goo blog サービス終了のお知らせ 

歌え!だらリーマン

買った、使った、感想、評価

殺さなくても無期懲役

2005年05月06日 | ツッコミ
子供を持つ親の立場から、この手の犯罪はいつも刑が軽すぎるという気持ちが強かったけど、この判決は実に適正な刑量だと思った。さすがに殺していないから死刑という選択はないだろうから。
児童や女性連れ去りの被告に無期懲役 福島地裁
福島県須賀川市などで03年、若い女性や女児が連続して連れ去られた事件で、監禁や強姦(ごうかん)などの罪に問われた住所不定、無職菅谷章被告(57)に対し、福島地裁(大沢広裁判長)は6日、「卑劣かつ狡猾(こうかつ)で、児童及び、女性の人格を全く無視した悪辣(あくらつ)極まりない犯行」などとして求刑通り無期懲役を言い渡した。朝日新聞2005年05月06日12時29分

圧力鍋まで

2005年05月06日 | 調理・料理
保温調理鍋を注文した翌日に知り合いから「圧力鍋が便利だよ」というメールが届いた。しかも千数百円で買えたらしい。そうか、と思って近所のホームセンターで見たらアルミ製が1980円で売っていた。特売品でもなく通常価格だ。ステンレス製でも6000円ほど。一瞬買いそうになったが、圧力鍋って割とかさばるので我が家の台所に置き場所があるかどうかを確認してからと思って見送った。その代わりに使い捨て気分で500円のテフロン樹脂加工鍋を買った。帰ってから確認したら圧力鍋の置き場所もある。

インターネットで調べたら、通販では2万~3万円の製品が目に付く。ユーザーの書き込みを探していたらYahoo!の掲示板にたどり着いた。2003年9月から始まっているこの掲示板、最初の頃は有名メーカーの製品が2万円前後とか、「パッキンの交換が必要だから有名メーカーで消耗品を後から買える物にしておけ」みたいな書き込みもある。そのうち3000円で「安い!と驚いた」みたいな書き込みもあったが、近頃は980円とか780円とか、挙げ句には日軽金が圧力鍋から撤退というリンクまで紹介されていたり、価格破壊の波は圧力鍋にまで及んでいる。だから1980円の圧力鍋が通常価格というのには納得した。

圧力鍋を勧めてくれた友人からは「面倒で使わなくなるかもしれないから安い物にしておけば」というアドバイスもあり、しばらく新聞の折り込み広告でも眺めて特売品があったら買いに行こうかと思う今日この頃。

保温調理鍋購入

2005年05月06日 | 調理・料理
いろんなメーカーが販売しているので悩んでいたが、思い切って一番安かったタイガーのまほうなべを買ってみた。容量4.5リットルのもの。まだ3回使っただけだがなかなか良い。

最初にカレーを作った。鍋に油をしいて材料を炒め、水を入れて加熱。沸いたところで2時間ほど保温した。その後再度コンロにかけて沸いたところでカレールーを入れて30分ほど保温。ちょっと水を入れすぎたので、カレールーを予定の1.5倍ほど投入。味は非常に良かった。安物の豚肉を使ったが柔らかく煮えていた。普通の鍋ならカレールーを入れた後に加熱すると焦げ付きやすいのだが保温調理鍋なら大丈夫。具にしっかりと味のしみこんだカレーができた。

味以外でも、鍋を洗いやすいのは特筆すべき。普通の鍋なら、底が焦げ付きやすいのと同様に、カレーの液面より上の鍋側面にカレーが固まってしまう。かき混ぜるときに側面のかたまりもそぎ落とそうとはするがしつこい汚れになってしまう。ところが保温調理鍋は加熱の時間が短いので鍋底も側面もしつこく汚れることはない。

2日目に煮物を作った。冷凍の鶏肉があったのでゴボウ、ニンジン、ショウガのみじん切りを加えて煮物にした。材料を入れてテキトーに調味料と水を入れて沸かした後保温。2時間後ぐらいに味見したら非常においしい。我ながら感動。サヤエンドウも入れて軽く煮立てて完成。これは楽で良い。

あまりにも簡単にうまくできたので煮汁を再利用することにした。鶏の手羽元があったのでまたニンジン、ゴボウを加え、さらに賞味期限の切れたこんにゃくも入れて煮てみた。今夜食べることにする。一昼夜煮込んだのと同じなので相当味がしみこんでいるはず。楽しみ。

同じ味の煮物を2日連続で食べさせられる家族からは嫌われるかも。