goo blog サービス終了のお知らせ 

歌え!だらリーマン

買った、使った、感想、評価

残留じゃなくて投入

2008年01月31日 | ツッコミ
そりゃ残留農薬に問題はないかも知れない。これまでの報道を見ていると、問題があるのは残留じゃなくて、農薬成分が製造工程で投入された推測せざるを得ないことだろう。ギョーザを一口食べてぶっ倒れるような量の毒薬が含まれていたらしいし、袋の内側からも検出されたというんだから製造最終工程ないしは袋詰めの工程でギョーザに毒薬が振りかけられた、と想像している。

殺虫剤が混入したとか、農薬が残っていたとか、そういうレベルじゃなくて、だれか犯人がいて毒薬を投げ込んだみたいだけどな。

中国「農薬、問題見つかってない」 日本に調査団派遣へ(朝日新聞) - goo ニュース
2008年01月31日18時58分
 中国製ギョーザの薬物中毒事件をめぐり、中国政府で輸出入の監督を担当する国家品質監督検査検疫総局は31日、記者会見を開き、王大寧・輸出入食品安全局長は製造元の「天洋食品」について「現在調査中だが、原材料の
残留農薬に問題は見つかっていない」と述べた。
 同総局はすでに日本大使館と協議しており、今後日本から情報提供を受け、協力して調査を進めることで合意。近く調査団を日本に派遣することを明らかにした。
 同日、中国外務省の劉建超報道局長は定例会見で「中国政府として中毒になった日本の消費者の容体に関心を持っており、早期回復を願う」と述べた。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
怖い怖い (たー)
2008-01-31 22:46:48
チャイナフリー運動

国内農産物の売り上げアップ

コメ・野菜・肉類 生産量増加

食料自給率(カロリーベース)向上

となってくれるとうれしいです。物価は上がっても仕方がないこと思います。

JTは数年前に「桃の天然水」のカビ騒動がありましたね。
返信する
食費は倍以上に (excel2000)
2008-02-01 01:42:59
たーさんコメントありがとうございます。食に掛ける費用は倍ぐらい覚悟しておいた方がいいですね。倍ですむかどうかも心配ですけど。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。