goo blog サービス終了のお知らせ 

歌え!だらリーマン

買った、使った、感想、評価

クエン酸の苦悩

2007年07月23日 | 調理・料理
キレートレモンの表示。レモン由来のクエン酸だそうである。これがビタミンCならレモン50個分とか100個分とかドートでも書けるのだがクエン酸となればそうはいかない。そこまでクエン酸を入れたら酸っぱ過ぎて飲めなくなる。

クエン酸を通販している日光堂のWebページによるとデンプンを発酵によってクエン酸を作るのだという。そういう工業的に作ったクエン酸じゃなくて、ポッカはレモン由来のクエン酸だといいたいのかな。

キレートという命名、たぶんクエン酸がキレート化合物を作るという性質と、「綺麗」に似たことばとして使っているんだと思うが、高校の化学で習ったのは金属化合物だったと思うので長い間飲むことに抵抗があった。Wikiでキレートを調べても、すでに化学の素養がないから読んでも理解できない。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
つまり (snowlets)
2007-07-23 04:38:38
クエン酸が重金属と結合して、体外へ排出するって事ではないかと思っていました。

最近の流行語ではデトックスでしょうか?
ポッカはかなり以前からキレート効果をうたった商品を出していたので、逆に乗り遅れた??
返信する
逆効果! (excel2000)
2007-07-23 23:26:29
なるほど、重金属が排出されるのですか。そういう効果のイメージを狙っていたんですね。私は重金属を飲むようなイメージがあって逆効果でした(爆笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。