お魚生活

アピスト、ベタなどの小型熱帯魚と水草のブログです!
(最近は「日常生活」が多いなぁ)

ニッポンの魚

2006-12-26 23:37:46 | 生活の中から
少々、タイトルが大げさですね。

日曜に行ってきたところで、タナゴ類が並べて
展示してあったので、ちょっと興味をそそりま
した。

本当はじっくり見たかったのですが、なにせ、
チビッコが二人いるもので・・・。



まずは、アブラボテ。

近所の川ではないですが、山口で捕まえたこと
あります。




カネヒラ。
掲示してなければ、なんと言う魚か見分ける能力、
私にはありません。




ニッポンバラタナゴ。
タイリクバラタナゴに押されているんでしたよね。
たしか。



むむ?

なんだ?
この日本の淡水魚には似つかわしくない
発色、そして配色・・・。



と、思ったら、ミヤコタナゴでした。

噂には聞いたことがあったのですが、こんな
お魚だったのですね。
現物、初めて見ました。
(というか、この施設には前にも来たことあ
 るのですけどね・・・。あれ?)

注意して見てなかったってことかな?

ずいぶん貴重な種なんですよね、たしか。
人からの聞きづてですが、過去に預かっただけ
でもその手の調査員が調べに来て、捕まったり
罰金を払ったりすることもあったとか・・・。

それにしても、日本産淡水魚マニアが憧れる
魚なだけありますね。
ちょっと角度によってはピラニアを彷彿とさせ
るかも。

自然の美を実感させられた出来事でした。

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
好きなんです (うまごや)
2006-12-28 10:12:20
ビックリした~。
一瞬ザッキーさんがタナゴとかはじめたのかと思っちゃいました。
実は私、当初から日本淡水魚好きなんです。

日本淡水魚ってやる人のイメージ
・ハチマキが似合いそう
・カンナがけが上手そう
・江戸っ子っぽい
・家は純和風
・50才~

勝手な私のイメージでした。
返信する
私も (ザッキー)
2006-12-29 00:02:49
勝手に想像させてもらえるのなら・・・。
 ・髪はあまり染めたくない。
 ・「質実剛健」という言葉が好き。
 ・幼いころ、川遊びには自信があった。
 ・川魚が料理に出ると、フォルムについてうんちくを述べたくなる。
 ・「ダム」とか「水産試験場」とか「タモ網」などという言葉に反応してしまう。

・・・こんな感じでしょうか。

う~ん、うまごやさんより面白くないなぁ。
返信する
いいなあ (縄文人)
2006-12-30 17:59:05
いやあ、見事な色ですね。

私は以前、学校でヤリタナゴやタイリクバラタナゴを飼っていたことがあります。
タイリクバラタナゴは婚姻色がでると虹色に染まり、なかなかキレイでした。
しかし今回のミヤコタナゴには負けます。

キレイなだけに余計マニアや業者に狙われるんでしょうね。
私はクロメダカは「ランプアイ」だと思います。
ヒメダカもキレイだなと思います。
日淡魚、良いですね!
返信する
日淡魚 (karts1)
2006-12-30 19:30:11
日淡魚良いですね。大好きです。今は採取したヨシノボリもハヤも☆にしてしまったのでいないですが、又飼育したいです。しかし、ミヤコタナゴ一度目の前で鑑賞してみたいものです。
返信する
縄文人さんへ (ザッキー)
2006-12-30 22:22:19
日本産淡水魚も婚姻色がでると、普段地味なだけにすばらしいものがありますよね。
日淡魚の婚姻色のよさを、実感したのはとある川で捕まえたオイカワでした。
「日本には色んな色がある」というようなコピーを用いたTVのCMが数年前にあったように思うのですが、緑色も昔の日本人はいろんな緑色として自然の名前をつけていたんですよね。
そんなことを思い出させるような、鮮やかな緑系を桃色の配色に感動し、ヤマケイの「淡水魚」という本を購入したことも、改めて思い出しました。
(思い出してばっかり)

お金で買えないものに価値をきちんとおける人間が増えていけばいいと思います。
お金で買えないものに値段をつけようとするからおかしなことになるのだと思います。

夏の池のヒメダカの尾びれの赤も、ウグイの赤も、サクラマスの赤も、みんなかっこいいと思ってしまいます。
返信する
Karts1さんへ (ザッキー)
2006-12-30 22:26:48
天然の魚には、なんともいえない色がありますよね。
ヨシノボリなんか、とてもカラフルですよね。
私も今まで何度かヨシノボリを捕獲→飼育したことがありますが、長生きさせたことがありません。
細長い水槽で、水流をつけて、さらにたまに川の水なんか入れて水換えできるような環境があれば、長生きしたり、繁殖までこぎつけたり・・・できないかなぁ。
返信する
簡単ではございますがご挨拶に (1号父)
2006-12-31 17:32:37
本年は1号共々お付き合いありがとうございました。
来年も本年同様よろしくお願いいたします。
返信する
ご挨拶 (karts1)
2006-12-31 22:31:13
こんばんは
今年も後、残すところ数時間となりました。
今年一年有難うございました。
又、来年も宜しくお願い致します。
来年が素晴らしい年でありますように。
返信する

コメントを投稿