ナレーター・アナウンサー養成塾

ナレーターとアナウンサーの養成と、現役プロのスキルアップの為の塾です。

若年層のアクセント・・・①

2011年05月31日 | Weblog

近年の若者達のアクセントについて、何回かに分けて述べてみたいと思います。「彼氏」のアクセントに代表される“起伏型”アクセントの平板化は、以前から言われています。一般的に“スラング化”と言われるもので、使用頻度が高い言葉は平板になる傾向があり、それは昔から存在するものです。例えば、地名です。私が20代に暮らした山梨の観光地で、全国的にも有名な「勝沼」。所謂、共通語では“カヌマ”と起伏型(中1高)で発音されますが、地元山梨ではすべからく平板型の“カツヌマ”と発音します。同様に「清里」「韮崎」という地名もそうです。郷土の地名ですので、著名な観光地はかなり頻繁に会話に使われます。起伏型だと強く聞こえるのでは、と判断されるのでしょうか、当たりの弱い平板型になるのでしょうね。東京の地名では「蒲田」がそうです。JRの駅名にも、その現象が見られます。「水道橋」は、皆さんどの様に発音されていますか?“スイドウバシ”と平板にしていませんか。本来は「スイドウバシ」という起伏型で、「イ」と「ド」だけが高い音の発音でした。私の記憶では、昭和50年前後からではないかと思います。後楽園にあった競輪場がなくなり、東京ドームへと変身を遂げる辺りから、オジサンの遊び場から若者&ファミリーの遊び場に変わってきたからかな?と思ってもいます。実は「飯田橋」もそうなりつつあるのです・・・。

「ナレーター・アナウンサー養成塾」主宰・ナレーター伊藤英敏

塾に興味のある方はこちら・・・http://www.mars.dti.ne.jp/~expert/

質問や見学の申し込みなどはexpert@mars.dti.ne.jpまでどうぞ。


公演のお知らせ

2011年05月27日 | Weblog

来る6月25日(土)に開催する「語りの会・二人会」公演のお知らせです。

 東日本大震災復興支援   語りの会「二人会」チャリティー公演

演 目  

泣かない女藤沢周平・・・・・・ゲスト 鈴木伸

邪魔っけ平岩弓枝・・・・・・・・かとう けいこ

あだこ山本周五郎・・・・・・・・ ・伊藤 英敏

 

●開催日:平成23年6月25日(土) ●チケット:1,500円(前売りのみ)

 12:30開場 13:00開演      お問合せ・お申込は下記メールへ 

※収益金は東日本大震災の義援金     expert@mars.dti.ne.jp

させて頂きます。

            

 ●会場・・・・文京区根津2-20-7 ふれあい館/地下ホール

       東京メトロ千代田線・根津駅千駄木寄り出口 徒歩3分

 

 「ナレーター・アナウンサー養成塾」主宰・ナレーター伊藤英敏

塾に興味のある方はこちら・・・http://www.mars.dti.ne.jp/~expert/

質問や見学の申し込みなどはexpert@mars.dti.ne.jpまでどうぞ。


言葉と体

2011年05月23日 | Weblog

5月もまもなく終わろうとしていますが、震災から約2か月半が経ち、復興への足取りが少しずつ報道されるようになって来ました。あれだけ大きな災害でしたので、自分の生き方について多くの方があらためて考えを巡らせたのではないでしょうか。若い方々の“結婚”に対する心の変化もその一つでしょう。誰もが不安に陥った状況で、特に一人暮らしの方達は“家族”という形態を見直したはずです。私達が普段使っている言葉は、親から教えられたものです。正確には教えられたのではなく、親の使う言葉を勝手に学んで憶えたものです。したがって、発音の特徴も親とほぼ同じものになってきます。加えて親子であるが故に、体型や骨格が似ていますから、声も似て来るのです。少女から女性に成長する辺りで母親と間違えられるのは、そのせいです。男性はどうか・・・私の体験で言うと、声はすぐ上の兄と良く似ています。兄の子供が小さい頃に、私が本を読んで録音したものを聞かせたところ「お父さんだ・・」といわれ、ビックリした事があります。ことほど左様に、親子や兄弟姉妹の声は似て来るのです。それが、年齢を経て人生経験を積んでくると、その経験が声を変えて行くのですね。特に声に変化を与えるのは、辛く悲しい経験です。「声を絞り出す」ことが多くなるから、なのかも知れません。言葉というものが、如何に“体で感じて発するもの”だということがわかります。

「ナレーター・アナウンサー養成塾」主宰・ナレーター伊藤英敏

塾に興味のある方はこちら・・・http://www.mars.dti.ne.jp/~expert/

質問や見学の申し込みなどはexpert@mars.dti.ne.jpまでどうぞ。