goo blog サービス終了のお知らせ 

歌え!だらリーマン

買った、使った、感想、評価

歌って返すかヒューザー社長

2005年11月27日 | ツッコミ
買い取れない、との前言を翻してヒューザーの社長が希望者には全物件を買い戻すらしい。しかも金額を6%上乗せして。ホントにその通りに進めばいいが、直感的に話がウマ過ぎる。客をダマして粗悪物件を売りつけるのがヒューザーの体質だと思っていたんだが、そう簡単に体質は変わらないだろ。

ヒューザー、全物件買い戻し表明 購入額に6%上乗せ (朝日新聞) - goo ニュース

ヒューザー社長の小嶋進氏は以前に歌手デビューしているらしい。このリンクページに「平成13年歌手デビューも果たした小嶋進さんが経営する会社のホームページです。」と書いてあるし、ヤフオクにはカセットテープが出品されていた。

箱を見ると、「歌うパイロット」とある。その昔、千昌夫が「歌う不動産屋」だとか、巨人の桑田投手が「投げる不動産屋」などと揶揄されていたことがあった。小嶋氏の本業はどれなんだろう。マンションデベロッパー?歌手?パイロット?……詐欺師だったりして。

今回、強度不足のマンションを買い取ると言い出したが、資金が不足したらCDを出したり、全国でリサイタルを開催したりして、その稼ぎを返済資金に当ててほしい。

冗談はさていて、ニュースを読むと、
購入価格のうち自己資金だった分は3カ月後に返還し、住宅ローンを組んだ分は6カ月後に同社が債務を継承して肩代わりする。
とある。自己資金分を返還は、まぁいい。それだけの資金さえ用意できれば可能だ。しかし、住宅ローンを肩代わりするというのは本来実行不可能なはずだ。住宅ローンはマンション購入者の信用状態に基づいて銀行などが貸し出したものだ。今のヒューザーが肩代わりするとなったら、今後20~35年、きちんきちんと返済されるかどうかは不安だ。ましてや担保物件はすでに価値ゼロだし。非常事態だから無理を承知だと銀行に迫るつもりか。無理な条件を飲まない銀行に対して「消費者保護の態度が足りない」と批判するつもりか。ほかに何かウラワザでもあるのか。

構造計算偽造が相次ぐのは

2005年11月26日 | ツッコミ
姉歯事件というか、構造計算書の偽造事件というか、偽造された建物が全国に散在している。やっぱりきっこ姉さん仰るとおり、総合経営研究所の内河健氏が黒幕という印象が強まる。試しにGoogleで「内河健」を検索してみると、宿泊に特化したビジネスホテル経営の手法について全国で勉強会や講演会を開いている。この経営手法に心酔した全国各地の経営者がビジネスホテルを次々と建てていったのだろう。ところが単なる経営手法ではなくて、設計段階から偽造計算書を使った違法なコストダウンをはかるものだったとしたら、全国に構造計算偽造のホテルが次々とできることになる。総合経営研究所の門構え立派である。「ホテル指導部」と書いてある。防犯用カメラも鋭くあたりを睥睨している。

株式会社総合経営研究所

岐阜県高山市のホテルも休業 姉歯事務所が構造計算 (朝日新聞) - goo ニュース
新たに4ホテルが営業休止 長野、静岡、愛知3県で (朝日新聞) - goo ニュース


姉歯建築士いけにえ作戦成功!

2005年11月23日 | ツッコミ
ホテルの営業休止相次ぐ 姉歯事務所の構造計算に疑問 (朝日新聞) - goo ニュース
黒幕の作戦はいまのところうまくいっているように見える。ブログの議論を見ていると「姉歯建築士が下手人で、建築確認機関のイーホームズがチェックもせずにハンコだけ押してるだけだから見抜けなかったのが悪い」みたいな印象。

姉歯建築士の最初の印象が黒幕側には最高の出来だった。責任を感じている様子は薄く、イーホームズがチェックしないのが悪いと、他人のせいにしている。ますます姉歯の印象は悪くなる。

イーホームズはイーホームズで「偽装が巧妙で見抜けなかった」って……。検算するのが仕事だろ。書類を見ないではんこをポンポン押していた様子が目に浮かぶじゃないか。事件が明るみに出た発端はイーホームズが気付いたんだし。まさか悪意をもってこんなひどい設計図を出してくるとは思ってなかったからノーチェックで書類を通すのが通例だったと容易に想像できる。せいぜい耐力2~3割減程度の設計だろうとタカをくくっていたんだろ。7割減の設計図をそのまま通していたことに気付いて真っ青になって国土交通省に申し出たんだろ。

姉歯・イーホームズが悪いのはいまさら議論の余地もない。しかしその裏側でほくそ笑んでるヤツがいそう。いまは被害者面してヒューザー社長が涙の記者会見したりしてるけど、こいつが黒幕に見えて仕方ない。

建物の強度が足りない、崩壊する、って騒がれているけど、あくまで「震度5強」で、ということであって一部で報道されたような、自然に崩壊するわけではない。将来梁が曲がったりするかもしれないという程度の話だ。黒幕にしてみれば、震度5強だなんて地震、滅多に来ないからこの程度の強度でいいと思ったんだろ。それで建設費用を節約できて、広い居住空間を確保できて…こんなウマい話はない。木村建設とタッグを組んで「どこまで低耐力の設計図を書いてくれるか」という観点で姉歯建築士とイーホームズにたどり着いたように見える。

姉歯建築士がかかわったほかの建築物のチェックが進んでいる。強度不足があったりしてホテルの営業を休止しているらしいが、チェックすべきはそこじゃない。ヒューザー木村建設が手がけたほかの建築物をチェックすべきだ。姉歯建築士がかかわらなかった建物も低耐力設計になっているような気がする。

苦しい言い訳

2005年11月23日 | ツッコミ
ヒューザーの言い訳文書。斜めに読んで「なんか変だな」と思った。よく読んで分かった。論旨はいろんな設計事務所が「ヒューザーが姉歯を使えと指示した」に対する反論だ。ところが根拠がオカシイ。曰く「社長は姉歯と面識がないので使えと指示するわけもない」だそうだ。姉歯を使えと指示したのは法人ヒューザーだろ。誰か現場の担当者だろ。小嶋社長との面識とは無関係だ。ヒューザーの担当者が「社長の指示で」という言い方をしたのかもしれない。それなら社長が指示したんだろ。社長は姉歯と面識がなくても姉歯の設計手法を数字だけ見て気に入ったのかもしれない。面識は必要ない。


東京都千代田区丸の内1丁目11番1号
株式会社 ヒューザー
代表取締役 小嶋 進

各設計事務所に対して当社が姉歯設計を指示したとの報道と今後の当社方針について

 まず、入居者ならびに周辺の皆様方に大変ご迷惑をお掛けして、誠に申し訳ありません。
 平成11年8月、当社施工を請負った木村建設から下河辺建築設計事務所に姉歯設計が紹介され、同じく平成14年2月、森田設計事務所に、同じく平成14年9月、スペースワン建築研究所に、同じく平成15年5月、SSA建築都市研究所に紹介され、それが起点となってその後各設計事務所が姉歯設計を下請けとして使うようになったと思われます。
 私が木村社長を信頼し、木村建設を施工業者に指定した結果、姉歯設計が各設計事務所に紹介されたのが始まりであります。
 ちなみに社長である私個人にとっては構造計算をどこが担当しているかは殆ど意識しておらず、姉歯設計士とはこの事件が発覚する先月10月下旬迄名刺交換すらした事もなく、ただの一度も面識がありませんでした。
 私にとりましては、そんな一度も面識の無い者を使えと指示する事などあり得る筈もなく、まったく心外という他ありません。百歩譲って当社が姉歯設計を指示したとしても、確認検査機関が法の番人として機能していれば確認は下りず、着工もできないため何の実害もないわけであり、あたかも当社が悪いような報道は不当であり、謹んで頂きたいと抗議致しました。
 今回の事件につきましては寝耳に水であり、平成17年11月9日施主として直ちに国交省を訪問し、いい加減な確認検査機関では大変困るので、真相を究明の上、ご指導賜りたいと申し入れてきた後に、さらに翌11月10日付け建設省住宅局建築指導課長宛3ページに及ぶ書面にて、「国民の生命財産を守るべき国土交通省傘下の確認検査機関が審査料をとって何も審査せず、間違いや不正な物にも正しいという公文書を出してきたとするならば、詐欺や公文書偽造などの刑法違反であり、そして造られた建築物は耐震性や構造そのものにおいて危険極まりなく、まさに国民の生命財産をおびやかす行為である」と指摘したのであります。
 幸い、同省住宅局建築指導課長には、驚くほど迅速公明正大にご対応頂き、間違っても被害者である当社を悪者扱いするようなことはなく、心から感謝申し上げております。
 当社の目的は、施主としては自社の利益をあげることもさることながら、むしろ入居者に安くて広いスペースの居住性の良いマンションを提供することが使命であり、安全性を損なうようなことをしてまで利益を追求するようなことはあり得ません。
 尚、「良い物を安く供給する」という事は正しい競争の方向性であり、どうやって良い物を安く造るかで民間企業はしのぎを削っているのであり、それができない企業は淘汰される場合もあり、その意味では私どもは発注者として設計事務所や工事施工業者に経済設計やコストダウンを要求してきた事は時代の要請でもあります。その結果工事費はバブルピーク時のほぼ半分以下で50m2や60m2しか供給できなかったものが、現在私どもは平均110m2強でお客様に手の届く価格で供給できるようになったのです。
 しかしながら、そのコストダウンの努力が元請けや下請業者への圧力となって今回の偽造構造計算事件の遠因になったり、そこに元請設計業者から仕事が集中して時間も足りず、いい加減な構造計算しかできなくなったとすれば、結果的に当社にも責任の一担はあるものと重く受け止めております。くどいようですが、そうであっても確認検査機関が正しく機能し、間違った物や不正な構造計算や確認申請は却下されるのが当然であり、特にイーホームズの無審査やでたらめさや、今日この時点でも反省のない同社は、驚きを越えて呆れるほかありません。
 何はともあれ、私どもには10年という瑕疵担保責任がありますので、作ってきたマンションに欠陥があると判明すれば、その原因が何であれ、本来の責任がどこにあるにせよ、当事者である姉歯設計や元請け各設計事務所、施工業者や販売業者、確認検査機関及びその監督官庁の損害賠償負担割合がどのようなものになったとしても、当社は売主として全ての結果責任を負っており、元請けやその先の下請に偽造してまでコストダウンを要求したり、偽造している者を使えと指示する事など自殺行為と等しく、何の得もなく全く考えられない事であります。
 今後私どもの供給した7物件について如何なる欠陥や危険性が指摘され、耐震補強や建て替え等どのような是正命令や処分が下されようとも、全ては当社の責任として対応する方針であり、間違っても当社が倒産して買主であるお客様に結果責任がいかないよう、国や自治体に対して建て替え等の資金対応についても、公的資金も含め当社へのご支援を要請しているところであり、今週より順次、説明会を開催して参ります。
 最後にご購入頂いている皆様方には、毎日毎日が如何にご不安な事かと心を痛めており、当社及び社長である私を信用して頂いたお客様方にこのような不名誉で考えられない、あり得ない最大限のご迷惑をお掛けしている事は、万死に値するものであり私の命に代えてでもお客様方の生命及び財産を守る責任があります。社員一同必死になって誠心誠意一日も早く全てを解決する覚悟でございますので、今しばらくの間ご辛抱頂き、これまでと同様是非とも私どもをご理解の上ご支援下さいますよう伏してお願い申し上げます。

以上

http://www.huser.co.jp/index1.html

姉歯氏はトカゲの尻尾

2005年11月21日 | ツッコミ
構造計算をねつ造したという一連の事件。実行犯として最初に名前の挙がった姉歯建築士はトカゲの尻尾のような気がしてならない。年齢から考えて、相当の経験と実績のある建築士だろう。技術屋ならねつ造した計算結果で建てたらどうなるか分かっていたはず。それを無言の圧力だけでここまでやり続けるとは考えられない。仕事は増えたかも知れないがリスクが大きすぎる。

建築主に何か弱みを握られていたか、借金を肩代わりしてもらったか、何かしら有形の圧力なくしてここまでやらないだろう。姉歯氏、刑事でムショ入りのうえ、民事で全財産取り上げられるのは必定。だからこれまで圧力を掛けた側が「キミの判断でやった、無言の圧力だったということにしておいてくれたら出所してからの面倒は見る」などと因果を含められているような気がする。でも姉歯クン、いずれ事実は明らかになるよ。圧力を掛けた連中もいずれ摘発されて、「面倒は見る」なんてのは全部カラ証文になるよ。それなら逮捕後には因果を含められたことも洗いざらい全部歌ってしまえ。

建築事務所が耐震強度を偽造…マンションなど21棟 (読売新聞) - goo ニュース

追記:書いてから気付いたが、姉歯さんはやいところ逮捕されておかないと命が危ないかも知れないな。「事の重大さに気付いて自殺した」みたいな報道で終わりそうな気がする。怖い。あるいは鉄砲玉の暴力団員にぶすりとやられるか。きっとその暴力団員はすぐ逮捕されて「義憤に駆られてやった」と供述するだろな。

根本から間違ってる

2005年11月21日 | ツッコミ
楽天KCのサイト証明書が間違っている問題、間違っている、間に合わなかった、ならそれも仕方ない。問題なのはその対処法、使用上問題ございませんと言い切っているところ。

この事例に限定していえば使用上の問題はないかも知れない。でも警告を無視していいのならサイト証明書なんか使わなくてもいいということになる。外部の認証機関が「違う」と言ってるのに、http://www.rakuten-kc.co.jp/が自分で「楽天KCのサイトです」と言っているだけだ。オレオレ詐欺と同じ構造だから、こんなのがまかり通ればフィッシングやり放題だよ。いくらメールに注意を喚起したところで(画面)、サイト証明書を無視していいと公言する企業にインターネットでお金を扱わせたらダメだ。その罪は業務改善命令を受けた楽天証券よりも重い。

みのもんたが紅白!?

2005年11月17日 | ツッコミ
正直な気持ち、みのもんたが司会の紅白歌合戦なんか見たくないぞ。せっかくハイビジョン液晶買ったのにガッカリした。NHKの職員が放火しようが、横領しようが別にクレームは付けなかったけど、今回はクレーム電話入れてヤロかな。「水道メーター談合事件にかかわった企業の経営者を登用するとはいかがなものか」とかなんとか。
司会者はみのもんたと山根 基世アナ! 2005年の紅白歌合戦

舞い上がらず飛び散る

2005年11月17日 | ツッコミ
日本の宇宙技術で地球外の物体を採取して帰ってくると思うとワクワクする。

「はやぶさ」の小惑星着陸、20日未明に変更 (朝日新聞) - goo ニュース
2005年11月17日 (木) 13:55
 小惑星探査機「はやぶさ」について、宇宙航空研究開発機構は17日、小惑星イトカワに着陸して試料採取を試みる日時を、19日午後から20日早朝へ変更することを決めた。着陸目標地点となる「ミューゼスの海」が地球から見える時間帯に合わせる必要があるが、日本の追跡・交信局からは見えにくく、豪州にある米航空宇宙局(NASA)の局を使って操作、運用することにしたためだ。
 計画では、19日午後9時ごろからイトカワに向けて降下を始め、20日午前6時ごろに最接近。一瞬だけ着地して金属球を表面に打ち込み、舞い上がったサンプルを採取する。25日にも再度試みる。
書き方に1つだけ疑問がある。真空中では舞い上がらないだろ。金属球を打ち込んだ結果、飛び散るんだ。突っ込むところが細かすぎるかも。

フィッシング対策軽視の楽天KC

2005年11月17日 | ツッコミ
単にドジ踏んでいるだけかと思ったけど無謀なことを書いているぞ楽天KC。
<ご注意とお詫び>
この度、弊社ドメイン変更に伴い、お客様の
パソコンまたは携帯電話に[セキュリティ警告] や
[このサイトは安全でない] 等の警告が表示される
場合がございますが、ご使用上の問題はございません。
って、おい。誰かの個人的なメッセージとしてなら勝手だが、公式コメントしちゃダメだろ。これじゃ「楽天KCはフィッシング・サイトの作成者を応援しています」ってのと同義だぞ。


白い巨塔の見すぎ

2005年11月16日 | ツッコミ
唐沢寿明の白い巨塔が放送されたのはもう2年前になる。その中で木村多江が扮する製薬会社の営業が「なんでもやりますから」というシーンがあった。なるほど、そこまでやるんだ、と思いながら見ていたが…きっとこの元脳外科部長は、このシーンばかり繰り返して見ていたに違いない。唐沢は木村になんにもしてなかったけどな。
元脳外科部長わいせつ容疑、院内で製薬会社女性社員に (読売新聞) - goo ニュース
病院内で製薬会社の女性社員にわいせつな行為をしたとして、警視庁捜査1課と富坂署は16日、東京臨海病院(東京都江戸川区)の元脳神経外科部長・笠井敬一郎容疑者(47)(港区)を、強制わいせつ容疑で逮捕した。
 捜査1課では、笠井容疑者は病院幹部という立場を利用し、女性社員に性的な行為を強要したとみて追及する。
 調べによると、笠井容疑者は東京臨海病院で脳神経外科部長を務めていた今年8月上旬、同部長室で、大手製薬会社の20歳代の女性社員の体を無理やり押さえ付け、約15分間にわたって下半身を触るなど、わいせつな行為をした疑い。
 女性社員は以前から営業のため同病院に出入りしており、笠井容疑者とは顔見知りだった。
 笠井容疑者は、島根大医学部出身で脳神経外科の専門医。日本神経放射線学会の評議員も務めている。8月末に同病院を辞めた後、都内の別の病院に勤務していた。
 東京臨海病院のホームページによると、同病院は、日本私立学校振興・共済事業団が2002年4月、主に地域住民などに高度な医療を提供することを目的に開設した総合病院。病床数は400。

楽天ドジ踏んでる?

2005年11月16日 | ツッコミ
クレジットカードの利用可能額を見ようと楽天KCカードのサイトからログインしようとするとセキュリティの警告が出る。以前はhttp://www.kcnet.co.jp/だったサイトのURLがhttp://www.rakuten-kc.co.jp/に変わったのに証明書の変更手続きができていないのだろうか。あるいはキャッシュの問題なのか?よく分からないけど、警告が出る状態でログインするのは危ない。

ま、現実には大丈夫なんだろうけれど、URLを変更したときに顧客側に警告が出ないようにするのはサイト側の責任。もし「警告が出てもはいを選んでください」みたいな告知が出たら、フィッシングサイトの作成者が大喜びする。

保安係の管理者はどうなった

2005年11月11日 | ツッコミ
運転室に息子入れクビ…「厳しい」と抗議430件 (読売新聞) - goo ニュース
クビは厳しすぎると思う。でも旅客運送業務に携わる者なら当たり前の処分……なのかも知れない。異業種の私には分からない。

ところで、3月の竹ノ塚駅の踏切死傷事故に関係した踏切保安係はクビになったらしい。結果責任として妥当だろう。でも保安係が独断で内規に反して遮断機を手動で上げてたんじゃないよね。もっと上の管理者がそうさせていたんだよね。その人は責任を取ったのかな。息子を運転室に入れた運転手なんかよりもずーーーっと責任は重いと思うが。

逮捕されるのは小物だけ

2005年11月07日 | ツッコミ
写真は会社情報(2004年春)に載っていたグローバリーの株主と役員。逮捕された人には下線を引いてみた。もっと責任がありそうなのに逮捕を免れている人には赤丸を付けてみた。

ほーら、この図を見るといちばん親玉風は逮捕されていない。加治屋尚と加治屋秀政、高木保男と高木憲一はきっと親子か親族か、グローバリーを私して、今回逮捕された下っ端をこき使って客殺しさせていたような気がするんだけど…。あくまで気がするだけだが。

逃げ切れるか加治屋尚

2005年11月01日 | ツッコミ
こんな連中はまとめて執行猶予付きの死刑にすべき。

さて、自宅が家宅捜査された加治屋尚は逃げ切れるのか。念のため、去年の会社情報を見たら、加治屋尚は会長で17.4%の株主。個人としては最大の株主。筆頭株主のジャパン・プロセルというのは…えてしてこの手の会社は個人筆頭株主の私企業だったりするんだけどな。

グローバリー社長ら4人逮捕、トラブルを過少報告 (朝日新聞) - goo ニュース
 商品先物取引大手「グローバリー」(名古屋市)が顧客とのトラブルを少なく偽って監督官庁に報告するなどしたとして、愛知県警は1日、同社社長山田保弘容疑者(45)=名古屋市天白区島田黒石=と同社役員ら3人を商品取引所法違反(虚偽報告)の疑いで逮捕した。トラブルが生じた顧客への和解金にするため、借名口座を使って捻出(ねんしゅつ)した裏金は年1億円以上に上っていた。県警は、顧客とのトラブルも含め、同社をめぐる不正の解明を進める。大手先物取引会社の幹部が取引に絡んで立件されるのは極めて異例。
 逮捕されたのはほかに、前副社長で専務の古橋孝彦(52)=愛知県大治町三本木=、前常務で執行役員の石渡正春(54)=同県瀬戸市南山町=、常務取締役経理部長の青山和裕(35)=名古屋市東区葵=の3容疑者。4人とも容疑を認めているという。
 県警は、長年同社トップを務めてきた加治屋尚・前会長(現取締役相談役)の名古屋市瑞穂区の自宅を家宅捜索した。
 生活経済課と中署の調べでは、同社は04年11月、監督官庁の経済産業、農林水産両省からの求めで、顧客とのトラブルに関する報告書を提出した。その際、04年9月までの3年間のトラブル件数が実際は258件だったのに、119件少なく報告した疑い。
 また、同社は顧客に払う和解金をつくるため、社員の親族名義で借名口座を開設し、実際は自己取引で利益をあげたのに、委託を受けて取引したように偽装。これに伴って04年9月までの半年間に自社分として計上すべき約1億1593万円の利益などを記載しない、うその損益計算書を両省に提出した疑い。
 裏金は、市場業務部を統括する古橋専務が売買注文の指示を出して捻出。営業管理部を担当する石渡執行役員が顧客との交渉を行い、和解金を本来の「責任準備金」から出すか、裏金から支払うかを決め、必要な額を古橋専務に伝えていた。青山常務は支出の手続きをとるなどしていた。
 県警は、同社が、表に出るトラブルが増えて監督官庁による行政処分の対象になることなどを避けるため、裏金づくりをしてきたとみている。
 同社関係者は県警の調べに、借名口座を使った裏金づくりを84年ごろから続けてきたと話しているという。裏金は01年度は約2億2千万円、02年度は約2億3700万円、03年度は約1億2800万円に上り、年間100人前後の顧客の和解金に充てていた。
 経産、農水両省は4月と6月、同社に計93日間にわたる受託業務停止命令などの行政処分を出した。県警は6月、両省の告発を受理し、7月に本社などを商品取引所法違反容疑で家宅捜索した。
 同社は、各地にあった支社、支店をすべて閉鎖し、9月30日、商品先物取引業務から撤退した。名証は11月1日付で同社株を上場廃止にした。
 女子マラソンのアテネ五輪金メダリストで日本記録保持者の野口みずき選手が所属していた同社の女子陸上部は廃部が決まっている。
2005年11月01日20時30分

後藤社長も堤一族?

2005年10月31日 | ツッコミ
顔を見ただけで書いているだけで根拠はない。西武鉄道の社長になった後藤高志氏(写真左)も実は堤一族なのではないか。初めて見たときの印象は堤清二氏(写真右)にソックリだと思った。堤清二氏と堤義明氏も少しは似ていると思うが、それ以上に似ている。