goo blog サービス終了のお知らせ 

歌え!だらリーマン

買った、使った、感想、評価

私も信じられない

2010年04月11日 | ツッコミ
炎のスイング?ゴルフ場の芝900平方メートル焼ける(朝日新聞) - goo ニュース
2010年4月11日0時42分
 ゴルフのプレー中に、クラブをスイングしたところ、芝生が燃えだし、約900平方メートルが焼ける火事が10日、宮城県大和(たいわ)町のゴルフ場「ミヤヒル36ゴルフクラブ」であった。県警大和署は、ボールを打った際にクラブが何かに当たって火花が飛び、着火したとみている。仙台管区気象台によると、当時、乾燥注意報が出ていたという。
 同署によると、午後1時20分ごろ、17番ホール(513ヤード)の中間付近のラフに入ったボールを、県内の50代の会社役員男性が5番アイアンで打った。同時に火花が散り、枯れていた芝生が燃え始めたという。男性は、すぐに火に気づき、一緒にプレーしていた友人2人と、帽子をかぶせるなどして消し止めようとしたが、燃え広がったため、119番通報したという。けが人はいなかった。
 ゴルフクラブの支配人は「長年、自分もゴルフをやっているが、
ボールを打って火がつくなんて信じられない」と話した。
ラフでスイング、着火!ゴルフ場900平方m焼く(読売新聞) - goo ニュース
2010年4月10日(土)20:41
 10日午後1時20分頃、宮城県大和町小野のゴルフ場「ミヤヒル36ゴルフクラブ」で男性客がボールを打ったところ、火花が散って芝生に火がついた。
 芝生や枯れ草約900平方メートルを焼き、ゴルフ場職員や消防署員が約25分後に消し止めた。けが人はなかった。
 県警大和署の発表などによると、県内の50歳代の男性客が17番ホール(513ヤード)で、ラフに入ったボールを5番アイアンで打ったところ、突然火が出たという。
 男性は、一緒にプレーしていた友人2人と帽子などで消し止めようとしたが火勢が収まらず、119番通報した。同署は、クラブがボールに当たった際に火花が散り、乾燥した芝生が燃え上がったとみている。芝生の下は砂地だった。
 宮城県内は、6日から5日連続で全域に乾燥注意報が発令されており、「火災が起きやすい状況だった」(仙台管区気象台)という。
ゴルフ場関係者は「スイングで火災が起きるなんて初めて聞いた。驚いた」と話していた。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
私も同意見です。 (ヤス(渡良っ瀬))
2010-04-11 15:45:57
どんなハイパースイングだったのでしょうか??

昔、F1がチタンプレートを路面にこすりつけて
派手に火花を散らしてましたが。。。

しかも、アイアンはチタンでは無いから、そこまで火花が飛ぶとは???

返信する
天知る地知る己知る (excel2000)
2010-04-11 18:51:58
ヤスさん、そうですよね~~。たばこの火の不始末だと責任を問われそうだからゴルフスイングが原因だと口裏を合わせて不可抗力だと主張しているのではないか、と個人的には想像してしまいます。ま、事実は分かりませんが。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。