転 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿