お魚生活

アピスト、ベタなどの小型熱帯魚と水草のブログです!
(最近は「日常生活」が多いなぁ)

きままな戯れ言

2013-08-31 23:53:39 | 生活の中から
職場の方が、この夏北海道に行ってきて、お土産を頂きました。

数あるお土産の中でも、話題になったのがこれ。



昔食べたことがあります。

うまいっす。

じゃがビーの元祖とでもいいましょうか。

北海道産の芋を北海道で仕上げたのがこのじゃがポックルで、販売してから人気が高く、一般向けになったのがじゃがビーと言われております。


どちらもカルビーさんの商品ですね。

成分を見ると、じゃがポックルにはコンブエキス(だったかな?)が入っているようです。

天然素材の良さを生かした感じがいいです。


で、わいてきた疑問。

人は、目隠ししてじゃがビーとじゃがポックルを当てられるのか?

ということ。


先日、職場の若者たちと試してみました。

私は自信が会ったのですが、じゃがビーをじゃがポックルと断言。

味の違いがよく分かってなかったことが露呈しました。笑

他の多くの方々は、当てることが出来ました。

こんなことができる職場もなかなか雰囲気が良いのではないかと思っております。笑




さて、話題は変わって、今日、電気量販店で見かけたもの。




もうこんな時代なのですね。

1円で3キロってのに惹かれます。

職場が遠くなったら検討してみようかな。

お出かけ

2013-08-26 07:26:48 | 生活の中から
この夏は、家族全員でお出かけすることが本当に少なかったので、近場に行きました。

前々から行きたいと思ったところには行くようにしました。


まずは、妻が行きたがってたパン工場。

工場見学が出来て、販売も行っており、ちょっとした観光地のようになっていました。





工場見学は、ガラス張りでいつでも見られるような形でした。









私たちが行ったときは、あまりパンの動きがなかったですが、工程はそれぞれ説明が書いてあるので機械の仕組みが何となく分かりました。

そのそばで売っているコーヒー屋さん。





おされです。

このパン屋さんは給食にも提供しているところだそうで、休憩する場所やパンをとるトレイなどが学校を彷彿とさせる小物で揃えられていました。

こういうところがまた話題性があり、人気なのだと思いました。



人気のあげぱん。



美味しいです。

でも、私が一番興味をもったのはこれ。



何だろう、釜があります。



近付くと・・・






素敵です。


その後、私の行きたいところはホームセンター。

昨日は3軒まわりました。趣味?

楽しいです。

勉強になります。(笑)

子どもたちは、JRのスタンプラリーをしたいらしく、そのスタンプが全て改札の外なので近場の駅を3つ車でまわりました。







3つスタンプを押すと、それから動物の缶バッチがもらえるそうで、それまでに押した2つの駅のは、もどるとゲットできるそうです。

とあるホームセンターでみかけたのがこちら。



すごい。

すごすぎる。

近くに停車すると乗り越えられていきそう。


んで、3軒目のホームセンターで手に入れたのがこれ。







いろいろと企んでおります。(謎)


昨日とは別の家電量販店にも足を運び、ネット回線のこと、プロバイダのこと、TVのこと、特典のことなどを聞いてきました。

そしてエアコン。

今が買い時だとは思うので、良い条件を引き出そうと、家電量販店巡りをしました。

そんなこんな雑務?の一日でした。


ホームセンターめぐり

2013-08-25 00:40:25 | DIY(一般)
今日は、二軒のホームセンターに行ってきました。

楽しいですな。

工具も会社によって違いがあって、同じメーカーのものでもグレードが違っていたり型が古かったりして悩みます。

買いにきた訳ではないのだけれど。(笑)

安いオリジナルの工具でも持ってみるとけっこうしっくりきたり。。。

揃えるのが優先か、それとも気に入ったものを少しずつ買い足していくか、それを悩むのも楽しみです。

他にもコンクリを混ぜるやつがあったり、集成材のでかいのが格安だったり、欲しいものが増えていきます。

今後の購入するにあたっての備忘録的に写真を撮りました。

しかし値段が写ってますし、やはり店内で撮影したものをネット上にのせるのはまずいと判断し、今回は写真なしでいきます。

色々と夢が膨らみます。

もう夏も終わり。

やらなきゃいけないことがわかっていながら何もしない・・・。

現実逃避してるだけという声も聞こえてきそうですが・・・。


ベランダ工事

2013-08-23 15:45:13 | リフォーム
とは言え、自力リフォームですけどね。

以前取り外していた窓の格子。

これを何に使うかというと、



このベランダの枠をリフォームしたかったのです。



花柄のような格子、、、悪くは無いけどだんだんリフォームが進むと古い部分が目立ってくる。

3つあるのですが、まずは真ん中の一つを外してみることにしました。



新しいベランダもすでにきれいになっており、FRP塗布などは既に終わっています。

ここである程度の作業をすることができます。



マジックソーで、長さを揃える必要がありました。

でも短いものをたくさん使うことにしました。

切り取った部品を加工し、下駄を履かせるようにしてみました。

上の部分もドリルで穴を開け、ステンレスのねじで留めます。




とりあえず、見かけは大丈夫そう。



どんどん進めます。








真ん中が終わりました。


さらに進めます。



二カ所終わりました。

斜めになってしまったものなども修正し、

残り一個。



ここまでで2日を要しました。

でも、こつをつかむと速いものです。



こんな場所も、



この通り。

大したリフォームでは無いけれど、お金をかけずに見れる・気にしないレベルのベランダにすることが出来たのではないかと思います。

いやぁ、自己満足、自己満足。


こんなところに行きました。

2013-08-22 23:10:52 | 生活の中から
仕事でのお出かけ帰り。



前から気になってたインド料理屋さん。



リーズナブルな値段のセットメニューでした。

他の店より若干薬草っぽさがあったような。

まぁこれはこれで嫌いではないです。


この日は、私以外客はおらず。

現地のTV?が流れる中、そこのお子さんが店内を徘徊。

何だか非日常な瞬間でおもしろかったです。


で、別の日ですが、仕事の帰りに・・・



三越本店。

ネットで日本橋のアクアショップを調べたらアクアズームが出てきた。

ん?

と思いながら行くと、そんな気配はない。

3階はどう見たって婦人服売り場。

コンシェルジュサービスのような案内場所でたずねると、昔はあったとのこと。

やっぱり・・・ですよね。

ネットの情報はこういうことがあるからね。

しょうこりもなく

2013-08-19 20:21:20 | 生活の中から
面白くなっております。

何がって?


そう、さび落としです。

ハイドロハイターです。


これを購入したのは、この水槽がどこまできれいになるか実験したかったてのもあります。



これです。

以前に歯磨き粉などでがんばって、これです。

とれません。

普通なら廃棄処分レベルでしょうね。



さっそく2L、40℃のお湯を入れます。

そして、例の薬剤をキャップ1杯。

個人的にはこの香り好きなんです。

柔らかい感じだし、ほんのり甘いような、それでいて清潔感を感じさせるような香り。


入れた直後は、







はい、変わりません。

普通2時間漬け置くのだそうですが、このレベルですからね。

長期戦も覚悟しました。


で、翌日の朝。



冷凍されていたパンにカチカチのバターをのせて、ガスレンジ付属のオーブンで焼いてみました。

見事に廻りがこげて、中はしっとり冷たいです。

はい、失敗です。

もっともっと弱火か、やはり常温に戻してじゃないとこうなるのですね。

頭で分かっていても、やったことなかったので実験してみました。笑


全然関係ないのですが、家に帰ってくると、




おお!!

ハムスターゲージがぶっ倒れとる!!!

幸い、クッキーさんは無事です。

脱走もされとりません。

でも、逆さまってことは、ウッドチップも、固まる砂も、全部床に落ちとるがな。

21:00過ぎから大掃除。





またまた関係なかったですね。



で、ハイドロハイター。





う~ん、1日かかってもこれかぁ。




まだ反応はしてそうなので、放置。

そして若干薬剤を追加。

さらに、食べ終わったアイスの棒でかき混ぜる。





すると、




さらにかきまぜて放置。








ほぼなくなりました。

まぁ合格点でしょう。

満足いくできに仕上がりました。

さっすがだね、ハイドロハイター。

昨日は。。。

2013-08-17 00:45:14 | リフォーム
フェンスのリサイクルを行う予定でしたが、そこまで回りませんでした。

集中が切れたのと、途中から必要になった道具が手元になかったことから、別のことしました。

で、何をしていたかというと







またも似たようなことをしていました。

これ、画像で紹介するならすぐですが、けっこう満足いく状態にするのに時間かかるんです。

一昨日は内装屋さんと、今日は外装/ペンキ屋さんとお話ししました。

ここで働く職人さんは、本当にみんな良い人です。

若くても個人事業主さんですからね、しっかりしています。

色んな職種のかたとお話しすると勉強になります。

知らない世界を知れるって、ほんとワクワクしますね。

新しい試み

2013-08-16 00:04:33 | リフォーム
連続投稿です。

数ヶ月音沙汰なしかと思えば、急に力が入る。

人間なんて、所詮そんなものです。


ももクロにはまったかと思えば、進撃の巨人にはまり、フットサルも参加しながら、ホームセンター巡りはやめられない。

そんな男です。(笑)



さて、ベランダからお庭になることも考え、頭の中は空想でいっぱい。

今が楽しいときなのでしょう。


あれもやりたい、こんなこともやってみたい。

職人さんにいろいろ話しかけ、作業のこつを伝授してもらったり、ホームセンターやワークマンのようなところで見かけた扱い方が分からない道具をネットで調べたり、楽しんでおります。

DIYがしたくてしたくてたまりません。

道具も欲しくて欲しくてたまりません。

無メーカーで一通り揃えてステップUPするか、やはり吟味してよい道具を揃えるか。

BOSCH、RYOBI、Hitachi koki、makita などなど。

職人さんが使ってる道具を見ると、ふむふむ、ほうほうと色々思ってしまいます。

法人しか入れない建材屋さんにも行ってみたい。

ホームセンターで工具のカタログを眺めたり、ネットで調べたり、そんな数日。

モンスターハンターでレベルがアップすると強い武器が作れるようになるように、自分も作品を作るようになると、もっとよい工具が欲しくなるのは、ごく当然のことと言えるでしょう。

夏にDIYをしたくなるのは、子どもの頃からの習慣なのでしょうかね。

何か作品を作りたくなってしまいます。(笑)

夏休みの宿題が、こんな大人を育んでいるのでしょう。きっと。(笑)

(でも、最近の子は工作しなくなったなぁ。)




さてさて、今日の作業。






こういったものを分解してました。


リベットで接合されているのですが、その外し方が分からず、昨夜またもやグーグル先生に弟子入り。

動画で教えてくれます。

世の中には親切な人がいるものですね。

インターネットすばらしい。

情報の共有、すばらしい。




で、今日は分解だけ。

明日また作業するつもりです。





おまけ。

数日前、こんなの買ってきました。





これをグラウンドカバーにするつもり。

芝生はお手入れが大変そうなので。


で、庭の隅っこに植え付け。



198円で、どこまで庭がつくれるのか、とことん節約庭作りもやっていこうと思っています。(笑)

知恵を使って金かけないって大スキ。

実験的なことも大スキ。

挫折するかもしれませんが、そのときはご愛嬌。

ベランダの近況

2013-08-15 11:51:28 | ベランダ
今日も暑いっすね。

でも、クーラーつけずにがんばってるザッキーです。

昨日の報告。

ハイドロハイターですが・・・




これはすごい。






新品かと見まごうばかり。

使用前。




若干、中の液体が黄色くなっているのがわかります。

泡がついていて化学反応しているのがわかりました。

うん、化学の力ってすごい。



で、今日のベランダ。

今年の緑のカーテンは、



まさに緑のカーテン。

使い古しです。

でも、これが本当にびっくりするぐらい涼しいのです。物干し竿につけたのですが違います。

風を巻き込んで取り込む効果もあるようです。


他のベランダ状況ですが、たんたんと紹介いたします。



ミニトマト。

娘のチャレンジの教材の種を、湿気取りの使い終わった入れ物で育成。

水も栄養もきちんと与えられていないにも関わらず、何とか子孫を残そうとしています。

来年、畑にまいてあげるからね。




娘のピーマン。

こっそり、肥料を上げているとぐんぐん成長してきました。

窒素分が多いのか、背丈が高いです。
実はすでに何個か収穫しました。
白い花もまだ咲き続けています。




娘の方のミニトマト。

けっこう実がついています。

先日一番赤いやつをハムスターにやりました。

与えていいのか悩みましたが、ここでもグーグル先生にたずねました。

きちんとへたをとってやりました。




発泡スチロール田んぼの稲。

背が高いので、きっとコシヒカリ。

穂が出始めました。

暑くても、秋は近付いているのですね。






夏休みになって急に生えてきたフウセンカズラ。

今年は引越しがあるので、カーテン育てなかったのに。

しょうがないので、60CMの支持棒を買ってきて小さく育てようとしています。

ここ数日先端を摘芯するのですが、お構いなしに上を目指します。




プランターのダンゴムシ。
見えませんね。

数年前、娘が幼稚園を卒園するときにもって帰ってきたチューリップの鉢底についてきました。

代替わりして住み着いてます。

生ゴミ処理班です。

今日は初めて卵の殻を投入してみました。

夏の間に姿を消すことが出来るかな。実験です。

赤いのはピーマンです。

小さかったり、少し痛んでいたりしたのは、そのままプランターへ。

太陽光を浴びて、真っ赤に変わります。

そして熟すと、傷口からダンゴムシが一斉に食べはじめます。

このサイズだと二日ってとこでしょうかね。





緑のカーテンがないので、今年はセダム。

これも、とあるところのアスファルトに自生?野生化?しているものを少量持ってきたものです。

けっこうあちこちで見かけます。

半年でジャングルになります。

コケのようで気持ちよいです。

2種類あります。2カ所から採取したのです。

また野生化してるものを見つけたら、拾ってきてコレクションしようかな。





こちらは写真が逆さまですが、種から育てた稲です。

寄せ植えせずに、ソイルで育ててます。

様々な環境要因からか、あまり育ちは良くないです。





息子がビンゴでもらってきたダイソーのイタリアンパセリ。

種から育ててます。

何度も全滅しそうになりましたが、父親の手厚い介護で毎回息を吹き返しております。





息子が育ててるヘチマ。

残念ながら雄花ばかり咲いてます。

こじんまりとしあげております。





金魚。

金魚すくいの金魚なので、正式にはヒブナですな。

娘が近くの祭りで持って帰って1年になります。

ほぼ放置でしたが、元気です。

最近は人の気配を感じると、ベタ以上にアピールが激しいです。

水槽ごと動くんじゃないかってくらい。









伝わるかな。

大食漢でもあります。

水換え後の食欲はさらにすごいです。

きっと体が活性化するのでしょうね。




娘が持って帰ったザリガニ。引っ込んでしまって見えませんね。

メスです。

当初はけっこう黒かったので、Fをとろうかと思いましたが、これも結局ほとんどそのまま。

バケツ飼育です。

ベランダに落ちているヘチマの花や、ピーマンの葉なども食べてくれます。

あと増えすぎたモノアラガイも。

魚がおなくなりになったときのためにも、1匹いると重宝します。





ここに、カーディナルテトラが4匹います。

60のアクリル水槽を片付けたため。

もうじき引越しなので、とりあえずプチ屋外飼育。





このアパートに来てからずっとあるベランダビオです。

ここにも採取した水草とミナミヌマエビ、そして拾ってきた流木が入っています。

エビはいい感じで世代交代してます。

ネットをかけることで、虫も入らなくなりましたし、コケこけにならず、水草も良い感じで育ちます。

これの引越しが一番大変そう。



そしてこれ、



ミジンコです。

大発生 → ほぼ全滅 を繰り返してます。

気が向いたときに、金魚のグリーンウォーターを入れてやります。

増えたときは、たまぁにザリガニバケツや、カーディナル水槽、ベランダビオに入れるので、子孫が繁栄していることがあります。



あと、写真がないですが、もう一個プラケースに息子が今年祭りで持って帰ってきたヒブナがおります。

こちらはおとなしいです。


と、まぁ、こんなものです。

どんだけベランダ使ってるんじゃいって声も聞こえそうですが、自然とこうなってます。

引越し、どうするんだろ。

進捗状況報告

2013-08-14 23:39:53 | リフォーム
ども。

暑いですね。
出来るだけクーラーをつけないでがんばっている私です。

お盆ですね。

私は、今年も帰省せず、久しぶりの独身です。

でも、相変わらず、やることてんこもりです。

やりたいことといったほうがいいのでしょうね。

ブログのUPもその一つですが、なかなか手が回りません。

iPhoneで、それ用の写真はよく撮ってるのですけどね。



さて、この夏は手足口病になってダウンしました。

大人になって手足口病は二回目です。(笑)

前回も流行した1997年でした。

夏に流行るらしいですな。7月31日から8月初旬にかけてだそうです。

今はネットがあるのでホント便利ですね。

書いてある通りになりました。




今頃水ぶくれの痕がはがれはじめました。
ボンドがついてるような変な感じです。

でも、このカサブタのようなものにもまだウィルスがいるかもと思うと、歯で喰いちぎるのはためらいます。





新商品?
バニラ味。
可もなく不可もなくってところか。


ネットが便利と言えば



このサビ。

ベランダでカブトエビを飼育していたのですが、リセットしたら土の鉄分がうつりまくってます。

プラケについたもらいサビはなかなかとれません。

歯磨き粉でこすったり、酢をかけたり、キッチンハイターにつけ込んだりしたものの、効果はほぼ無し。

で、グーグル先生に頼るわけです。

すると同じようなことをしている先輩がいて、教えてくれたのがこれ。



ハイドロハイター。

知りませんでした。存在すら。

近所のドラッグストアに行っても探しきれません。

ネットで買おうかと思いましたが、250円ていどのものに290円などの送料を払うのも何か腑に落ちず、
もう一度近所のドラッグストアへ。

やはり、見つからずお兄さんに聞くものの、お兄さんも「?』状態。

手のひらサイズらしいのですが・・・といいかけたそのとき目の前にありました。

これまたネットで同じような体験をされた方もいらっしゃるみたいで、私も普通の洗剤サイズを想像していましたが
実際にはこのサイズ。



見落とすはずです。

さて、プラケの方はどうなるでしょう。

次回報告。




で、肝心のリフォームです。

あまりにもいろいろあってタイムリーにのせられませんでした。

まだまだリフォーム中です。長い。

でも、どの業者さんも一生懸命やってくれています。感謝です。

大工さんと話していると、いろいろなことが勉強になり面白いです。

左官屋さんともいっぱい話したかったのですが、すでに作業終了。
会えずじまい。

今は内装屋さんとちょこっと話しはじめた程度です。


昨日、夏の工作をしました。

柱です。



我が家はリフォームなので、いじればいじるほど古さが目立ちます。

そうなるとここも、あそこもと、いろいろ触りたくなり、結果新築のようになってしまいます。

それではいかん!と、自分への戒めのために、前の家の化粧柱を残してもらうことにしました。

別に思い入れがある訳でもないのですが、リフォームであることをわすれないためです。

でも、当然のことながら、色んな場所に欠いた痕があります。

でこぼこしているので、のこぎりとヤスリを入れます。



最初は勇気が要りましたが、自分の家です。

切りすぎて倒壊するなんてことはないでしょう。





きれいに整形したところに桧の板から取り出した部材をあてがいます。





こんな感じです。





一つ一つ、ゴムハンマーでたたきながら入れていきます。






はまったところで、角を落としていきます。








次に彫刻刀で、木肌、木目を再現します。









我ながらがんばりました。

はしごの上で、上から切り、下から切り、削り、彫り、磨き・・・若干腕が筋肉痛になりました。

今の色は違いますが、きっとそのうちなじんでくることと思われます。

経年変化も楽しみにしています。