goo blog サービス終了のお知らせ 

歌え!だらリーマン

買った、使った、感想、評価

マクロレンズを買おうかなと……

2009年12月18日 | パソコン・家電購入
レンズ沼の続き。以前は望遠レンズ買った。そこそこ使っているので今回はマクロレンズを買いたくなってきた。

D5000ダブルズームキットに付属しているNikon AF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VRでもそこそこ近づけるし、ズームを望遠端にすればかなり大きく写せる。しかし虫や花の写真と撮っているときにもうちょっと近づこう、と思っても限界だったことが何度かあってマクロレンズの等倍撮影がしてみたくなっている。

Nikon AF-S Micro 60mm F2.8G ED
もともとニコンには定評のあるマクロレンズがあったけど、6万円近い価格で買うことに二の足を踏んでいた。とはいえニコンレンズのキャッシュバックキャンペーンがあるので買うなら今か、という気もしていた。オートフォーカス付き、手ぶれ補正はなし。

シグマ 50mm F2.8 EX DG MACRO
安さを目指すならいいかも。2万3000円ほど。D5000ではオートフォーカスが効かないのでマクロ専用になる。安くてF2.8と明るいのが魅力。手ぶれ補正はなし。

Nikon AF-S DX Micro NIKKOR 85mm f/3.5G ED VR
つい最近発売された。手ぶれ補正もついているのでマクロ撮影以外の場合でも使えそう。キャッシュバックキャンペーンの対象外だけど値段は5万円ちょっとなのでまぁ安い。5万円ちょっとで「まぁ安い」なんていうのはレンズ沼にはまっている証拠。

TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO
昔から定評のあるレンズらしい。3万5000円ほど。オートフォーカス付き、手ぶれ補正はなし。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (マンプリ)
2009-12-21 00:59:18
むむむ。
私もどっぷりレンズ沼にハマっているので、人の事などとやかく言えませんが、
60mmのf2.8は明るいレンズで使い勝手が良さそうですねぇ。
ん~、でも花とか昆虫を撮影なさるんでしたら、85mmのVRも捨てがたいし、
難しい(楽しい)所ですねぇ。
と言いつつ、私はマクロよりも広角でドドーン!と撮る方が好きなんすけど。
返信する
ほしいけど (excel2000)
2009-12-24 21:07:20
10-24mmもほしいです。でも18-55mmに0.75倍のワイドコンバージョンレンズがあるので、広角端は13.5mmということで我慢することにしています。とりあえず、現状では(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。