お魚生活

アピスト、ベタなどの小型熱帯魚と水草のブログです!
(最近は「日常生活」が多いなぁ)

虫捕り

2006-09-19 22:47:01 | フィールド
子ども達と、虫捕りをしてきました。
子ども達に、2学期の間にしてみたいことを考えさせ、
出てきた意見を実現しました。
自分たちの行事です。
無茶はしません。
いい子達でした。



その収穫です。(一部です。)
図鑑のようです。
私は加わっていません。

ここの地域は本当に自然が少ないです。
限られた地域内で穴場を探して連れて行きました。

初めて網を持った子。
初めて虫をとった子。
地域柄でしょうか、けっこういました。
虫好き、虫嫌い、様々な子がいます。
虫が怖いけど、欲しい子もいます。
フィールドでゲームの話をする子もいます。

でもいろんな意味で、思い出に残る、いい経験に
なったのではないかと自負しています。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいですね! (cohiba_2005)
2006-09-20 09:02:24
今お世話になってる事業所でオイラは「虫大好きな人」になってますw

夏の時期に外に出る機会が多かったので虫を目にする事が多く、その名前を支援してる子に教えていたらそうなってしまいました。



分かるはずもない、覚えるはずも無い虫の名前を子供に話してる姿が印象に残ったようで、子供達も「虫が好き」って事はわかったようです。



ある日、とある子がオイラの目の前に来て手を引いて気の根元に連れてこられました。

よく見るとセミの抜け殻がありました。

「取ってくれ」と言ってるんだと感じ取ってあげると逃げるので“ああ、オイラに見せたかったんだ”と思いました。



その時、この子はオイラが虫が好きって事を何かの拍子に覚えたんだと思いました。

と同時に、オイラの事を理解してくれてるんだと感じました。



とと、、、何を書こうとしたのかわからなくなってしまいました・・・

出掛けに書くもんじゃないですねw
返信する
伝えるということ (ザッキー)
2006-09-20 23:25:46
言葉だけでなく、伝わるものってありますね。

人との通常のコミュニケーションでの言語情報は、2割に満たないともいいますしね。



特に動物や子どもは、一般にも昔からも言われていますが、そこら辺の感覚が優れていますよね。

だから、動物や子どもになつかれる人物って、やっぱりそんな悪い人じゃないように思います。

(「動物/子どもが好きだ」って言ってるから「いい人」ではありませんけど。)



出掛けにコメントの記載、ありがたいです。

次回はどうぞ、ごゆるりと。(笑
返信する

コメントを投稿