あくまで私の感触だけど、IT業界人とか、ITに詳しい人はノートパソコンを持ち歩いて仕事している場合8割~9割はThinkPadを使っているように思う。ThinkPad崇拝みたいな雰囲気すらある。逆に言えばThinkPadじゃないノートパソコンを持っている人はモグリって感じかな。かくいう私はHPの重量級ノートなので完全にモグリなのだが。でもIBMがノートパソコン事業を売却したおかげでThinkPad崇拝熱が急速に下がったんじゃないかな。その後を埋められるのはレッツノートのような気がする。真剣にモバイルパソコンを検討するようになってからそう思う。
最新の画像[もっと見る]
-
祝「東大合格」クラスのアクセス順位を達成! 9年前
-
光回線1Gbpsに乗り換える 12年前
-
光回線1Gbpsに乗り換える 12年前
-
光回線1Gbpsに乗り換える 12年前
-
SUPER FLYERS ANA CARDが届く 12年前
-
BSが受信不能になる 13年前
-
BSが受信不能になる 13年前
-
車のオイル交換をする 13年前
-
メモリーがますます安い 13年前
-
飛び出すな!修行は急に止まらない 13年前