お魚生活

アピスト、ベタなどの小型熱帯魚と水草のブログです!
(最近は「日常生活」が多いなぁ)

グッピーたち

2008-12-31 17:01:27 | 熱帯魚
我が家のグッピーたちです。



産卵箱を設置しました。



おなかがパンパンのメスがたくさんいるので
放っておけば自然と強いやつが生き残ると考えて
いましたが、アルビノ系はダメですね。
どんなにウィローモスがしげっても、毎回全滅。
なので、産卵箱で隔離。
最初は30匹くらいでした。




ところがある朝。

この産卵箱に飢えたメスが入り込んで、10分
近くでほぼ全滅。

この1匹だけ、かろうじて生き残りました。





そんなこともありましたが、相変わらず水槽内では
産んでは食べ、産んでは食べの繰り返し。

あるとき、1匹のメスがあまりにもおなかがでかい
ので1週間くらい箱の中で隔離。

すると・・・。



さすがミリオンフィッシュです。

一匹のメスから136匹の子どもが産まれました。

これが全部育てば、すごい光景になるなと思いましたが、
現在は、すでに30匹程度に減っています。

アルビノ系は眼が悪いのかエサ喰いも悪い気がします。
そのくせ、共食いのようなことをします。
ちょっとエサの間隔があくと、ひどいときには1日に5匹
くらいやられています。
子ども同士なのに、すごいです。


お魚紹介

2008-12-30 23:59:51 | 熱帯魚
こんな感じです。


いわゆるRREAというやつでしょうか。
私はあまり人工的な水景や人工的な魚は好きではない
のですが、とある事情で我が家に来た以上、しょうが
ありません。

アルビノ系、メスが3、オスが5です。
オスは二種類いるようです。
ボディにキングコブラの模様があるのとないのがあり
ます。ある方は尾鰭にスポットの名残のような模様が
入ります。ない方の尾鰭は一色ですが、比較的薄いよ
うで、裂けやすいようです。

あと、見えにくいですが黒いヤツもおります。



昨日も書きましたが、プテラノドンが肝ですな。
このプテラノドン、息子が実家に寄ったときに買って
もらった代物です。
ぼこん、ぼこんと泡を吐いておりました。
ベアタンクのときは、少し移動するくらいだったのですが、
砂利を敷くと前のめりになり、そのうち首の付け根から泡が
漏れるという状況に陥ります。

また、コケまみれになったかと思うときれいになるという
不思議な現象が起きていました。
どうもグッピーが、空腹時にかじりとって茶ごけを食べてい
たようです。ブラックモーリーのようですな。





で、グッピーですから増えてナンボです。
イトメをやると、元気です。
でかくなります。食いがいいです。
水換えをすると、おさかんになります。


我が家のアクア紹介

2008-12-29 00:08:00 | 熱帯魚
ごぶさたしてます。

やっと、少し今までのことを振り返られるように
なってきましたので、今のうちに今年のお魚生活を
振り返ってみたいと思います。

夏に、水槽を購入。



ピンボケ画像ですが、雰囲気が伝わるかと
思います。
60センチですが、企画水槽ではありません。

交通手段がなかったので、この日は白タクで
帰ってきました。正規運賃よりも安かったかも。

で、ビニールの中を紹介。

当時のレートで1元=15円でいいかなってな
具合です。



オートヒーター。
黒っぽいこちらが若干新製品だそうで、高級との
こと。
正しい値段は失念しましたが、20~30元だったと
思います。




言わずと知れた水温計。
たしか1元。
いや、3元くらいだったかも。



エアポンプ。
これも忘れてしまいました。
何せ、半年近く前ですから。
一般のよりも高かったです。
ダブルということもあり、30~60元ってとこ
だったでしょうか・・・。

なぜダブルを購入したかは、またあとで。




蛍光灯。
こだわりました。
いわゆる日本のようなものがありません。

逆に水中蛍光灯は良く見ます。

10Wの蛍光灯2本つきで、これは80元でした。




はい、見覚えのあるスポンジフィルター。

これはたしか15元。



はい、書いてありますね。55元。
蓋はないですが、枠がしっかりしていて
シルバーっぽく、まぁまぁ観賞に耐えられる
水槽です。

で。



出来上がりの水景(?)です。

素人感丸出しですな。

砂利は近所から取ってきました。拝借かな。
(ここを出るときにもどせるように。環境にも配慮)

元の水質のせいもあったのでしょう。
砂利のせいもあったでしょう。
当初は、なかなか透明度が上がりませんでした。

この水景のポイントは、子どもが日本で買ってきた
JEXのプテラノドンです。(悲)