goo blog サービス終了のお知らせ 

歌え!だらリーマン

買った、使った、感想、評価

ボディーブレード購入

2005年12月11日 | パソコン・家電購入
職場のゴミ捨て場に写真の物体が捨ててあった。長さ約1.2m。最初見たときにカヌーのオールかと思った。でもどうやらボディーブレードとかエアロバーとかいうものの仲間みたいだ。真ん中を持ってブルンブルンと振ってトレーニングする棒だ。「いいもの拾った」と思って持って帰ったのが金曜日。簡単そうに見えて、やってみるとなかなか大変で、トレーニングになっているかな・・・と期待していたんだが・・・ついさっき、真ん中からポッキリ折れてしまった。写真は折れる前に撮ってあった。

使い始めたのに出鼻をくじかれた気がして、新しい物を注文してしまった。せっかくタダで拾ったと思って喜んでいたのに結局出費になった。

踏んだり蹴ったり

2005年12月11日 | ツッコミ
こりゃ儲かって笑いが止まらなかっただろう。設計段階で耐力を小さく作ってコストを浮かし、施工段階でさらに手抜きしてコストを抑えていたんだから。

いわゆる手抜き工事というもの、設計士が安全率を見込んでいるだろうから、ちょっとぐらい手を抜いても大丈夫、という考え方のはず。総合経営研究所-平成設計-姉歯設計-木村建設のラインで作った建物は設計段階で弱めに作ってあるんだから、せめて施行だけでも設計図面通りにキチンとやってるんじゃないか…などとチラリを頭の中で考えていた私はあまりにもお人好しでした。そうですよね、設計で手を抜いたんだから施工ではさらに手を抜きますよね。売り払えば後は野となれ山となれ

姉歯氏関与のマンション強度、ずさん工事でさらに低下 (読売新聞) - goo ニュース

ローストチキン丼

2005年12月11日 | 調理・料理
自慢の和風ローストチキンを使ったローストチキン丼。焼き鳥丼とどう違うのかと言えば、鶏肉の加熱温度だ。低温加熱がおいしさの秘訣。たれはローストチキンを作ったたれ。

写真ではわからないが、このどんぶり実は2段仕込みになっている。ご飯を浅く入れてもみ海苔を載せ、ローストチキンを載せ、さらにご飯を載せてその上にローストチキンともみ海苔を載せてある。