お魚生活

アピスト、ベタなどの小型熱帯魚と水草のブログです!
(最近は「日常生活」が多いなぁ)

最近のクッキー

2014-01-26 00:54:24 | ハムスター
正月明けの話になりますが、



さむいっっす。

1人で留守番。夜になると暖房いれても14度。



別の温度計で16度。

なかなか暖まりません。



寒いので、クッキーさんはティッシュにくるまります。

カゴではなく、衣装ケース飼育。



しばらくすると、この日は元気さをアピール。

だいぶお年を召してきました。

引越してきてからがくんと年取りました。

腹部に腫瘍ができ、どんどん大きくなっていきましたが、最近ちょこっとだけ小さくなったような気がします。

長生きして欲しいものです。

百田尚樹さんの本

2014-01-25 00:09:14 | 生活の中から


これ、読みました。

一日で。

生き物好きならおすすめです。

遺伝好きなら、さらにおすすめです。


この作者、そうです。永遠の0の作者ですね。

永遠の0と言えば、3連休の初日に、家族で映画を見に行きました。

小2と小4には難しかったようですが、私がどうしても見たかったのと、嫁にも感動を分かち合ってもらいたかったので、家族で見ました。

本で読んでいたものの、映画の方も感動しました。


で、翌日この本を読みました。

「風の中のマリア」

大スズメバチの話です。

百田尚樹さんの本は、まだ二冊しか読んでいませんが、共通して言えそうなのが

「自己犠牲」の精神です。

日本人は、こういうの好きだったはずではないかと思います。

戦前が良いとは決して思いませんが、戦後のアメリカ思想?の影響も強くあって、個人主義のようなものが大手を降って歩き出し、名ばかりの個性尊重が進みすぎたきらいもある昨今、「誰かのために生きる」という発想をすることもありなのではと思わされます。

自分の人生は自分のものという考え方に、異論はありませんが、あまりにもそれを当然の権利のように主張すると、なんだかおかしくなりそうです。

いわゆる変な大人が増えている気がします。

「俺さえ良ければいい」に、共感や発展はありません。

怠惰、惰性の方向に行きがちな気もします。
「どうせ俺なんて」
「俺の勝手」
仕事柄、そんなことをいう輩に出会うと、おいおい、こんな考えが増えていっていいの?って思います。

常に資本主義。
常にお客様でありたい願望。

これではどうでしょうかね。

もちろん、だからといって「自己犠牲」を強く進めるものでもありません。

この間、新聞か何かで読んだのですが、銭湯の文化は金持ちも貧乏もみんな裸になって、「お互い様」の精神でつきあっていたという。

手ぬぐいの使い方、桶の置き方、流し場の片付け・・・すべてが次の人のためにという所作につながるのだそうです。

そしてその文化を当然のごとく大人から子どもへ受け継がれていた時代。

誰かのために、自分の時間を使う。

そして自分もまた、その恩恵を受けている・・・。

こんな素敵な輪廻はいいですね。


夜が遅いからか、どんどんまとまりがなくなってきました。

ま、たまには、こんな思索に耽る夜もよいでしょう。

これなんだ

2014-01-24 23:59:13 | 庭づくり
ぴゅるる~ん。



夜空に咲く、花火?


いえいえ。

よくみてくださいな。

・・・。












そう、バナナの皮です。



ミカンの皮でもよくします。

最近はまっていることに、生ゴミ処理がございます。

私、生ゴミの湿気を含んだ状態で、ビニル袋に入れるの大嫌いな人間です。

で、どうするか。

出来るだけ乾燥させて、庭の隅の処理場へ。

いわゆる野ざらしコンポストですね。

通称;植物墓場ともいいます。

出来るだけ空気に触れる面を多くして、かりかりにして土の上へ。

ベランダのときは、プランターのダンゴムシか、ビニル袋のミミズがきれいに堆肥に変えてくれていました。

どこの家でも取り組めれば、かなりのエコにつながると思うのだけれどな。

その前に住宅事情を何とかしないといけませんね。

高級ポッキー

2014-01-23 22:36:31 | 生活の中から
年が明けて、仕事が始まれば、旅行だの帰省だのでお土産を頂くことがございます。

そのなかでのヒットがこちら。



最初は価値がわかりませんでした。



高級ポッキー、知りませんでした。

頂くときに、「これ?何ですか?」と尋ねると

「お菓子です。ポッキーです。」
「1時間以上並んで買いました。」

と教えられ、

「ええええ? ポッキーに1時間? すまないねぇ。 そんなんええのに。」
「ありがたく頂くけど、そんな今度から俺のためにポッキーで1時間並ばんでええからね。」
「その1時間、観光につかいい。」

と、こたえてしまいました。

で、その話を嫁にすると・・・

「なんなん、それ。ちょっと、これ、なかなか手に入らんのよ。知らんのん? 流行っとるんよ。 失礼やろ。」
「私の友達も、『これ買ってきて』って旦那さんに頼んだら、『たくさん並んでたから似てるの買って来た』って言われたって怒っとったよ。」

と言われる次第。

ほほう、巷ではそういうものなのかい。

世の中の流れについていけてなくてすまんのう。

でも最近、そういったことがあったからか、新聞でもテレビでも目にする機会が増えてきたような気がする。

ポッキー、やるな!!!


ちなみにお味も高級。

バターチョコ(だったかな?)とストロベリーを頂きましたが
とくにストロベリーは素晴らしい。秀逸。
チョコもおいしゅうございました。

家族で取り合いになりましたとさ。

我が家の協力な助っ人(年末)

2014-01-22 22:13:37 | リフォーム
壁も塗った。

でも、リフォームはしだすとどんどん古いところが目につき始めるのです。

ちょうどいい塩梅がなかなか難しいのです。

気になっていたのは、スイッチ & コンセント。

でも、素人が手を出すのはためらわれる部分。

親父に頼むことにしました。

私の親父さんは電気関係が得意でございます。

これで生計を立てておりました。

家電や家ではありませんが、もっと大きめの電気関係だったようですが、簡単にやってくれるというので
年末年始の宿泊時にお願いすることにしました。

私がカバーだけを換えたところは高さも色も違い、変な感じ。



全て換えることにしました。



このような変える場所のしたに、購入したパーツを置いていきます。



無駄が出ないように購入してきました。

コンセント5箇所、スイッチ4箇所です。



こんなクーラー用のコンセントもあります。



見事な手さばきです。



分岐してたり配線が足りなかったりしたところは、私には???ですが、親父さんは
こともなげに処理していきます。

肉親ながらすごいと思います。



おお!

便利なスイッチになりましたわい。

こんな感じで何箇所も。








こつこつと。



ふぅ。





親父の背中、しかと見せてもらいました。

ありがとうございました。



ご苦労様です。





おかげさまで、2階のセルフリフォームも一段落つきました。

重ねてお礼を言います。

ありがとうございました!!

sofa が来た!(年末)

2014-01-21 21:59:41 | 生活の中から
我が家にはこんな場所があります。





引越当時は、ここに自転車や段ボール、子どもたちのものが積み込まれていました。

でも、すっきり。




そうです。

この日は待望のソファがやってくるのでした。

このソファ、ネットで半年くらい前から気になっていました。

年内に届くよう12月に青山まで見に行きました。

我が家にしてはハイカラな場所です。(実をいうとお洒落な「青山」という名前だけでビビっていました。)

家族で出発し、地下鉄を乗り継ぎました。

ショップで見て触れて、悩んで決めて、やっとこの日を迎えました。(感)





庭で開梱して



どっこいしょ。



新品はよいですなぁ。

カスタマイズした足をつけてもらって



どっこいしょ。

運搬の人もとっても丁寧で良かったです。



ぴったりとおさまりました。

まさかここが以前、床の間だったなんて思いもよらないでしょう。



お気に入りの場所がさらにお気に入りになりました。

年末リフォーム

2014-01-20 23:44:31 | リフォーム
まだまだ年末のネタが続きますがお許しを(笑)

買いました。
これ。



アイロンで貼付けられる障子。



なかなかいいぞ。

一枚目終了。




二枚目も。





たわんで見えても、あとで修正できてます。





ついでにふすまも貼り替え。

ふすま、けっこう日焼けしてて・・・。

でも、取っ手の取り外し方が分からず苦戦。





で、師匠にお伺いをたてる。
グーグル先生にお聞きしたら、動画で回答。



取れました。




貼れました。







2枚目もいきます。



あれ?

完成系の写真がない・・・ことに気づいた。

また今度、忘れた頃にでも撮影して付け足しますね。

どんど焼き

2014-01-19 18:54:49 | 生活の中から
先週のことですが、近所に正月飾りを片付け(?)にいきました。

子どもと私、3人で。

娘の自転車に門松の松をさして、かごに飾りを入れると一昔のヤンキーのように。



その後、餅を焼き、



煙の向きを考え



餅つきまで



近所でなかなか楽しめました。

ペンキ塗り再び

2014-01-18 18:59:02 | リフォーム
年末のことですが、もう一部屋ペンキを塗りました。

ペンキは2回目なんで、なかなかスムーズにいきました。

漆喰塗り & 一時中止 + 土壁はがし に比べるとささいなものです。







今回もコンセントを外しております。



以前の壁紙をはがしたところと新規の場所があるので、シーラーを塗ることにしました。









コンセントを外すと以前の壁紙が少しだけ残っております。




作り付けの本棚もこのように養生。





今回も家族で行います。







ドア付近も養生です。






シーラーが乾いたら、がんがん塗っていきます。