お魚生活

アピスト、ベタなどの小型熱帯魚と水草のブログです!
(最近は「日常生活」が多いなぁ)

ライト交換

2011-10-26 23:45:13 | DIY(熱帯魚関連)
えぇっと。

やはり交換しました。

こんなものを買ったんですね。



わくわくしながら開けました。



じゃじゃーーーん!!



いいでしょ、これ。



新しいLEDライトでございます。



前回の青いLEDもそんなに悪いわけではないのですが、ちょっと光量不足という感じがしました。

で、やはりナチュラルな印象を与える色合いで、明るさもUPさせたいと購入。



予想以上に明るいです。

しかも、前回のものよりも4Wも節電!

かなり気に入ってます。



明るいでしょ。

紫外線をあまり出さないので、気にしなくてもいいのかもしれませんが、思ったより明るいので、壁紙が焼けすぎても嫌なんで、ライトの位置を下げることにしました。

これから、



こんな位置へ



これで、また一つ理想の水景へと近付きました。(笑)

うん、うん。自己満足。

ベランダのお手入れ

2011-10-25 20:24:34 | ベランダ
さて、どんどん花が散って、葉が枯れ果てていくばかりの秋の緑のカーテン。

あまり面白味もないので、写真すら撮りませんが、ちまちま枯れ葉を拾い、細かく砕いてはプランターに戻しています。

そこで得た栄養分は、その土地に還してやろうという私の中のちっぽけなバランスドアクアリウムならぬ、バランスドプランターでございます。

で、あまり寒くなってはバクテリアの働きも弱まるということで、黄色くなった葉は見つけ次第、ちぎってプランターにばらまいています。
日中の気温がまだ25度前後の今、土の表面を次から次に枯れ葉で覆うようにしています。

困ったのは、ツルです。

けっこう固くて、バクテリアも分解しなさそうです。

なので、カリウムの還元を意識して、バクテリアが分解しやすいように、ハサミで細かくカットしています。

極小ウッドチップみたいでなかなか楽しいです。

そんな中、あることを思いつきました。

購入したのは、これです。



何だかわかりますか?

別にあやしいおもちゃではありませんよ。

中はこれ。



持ちあげてみるとこんな感じ。





そうです。

ミミズ君です。

とうとう私、ミミズまで手を出してしまいました。

釣り具屋さんで購入。

315円だったかな?たしか。

紙粘土みたいなものと一緒に入っていました。

ミミズの養殖技術もきっと奥深いものがあるのでしょうね。


でも私は単に、

餌として食べられる予定のミミズを助けてあげたという徳の高さを得ることと(笑)

我が家のプランターが良い土になってくれればという思いをかなえる自己満足を得ること

という目的のためだけで購入したわけですので、適当に増えて、適当に生きながらえてくれればいいと思っています。

まぁ、毎回ミミズの点呼を取るわけではありませんのでね。

来年の春に土をひっくり返した時、いい感じになっているといいのですけどねぇ。

我が家のエリザベ

2011-10-24 22:39:37 | アピスト
いい感じになじんでくれています。

最近、浮き草の影響か、枯れ葉の影響か、苔?水カビ?(バクテリアの死骸?)の影響か、水面がカバーされて面が増えたせいか、魚が前に出てくるようになっています。



でも、餌をやるとエリザベは一番最後に食べ始めます。
まぁ、それくらいが太らせすぎなくてよいのかもしれません。
カーディナルはばくばく喰らうので、毎晩腹がはち切れんばかりになっています。








あ、そうそう、エリザベの前にこんな魚たちを入れていたのでした。



一袋目。



これらはカーディナルテトラですね。

アクアライフの付属品のDVDで見た水景を自分なりにアレンジして再現したくて、ここはやはりカーディナルをチョイス。

「あまり多くならないように、ごく自然な感じにしたいから、ちょっとビクつく数」の5匹。

「どんなに多くても水量に比例するとまぁ、こんな数だろう」の5匹。

で選んできました。

10匹単位で買う方がもちろんお得なんですけどね。必要以上は買いません。

そしてこいつは



ランプアイですね。

これは10匹購入。

販売水槽のほとんどがメスのように感じたので、購入。

夏の生き残りのランプアイはメスが1匹でしたので、Fが育ちあがる前に絶えてしまうことを恐れて購入。

現在は、以前お知らせしたとおりビタと同居しています。

最後の袋はこれ。





分かりにくいですかね。

タイガーオトシンです。

ネットで検索すると、2か月以内にいなくなることが多いらしい・・・。

エサはたくさんあるのですが、どうでしょうね。

水合わせの様子。



水槽に放した直後の様子。



この時は分かりますが、馴染んでくると流木そっくりの色合いで見つけるのも一苦労です。





とまぁ、報告の時期がずれましたが、そんなことをしてエリザベ到着を待っていたのであります。


蓋の作成

2011-10-22 13:05:10 | DIY(熱帯魚関連)
水槽の蓋を作成しました。

ガラス蓋が一般的ですが、今回立ち上げた水槽はアクリルですし、枠があります。

ガラスだと、きっちりしたサイズがありません。
かといって、アクリルで作ると高くついてしまいます。

そこで、ホームセンターで材料の物色。



こういったものを使用します。



建築資材でしょうか。
強度もあって、透明度も高いです。
普通のプラダンよりも固くて丈夫。

これを一枚ものでサイズカットして使用しようかとも思いましたが、我が家の水槽は切り株のような流木が特徴ですので、流木が水槽枠からはみ出しています。

なので、

こんな感じに加工。



仮置です。




それに合わせて、流木の向きを少しいじってみました。





この上の部分に、かえでさんから頂いた羊歯類が密生する予定です。

全面の梁の部分にも合わせてカット。



そして、さらに内側に合わせて、若干傾斜をつけることにしました。



側面を同じ素材で、アクリルの角材あたりに接着して箱にしようと思いましたが、とりあえずラップで囲うことにしました。(笑)

透明感もそのままで、いい感じです。



昼間だとこんな感じ。



夜だとこんな感じ。



実は、これ、お気づきかと思いますが、生体を入れる前、ヒーターを入れる前に加工したのでした。

今も立体にした蓋の側面は、ラップのままですが、なかなか気に入っていますのできっとこのままにするでしょう。(笑)




私のプチ夢 現実に!

2011-10-19 21:05:18 | 熱帯魚
やたら、大げさなタイトルですが、私にとってはここ数年のアクアな生活の中で、一番うれしいことがございました。
報告が遅くなりましたが、あの新規水槽に、第二次お魚生活(※第一次お魚生活は小学生~高校生)の最終章とも言うべきお魚を、迎えることができました。



私にとってのアピストの最高峰、エリザベサエです。

とある方から、送っていただきました。

送っていただくまで、本当に、わっくわく、どきどきしていました。








アピスト2種に、水草数種。



ありがとう!かえでさん!!

慎重に、そしてあくまで慎重に、水合わせ。





ビタの子どもは、とりあえずランプアイと同居。








・・・ところが、残念ながら、数日後報告する前に、メスを失ってしまいました。


仕事でいろいろと面倒なことが続いたあと、家に帰って亡骸を発見したときは、本当に凹みました。

どうやら、新しい環境下で、ペアとして認識が高まる前に、ライバル心でやっつけてしまったようです。

う~~~ん。

久し振りにと思ったら・・・

2011-10-16 23:11:15 | 生活の中から
最近、忙しい日々が続いています。

仕事も様々なイベントが続き、ブログの更新が滞っておりました。

また、プライベートでも様々な行事が続き、なかなかブログまで手が回って行かない始末・・・。

書き始めれば、ちょっとの時間で書けるのでしょうけど、気力がもたない時は、PC開いてアクセスするのもめんどくさく感じてしまいます。

で、本日久々にUPしようとしたところ・・・調子悪いです。

写真がUPされません。

やる気そがれます。

アクアな方は、ベタ水槽とランプアイを室内に移しています。

新規水槽の方は、新しいお魚がいくつか入っております。

が、写真とともに紹介したいところです。

PCが悪いのか、写真のデータ(フォルダ?)が悪いのか、それともプロバイダの方なのか、また折を見てチャレンジしたいと思います。