歌え!だらリーマン

買った、使った、感想、評価

白い巨塔の原作を読む

2006年05月07日 | 雑談
山崎豊子 著 白い巨塔 全5巻2003年から2004年にかけてフジテレビで放送された唐沢寿明主演のテレビドラマ白い巨塔原作は文庫本で5冊にもなるので躊躇していたのだが、読み始めたら意外にも簡単に読めてしまった。

原作は昭和30~40年代の風景。呼び出し電話が当たり前という時代の小説を携帯電話あり、電子メールありの現代にうまくアレンジしていると感心した。原作と唐沢白い巨塔の違っているところのメモ。

・原作の財前五郎は唐沢寿明よりもずっと大柄で野性的なイメージ
・財前五郎には子どもがいる。ドラマでは描かれていなかった
・財前の愛人ケイ子が医大をやめたのは経済的理由
・財前又一はハゲ。ドラマではカツラをかぶっていた
・里見の妻は医学者の娘、ドラマでは里見が診た癌患者の娘
・里見の妻と東佐枝子は女子大の同級生
・原作の国平弁護士は控訴審から登場する

だんだん書くのが面倒になってきたので省くが、忘れてはならないのは

・財前の死因は肺ガンでなく原作では胃ガン

しかし、原作中でのセリフをたくさん残しながら今風にアレンジできていることに感動した。原作が人間の本質に迫った力作であっただけに、携帯電話や医療技術など、表面的な部分を置き換えても、ドラマでは原作が訴えたものをほぼそのまま表現できていると思った。

ドラマでは財前五郎がたばこを吸うシーンがたくさんあって、最後に肺ガンで死ぬことへの伏線になっていると思った。でも原作でもよく吸っている。もっと言えば財前だけでなく、鵜飼教授も東教授も、多くの登場人物がガンガン吸っている。当時は喫煙率が高かったんだろうな。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。