お魚生活

アピスト、ベタなどの小型熱帯魚と水草のブログです!
(最近は「日常生活」が多いなぁ)

カラス撃退

2011-06-30 21:52:30 | DIY(一般)
我が家の周り、カラスがいます。

で、ここのカラス、賢くて徒党を組んでいます。

近所のゴミ捨て場の事情、本当によく知っています。

私が直接被害を被ることはないのですが・・・


こんな感じで、我が家のベランダの端に大きな糞をしていきよります。
よくよく見ると、過去の物と思われるような痕跡もあり。

嫁さんに確認してみると、月曜の朝に必ずそこに大きな一羽がとまって警戒の声をあげるそうです。
我が家のベランダから下を見ると、ゴミの集積所が見えます。
要は見張り番がいつもそこに陣取る、そして飛び立つときに糞をするという構図なわけですね。

これはいかんとお父さん。

あることをひらめきました。

お金をかけずに彼らに撤退してもらう方法。



こんな感じでちょこっとリサイクル工作。

我が家から出る1.5Lのペットボトル。



こんなふうにしてみました。


そして設置。


のこりのパーツも有効に利用し、ギザギザを5つ作ることができました。

かれこれ一週間以上たちますが、どうやら私の勝ちのようです。


あとはゴミ集積所です。
近くにアパートが4つ以上あるので、集積所もけっこうあります。

我が家の物と、近くの2つがよく狙われています。
ネットはありますが、隙間からカラスが侵入するようです。

今日は黒い鳥の羽を2つ見つけました。
仕事中でしたので拾いませんでしたが、そういったものを集めておき、集積場に吊るしておけば効果があるかと思います。

さらに、帰り道の交番の前の交差点で、カラスが車にひかれていました。
羽根でも持ち帰ろうかと思いましたが、やはり不気味でしたので自転車で素通りしました。

とりあえず我が家のベランダにはこなくなったからいいとしましょうかね。



パソコンのリユース

2011-06-29 20:28:36 | 生活の中から
帰国する際に、1gでも少なくしようというコンセプトから、様々なものを置いてきました。

これはすでにお知らせしたとおりです。

で、デスクトップPCもそうです。
現地で2回修理に出し、日本の電圧でも勝手に返還されるように電源ボックスも変えて、HDも新品に変えていたのです。
さすがにそのまま置いて行くのもどうかということもあり、HDのみ抜いてきました。
(大体私がPCを処分するときはいつもそうします。)

ただ、新品のWD(ウエスタンデザイン)のHDですし、今も使えるのにただ机の引出しにしまっておくのはもったいないと思い、予備の外付けHDにできるようなものを購入しました。

これです。



今は、いろんなものがあるのですね。
外付けHDを買うより、コンパクトですし量が増えた時も保存しやすいです。
欠点はそのままむき出しのHDですので、やはり保存状態によってはケースに入っているものより安全性が低くなるかもしれません。



こうやって使用します。
下の部分が購入した接続パーツです。
縦に平べったいのはHDです。


写真のみのHDとして使用しても、いっぱいになるには何年もかかりそうです。

もとがWINDOWSの設定になっていたので、MACではいろいろと読み込めないものもありましたが、MAC専用あるいは写真のみというようにしようすれば割安でしょうね。

しまどぜう

2011-06-28 21:40:23 | フィールド
前回、近くの川へザリガニ獲りに行ったとき、他にもいろいろと捕まえることができました。

小鮒、ヤゴ、エビ・・・そして、シマドジョウ。

シマドジョウはけっこうザブザブガサガサやると獲れました。
最初は逃がしていたのですが、やや大きめのオスとメスと思われそうな個体が獲れたので連れて帰りました。

最初は例のこのザリガニ育成タンク?



に一緒に入れたのですが、小一時間もしないくらいで、動きがおかしくなり、水面に転覆してぐったりするようになりました。

ドジョウは腸呼吸ができるから、多少酸欠でもエアポンプなしでいけるかなと思っていましたが無理そうでした。

半ば助からないかと思いつつも、
「お父さん、ドジョウがういてるよ。」
「お父さん、苦しそうだよ。」
「お父さん、死にそうみたい。」
等といわれると、教育上からも、アクアリストとしても何かしないわけにはいきません。

それまでは、「死んでもザリガニが食べるだろうし・・・」などと心の奥底で私の中の悪魔がささやいていたのですが、急にドジョウ飼育者としての自分がわきあがって、引越しの荷物をかき分け、古いエアポンプ、古いブリラント、らんちゅうM水槽を出して設置しました。

体色が抜け、触っても反応しないシマドジョウを手ですくい、水槽に移しました。
ついでにWILDヌマエビも抱卵個体がいくつかいたので、水槽に移し替えました。
(明らかに酸欠で、ヌマエビも自分の子どもに酸素を送るため、ザリガニみたいに体を水面に半分出して腹肢を懸命に動かしていました。)

でも、これまた約1時間後。

復活です。
すごいです。
自分の技量(?)にも、自信!

本当に助からないと思える状況でしたが、元の状態に戻りました。




でも、一週間後、捕まえた川に返すことにしました。
調べてみると、シマドジョウはやはり低水温の方が良いみたいですからね。
4階の閉め切った部屋にいるよりも、流れる清流の中で泳ぐ方が幸せでしょうから。


そして、ヌマエビも連れていこうとしたのですが、よくよく見ると子エビがたくさんガラス面やスポンジにくっついていましたので、しばらく飼育することにしました。


結局今は、こんな感じでエビを飼っている次第です。

エアポンプがうるさいです。

せんぷうき

2011-06-27 23:55:06 | 生活の中から
曇り空が多いこの頃ですが、たまの晴れ間はとてつもなく暑く、日本の夏はハンパねぇと実感することも多いです。

我が家は、まだエアコンもほぼ使用していませんし、風が通る時には窓全開で対応しています。

でも、やはり風のない日もありまして・・・。

週末に電気屋に行ってきました。

イメージカラーが黒のお店では、扇風機コーナーに人が多くいました。
でも、商品は限られており、ダイソンの羽無し扇風機も9月末まで入荷未定との張り紙。
9月末まで待って扇風機購入する人っているのだろうか。

結局、何も買わずに帰宅。
息子の「レゴ スターウォーズ」を除いては、ですが。

翌日、青と白がイメージカラーのお店に行きました。

ここでも、扇風機コーナーは人だかり。
こんなに売れているのか!?

次から次に、扇風機コーナーに人が来ます。

今年は、エアコンを使用しないで乗り切ろうとする人々が多いことととらえています。
子ども部屋や、ちょっとした部屋に、今までならエアコンを付け足していたのを、メインのリビングのエアコンの風を送ろうということなのでしょうかね。

ここでもいくつか欠品が見られました。

でも、我が家には一台も扇風機ないのです。
「どうか勘弁して」という思いが募ります。

次に黄色のイメージカラーのお店へ。

ここではもっとひどかったです。






商品棚に扇風機がない!!
現品限りとか他の店にはあったのに!!

黄色の棚が目立ちます。

今週は暑い日があると聞いていますし、本当に焦ります。

でも、ここでは


売ってました。
扇風機、そんなに買い換えることもなさそうですし、気にいったものを末永く・・・とも思いました。

・・・でも、購入を思いとどまりました。
ホームセンターの扇風機が10台買えるんだったら、それでいいかという判断も。

で、結局前の店に戻り、購入したのがこれ。


山善のものです。
スリムタワーファン。


子どもたちとともに、開封の儀。


こんな形です。



リモコンもついています。
6000円をきる値段です。

うちわも引越し時に捨てて来たので、まぁ、よいでしょう。
これで、何とかのりきりたいものです。



ザリガニ捕り

2011-06-26 13:54:04 | フィールド

2週間くらい前に、息子がザリガニを持って帰ってきました。
学校の生活科の授業で、街探検をおこない、池のような所から持ち帰ってきました。

でも、よくよく聞いてみると自分で捕まえたわけではないらしい。
自分は全然獲れなくて、2匹獲った友達に頼んで分けてもらったらしい・・・。

父親としてはちょっと残念。

で、そのザリガニ(小型のメス)を移動させる際に、やたらとビビっていたので、つかみ方を手取り足とり教授。
でも、つかめません。

挙句の果てには、指を挟まれて泣く始末・・・。
そして、妹につかんでもらう始末・・・。

ちょっとアカンやろってことで、ザリガニを獲りに行くことにしました。
自分が川遊びが好きなのもありますが、やはり教育の一環として。


玄関で、前日準備は完璧です。
いやいやではなさそうです。

  ・

  ・

  ・

そして当日。

  ・

  ・

  ・

結果から書くと、私が4匹捕まえただけ・・・。

全てメスでした。
しかも小ぶりな個体だらけ。



息子は触ることもしませんでした。

雨の後で少し水量が多かったり、水温が低いことはありましたが、親として教えることはありません状態・・・。
「冷たい」
「もう上がる」

etc・・・。

どうすれば良いんだろう・・・ってな感じです。

とりあえず、ベランダで飼育。


バケツのザリたちを見つめる息子。


ぼろぼろの衣装ケースをリサイクル。


アピストを飼ってた頃の流木の残りや、半割の植木鉢も活用。


ベランダの片隅に、ザリガニ飼育場ができあがりました。


何度かつかむことをTRYする息子。
結局、この後バケツごとINしてしまうのですけどね。


日差しが強い日は、ネットをかぶせることにしました。


若干傾いているので、これはこれで良いのかなと思っています。

緑のカーテン

2011-06-25 17:00:39 | ベランダ
検索に引っかかりやすそうなブログのタイトルをつけてみました。

我が家も、5月末から取り組んでおります。

まずは、6月4日の画像。




ほとんど種から育てています。
やや大きめの野菜用プランターを2個使用。
色々な植物を植えています。

雨が続き、ぐずついた天気が多かったので全滅を避け、一本だけ苗から購入。
良く分かりませんが、アフリカの朝顔だそうです。丈夫そうだったので。

次は、6月12日。

芽が出始めました。

その後。
6月19日。




そして本日。
6月25日。









だいぶ成長しました。
若干西向きですので、思ったより日差しが入り込みません。
ということは、緑のカーテン自体、意味ないんじゃない?という声も聞こえそうですが、手をつけたプロジェクトには最善を尽くします。

KIRINカップ ザックジャパン

2011-06-01 21:56:49 | 生活の中から
今日は珍しくTVの日。
試合を見終わって、風呂に入ってブログをUP。

う~ん。
引き分け。

後半の日本もがんばっていたけど、ペルーもすごいなぁ。
ペナルティエリア外から力のあるボールをけり込める選手が多くてびっくりです。

にわかサッカー解説員になってしまいます。

それにしても本田、長友にはやはり存在感がありますね。
出てくれば雰囲気が変わるし、見ていて期待感が生まれます。

「ああ、こんなとき、この人がいればなぁ」
「この人がいるから大丈夫」
などと思ってもらえる人になるのって、やはり大変。

実績、つかんできた勝負運など、そういったものが見えないオーラとなって表れるのでしょうか。
本田は、こけた後もワンステップの左足で放ったシュートに、
長友は、左サイドで1対1の勝負のときに負けないオーラがでていました。


私も彼らから学べるものがあればと思ってしまいます。