るんるんぴあの♪

ピアノレスナーERIKO。のつれづれ日記
大阪市都島区友渕町のピアノ教室です

やらにゃぁいかん事が多すぎ

2006-12-16 | ピアノ
なかなか声が戻らなくて、今日の練習もきつかった。
高校のとき声帯を傷めた時もこれほど時間はかからなかったのに・・って
比べる時期が悪いか・・。
とにかく日にち薬で行くしかないかも。

留守中に娘達がツリーを出してくれていた。
玄関のタペストリーは前から出していたけど、
ツリーを出すひまがなくて気になっていた。よかったよかった

クリスマスレッスンまでにすること。
当日のプログラム作り。
宿題で渡す発表会の曲の候補曲リストアップ。
1年のあゆみ作り。

ああーー大掃除もしたいのに、コパさんと松居和代の掃除本も読みたいのに!
マスターコースのMDは編集しただけでノート整理はまだ後回し。
コードの展開形オープン探しはピアノの脇にノートを置きっぱなしにして
気が向いたときに書き溜めていく事にしよう。
やることが多くて追われるよ~。

優良運転者

2006-12-15 | 日常雑感
誕生日は先月なのに今頃免許更新にいく。
だって風邪ひいてたんだも~ん とか
お天気が悪かったんだも~ん とか

理由は何とでもいえますが、ほんとにギリギリになってやっと行きました。
免許を郵送してもらう事にして。講習ビデオ1時間。
私 ひとりだけ・・です。

「じゃぁ中に入って腰掛けて見て下さい」と案内される。
3分くらいたって
「時間ありますか?」
「あ、はい、あります。
「はいじゃぁ見てて下さいね」

運転の心構えとか実際の事故の瞬間とか、あまり普段見ない映像なので見入っていた。
それから10分くらい経って
「川嶋さーん、勉強になりましたかぁ?」と途中で声を掛けられた。
「はい、とっても」
「じゃぁもう結構ですのでお帰り下さい」
「は?もういいんですか?」

予定では1時間のビデオなんですが。
ひょっとして最初の3分の時点で「時間急いでます~」とか言ったら
もう帰らせてくれるつもりだったのかしら。

まぁ我が家は12年前に車を廃車して
自家用車よりも公共の乗り物かタクシーか自転車かで移動することを選んだので
現在免許は金のかかる身分証明書としてしか使ってない。
ビデオを見なくても全然OKなんですが。

でもいいのか??  そんなもんなんでしょうか??

3度目のお江戸

2006-12-14 | マスターコース
体調が悪く一旦咳き込みだすとしばらく止まらなくなるので、
直前まで夜行バスか朝イチ新幹線か迷っていた。
結局5時起きのプレッシャーとリスクより、寝ているうちに運んでもらえるバスにした。
今回のレディースドリームはややお高い分、3列シートで隣も気にならず、
毛布やスリッパもついていてよかった。
マスクして水分をよく摂ったのが功を奏して、思ったより咳も出ずよく眠れた。

朝7時過ぎ、東京着。この時間帯、駅地下のトイレはバスを降りた女性で混み合う。
私もそこに直行。化粧・身支度を済ませて恵比寿へ向かう。
前回目星をつけておいたカフェでモーニング。
携帯からブログを見たら励ましのコメントがあって嬉しかった。
みなさん、ありがとう。
前回のノートを見直したり、メールをしたり、ゆったりと受講にむけてウォームアップ。
改札でスミにゃン先生、W田先生と待ちあわせして、いざスタジオへ!!

今日は個人チェックの日。
リズムボールを正確にたたけているか、ひとりひとり見てもらう。
メトロノームのテンポと自分のテンポをしっかりリンクさせて、脱力してたたく。
少しでも集中力が途切れると、ブレがでてくる。
私はたたき方に関してはOKだったので、正確なテンポでキープし続けることを自己目標にする。

「テンポ感は背中の張り紙」
ズレる人は自分では解らない。
きちんと取れる人は他人が合ってるかどうかがわかる。
先生がわかってないと生徒を治してやれず、生徒もテンポ感が甘くなる。

おおお~~~コワ!自習がんばらねば!

腕の脱力にも発見がありました。
自在に脱力をコントロールするには、肩の脱力にカギがあると見た!
これも自習ネタね。

講義ではプレピ中の詳しい実技と解説。
コードブックの作り方の説明と宿題が山盛り。
プレピのはじめの方に身に付けさせる事が、上級になっても絶対必要な事につながっているのがよくわかりました。
初歩と侮らず、初歩のうちに先で生きてくる能力を当たり前に身につけてやるのが大切。


今回はランチをご一緒するグループだったので、
お洒落なフレンチで樹原先生を囲んで自己紹介とお話。
樹原先生も「のだめ」は見ておられるとか。
音大の描写が「あるある・・」と頷けるんですって。
モデルとなったM音大当時の樹原先生のお友達が
「Sオケって私たちのときにあったよね」と話をされていたとか。
実在の話??とか言って盛り上がりました。

帰りの新幹線ではとりあえずコードの宿題を済ませた。
まだまだ実践の宿題があるので、ノート上だけでできるものはやってしまった方が楽。
名古屋辺りから爆睡。
起きたら頭痛が取れていました。

イエェーーイ!マスターコースでリフレッシュだ~。





大ボケ

2006-12-13 | ピアノ
ずっと続けている全調の取り組み。

はじめの2曲までは順番にやってきたけど、3曲目の「いとまき」からは
全調サイコロでその週の宿題を決めている。
継続はちからなり~で、〇〇調は?といっても
すぐ主音とスケールとⅠ Ⅴ7の和音が押さえられるようになって、
だんだんこだわりなくできるようになってるのが嬉しい。
和音も変奏になってきて、いろんな伴奏を考えてくれるのが楽しい。
ときどき自分でもよう弾かんような難度の高いものを考えて、
自分で自分の首を締めている人もいる

その4曲目がなんとジングルベルだったのに今日気付いた私。
しまった!もっと11月くらいから変えてたらよかったのに。
「次の曲ジングルベルってわかってた?」ときくと
「わかってた」だって。
なんで年末なのにクリスマスしないんだろうとみんな思ってたろうに。
いつも見ていたのにちゃんと脳みそ通してみてなかったわ

さっそく今日の生徒から宿題を「ジングルベル」でやってもらいます。
みんな~ごめんね~~。

2人目の卒業

2006-12-12 | ピアノ
意を決して渡した先月末のお手紙。

今日は二人目の退会者が出た。
でもその子はもう卒業といっていい。9年半レッスンにきてくれた。
来春は高3で忙しくなる。
とても練習は真面目に頑張ってくれたし、
自閉症のハンデを音楽の力で乗り越えられたと思う。
最初はおもちゃで遊んでいるのをピアノの前に座らせるのが一苦労、という所からはじまったけど。


一緒に歌い、ピアノを弾き、コミュニケーションをとる事でめきめき知能が発達していった。
とくに近年はピアノを弾ける事を養護学校の中でも認めてもらい、
授業で歌の伴奏をしたり、自分でも自信になっているようだった。
発表会でも器楽合奏のピアノパートを正確に弾いてくれるので、
とても頼りになった。
月刊ピアノの曲くらいなら勝手に自分で弾ける。
ピアノを習ってなかったらそういう楽しみの世界は広がらなかっただろう。


本音を言えば次の発表会まで頑張ってほしかったけど。
こればっかりは仕方がない。
今回のお知らせがおる意味きっかけになったのだろう。
ある程度予想されていた事。


今日はクリスマスレッスンで弾く曲をビデオ同期で録画。
3回撮ってみたけど、ちょこちょこミスがあるので、本人は不本意な様子。
来週も再挑戦してもらうことにした。


淋しいけど、生徒はいつかは去っていくものだから、
習いにきているうちに精一杯いいレッスンをして力をつけてあげねばと思う。

「やめてからもステップ聴きに行っていいですか?
るんるんぴあの、もらえますか?」
と訊いてくれたのが嬉しかった。

Yちゃん、今までいい想い出をたくさんありがとう。
自分のやりたいことを見つけて、さらに羽ばたいてね。
家でも楽しくピアノを弾いてね。たまには遊びにおいでよね。

セミナー

2006-12-12 | ピアノランド
今日は樹原先生が大阪に来られました。たくさんのランド仲間が集まりました。
開成館で勉強会が発足してからほんとに頻繁に大阪に来られています。
新しく住道でも連続セミナーをされてるし、今までと違うレスナーの方が
どんどん聞いて、良さを解ってくれたらいいですね。

今日のお題は「ピアノランドでおさえておきたい5つのポイント」
2時間という限られた中でコンパクトに、
でも特徴をしっかり話されていました。
何回も聞きなれた話かもしれないけど、チラッチラッと
「ああそうか」ということがある。
手の形を矯正するのは、短期決戦でピアノを外して集中して徹底的にやる方が
効果的というのは、私も経験しているのでやはり・・と思ったり。

自分の音を聴ける耳を育てる
美意識を持って自分の演奏を聞き分けられる
自分の演奏のどこがダメかわかって言える
    
など耳を育てるイヤートレーニングのこと。

解らないときは先生に訊けるようなオープンなコミュニケーション
「わかった?」ときいて生徒が「ウン」というのはほとんど条件反射で
わかってないから「じゃぁやってみて」とか「どういうことかな」と言わせてみる。

このあたりからカウンセリングレッスンの実践例がたくさんでてきた。
コーチングもカウンセリングレッスンも答えを本人に気付かせる質問をしていく
という点では同じ。
お話の中では自分の例に照らし合わせて、多くの気付きがありました。

私はデータを使うことが多いけど、
今日弾いているのを聴いて連弾でレッスンというのはピアノランドの基本で
改めて魅力的だなと感じた。
わが娘とピアノランドを弾いていた時はデータがなかったから
ひたすら連弾していたのだけど、今はデータがあるしそこまで弾いていない。
ちょっと反省。

そこですかさず樹原先生のおことば。

「練習も仕事のうち、レッスン時間だけが仕事ではない」

はい!そうです!
マスターコースでしぼられる事だし頑張らねば
最後に残した子どもへの思いを歌った「どんなときも」を弾き語りしてくださった。
涙 涙でした。



次の予定

2月23日   テクニック中巻とランド2 3
4月16日   テクニック下巻とランド4 5

のセミナーにまた来てくださるそうです。
今日は駆け足だったところをじっくりと詳しく話して弾いて下さる。
なんといっても講師が先生ご本人なので、
勉強会に入リそびれたかたは聞き逃せないですね。

今日行かれたみなさん  お疲れ様でした。

今日の雑感

2006-12-11 | ピアノランド
今日ものだめ面白かったですね
千秋様の白目ひんむいた恐怖の演技が最高

やっと我が家に貸し出していたコミックが全巻戻ってきました。
ドラマはあと2回で終わってしまうのが残念です。
コミックの絵が玉木千秋、樹里のだめに見えてくるから不思議。
本当に原作の雰囲気にこだわってうまく作ってるので、楽しんでます。


ところで明日は樹原先生の2回目のセミナー。
すぐ一日置いてマスターコースなので、今週はピアノランドウイーク。
お題は「ピアノランドで押さえておきたい5つのポイント」
勉強会に行ってなくてもピアノランドを使っておられるレスナーの方には
とっても美味しいセミナーになると思います。
私も楽しみ楽しみ・・。

それにしても早く風邪を治さねば
咳こみ出すと止まらないので、バスだと迷惑をかけそう。
明日の体調次第で夜行をやめて朝イチ行きにするかも。

お買い物

2006-12-10 | 家族
息子が本町歩きをしていて閉店セールの店を見つけたらしい。
よくある「いつ行っても閉店安売りの店」でなく、
本当に閉店であらゆるものを売り切りしている。
ベルト1本100円 スカーフ50円
陳列棚やハンガーまで値段が付いていたって。
こころ優しい兄は妹達に安いベルトやセーターを買って帰宅、株を上げる。
買い物ジョーズ

その後、息子は私と共に紳士服店へ。
成人式や就活用のスーツを見繕いに出かけた。
今まで何も持ってなかったので、ついつい付け足して予算大幅にオーバー!

しまったスーツ姿の息子に鼻の下を伸ばしてしまった
でもなんとか一部だけでも自分で出そうとするので、もうOKか。

それにしても息子よ。一日のうちに全然桁の違う買い物したわね。
母は50円のスカーフにつられてそのあとしっかりスネをかじられた~

そろそろ選曲開始

2006-12-09 | ピアノ
いつもの発表会の会場に問い合わせてみたら
4月の予約は1月5日が抽選日だそうな。
やはり正月早々ですね。忘れないように抽選に行かなくては
あまりこじんまりしすぎて娘にはえらい不評の会場なんだけど、
地元民は自転車で行き帰りできるのと、駐車場もあるので遠い人も来やすい。
何かと便利なので。
ほんとうはもっといいピアノで、広くて響きのいいところでしたいんだけど・・・。
生徒の人数がもっと増えたら変えられるかもね。
今日は体調を整える為、やはり家ごもり。木曜日に雨に降られた時に、
濡れて風邪をぶり返してしまった。
お江戸行きを前になんとしても治さねば!

今度初舞台の人用に選曲開始
今は手当たり次第に譜面を弾いて付箋を貼ってるだけだけど、
そのうちだんだん頭がパンクしそうになって来るんだろうな・・。

今度はヴァイオリンとピアノのアンサンブルが出来そうで、嬉しいのですよ


お江戸の準備

2006-12-07 | マスターコース
先月2回お江戸行ってから少し間があいたけど、
もう12月のお勉強日が来週に迫ってきた。
ネットでバスや新幹線のチケット予約をする。
今度はレディース専用夜行バスで行ってみよう。
前回はお隣が男性だったので、やっぱりギョッとしましたから。


ノートを復習してまとめたら、たった2回分でも結構な量。
1日分がA4で7ページから10ページ位になる。
2年も続けたらそれは膨大なページ数になりそう。
これからのネタ帳になるファイルだからきちんと残さねば・・
と今は思っている・・・できるだけ続けます・・・

毎日やるべきリズムボールの訓練をしばらくやっていない
プレピに対応してテクニック上巻の見直しももう一度やらにゃ~。


「ピアノランドは全国どこでも売ってて、誰でも使うことが出来ます。
だから『誰から習ったら上手になるか』ということです。
ただ話を聞いただけじゃなくて、本当にピアノランドを教えられるレスナーになりましょうね
せっかく費用も時間もかけているんですから」

と樹原先生からのメッセージ。
全くそのとおり。 肝に銘じます。

ボーイソプラノ発見!

2006-12-05 | ピアノ
4年生の男の子のレッスン。
テクニックの練習曲で「ドレミファソ~ レミファソラ~・・・・」
とポジション移動しながら弾く曲をやっていた。

ラシドレミ~ くらいからなんか素敵な声になって、まぁきれいな声ではありませんか
「Rちゃん、すごくいい声だせるねぇ。ずっとその声で歌ったらいいのに」
「うーん、こんな声出るのは知ってたけど、学校で歌うときはへんな子って笑われるから
わざと低い声で歌ってる」というではないの。なんともったいない

「え~そんなことないよ。歌ってもいいんだよ。
学校の先生が持ってる指導要領って教え方の決まりの本にも
響きのある声で歌いましょうって書いてあるから、歌える子は歌って良いんだよ。
先生もそのことをちゃんと言えば男の子も恥ずかしくないのにね。
先生が学校の先生してた時は、男の子できれいな高い声出せる人は出しましょうって教えてたから、
休み時間に高い声競争~とか言って男の子同士遊んで声出してたよー」
4年生5年生6年生の男の子だけ集めた合唱団だってあるんだよ。
一生のうちで一番きれいな声だから天使の歌声とか言われてるんだよ。
Rちゃんだって中学生になったらオッサン声になるだろうから、今のうちだけなんだよ。
いいなぁ~そんな素敵な声で歌えるなんて
「ぼく 知らなかった。こんな声はいけないと思ってた、今日歌のテストあったのに」
「そう、どんな声で歌ったか、聞かせてくれる?」
「もみじ」を音程はしっかりしていたけど地声で歌い、
後半の高いところは無理やり突っ張った苦しい感じで歌い切った。
「じゃぁ今度はさっきの声で少し小さい声でもいいから歌ってみて」と促がすと。
きれいなボーイソプラノ。
中音域は音程を取るのが難しいけど、練習すればいけるし、高音はステキ!
「Rちゃんやっぱりいい声じゃん
すごいよ、もっとその声出してみて」上に上に上げていくと高いソまでは楽に出た。
やっぱりね。しっかりこの子の価値観を変えて自信を持ってもらおう

クリスマス会で小さい組さんが歌うメリークリスマスの曲に急遽加わってもらうことにした。
「先生うれしいなぁ、ピアノの生徒の中でこんなきれいな声で歌える男の子がでてきたよ。
「Rちゃん、いいことなんだよ。また お歌の練習もしようねぇ」
というと はにかんでニコニコした。

帰り際に「先生、レッスンノートの【ピアノ以外にやったこと】の場所に、今日のこと書かないの?」
と言うので「あっそうだね、お母さんにも報告しとかなきゃね。
僕からもお母さんに言っといてね」と急いで書き付けた。

よかったね。またRちゃんのいいところが発見できて嬉しかったわ



一期一会

2006-12-04 | ピアノ
はぁ~~~面白かった
のだめとビストロSMAP連荘で見てたので、今から更新です!
玉木くんと樹里ちゃんは素でもドラマでしたね。
食べてる図は今にも「センパイ おいしいですぅ~」と言いそうででした。
玉木くんの豪快な食べっぷりがよかったです



ところで今日は出稽古の日。
行き帰りは、時々ちょっと面白い事が起こる。

知らない人でもタクシーの運転手さんともいくらでも話せる大阪のオバチャンの私。
また電車の中で知らない人とお友達に。
70くらいの上品な老婦人。
電車が揺れた弾みでよろけたのを支えてあげたのをきっかけに、しばらくお話。
「寒なりましたな~」「ええ、やっとねぇ」と季節のお話を少しして
話が途切れたかと思ったら
いきなりご婦人は私の身体をバンバンたたいて、
「ちょとちょっと見て!まぁーきれいな黄色!!」
と窓から見える見事な大銀杏に目を留めて同意を求めてきた。
あんまり親しげに話すので、他人と思えないリアクションも許せてしまう。
ひとつ席があいたのですわってもらったら、すぐ隣の席が空いたので私も座る。
「ちょっとの間でも座れたらほっとしますねぇ」「ホンマにネェ」
私は相槌しか打たないんだけど、話すのは苦にならないんでお互いに空気が暖かい。

偶然同じ駅で下車するので、「ではお先に失礼します、また・・」
とお互いに言って顔を見合わせて、「また会う事があるのだろうか?」
と一瞬お互いに考えたのがわかった。ちょっと淋しげな顔をお互いにしたと思う。
もう会う事はないのかもしれないけど、また再会しそうな気もする。
今までにどこかであった人なのかもしれない。
見ず知らずの人でも、二人で共有した10分間が、ステキで忘れがたい時間になった。



今日は手相や人相、オーラで呼び止められたわけではなかったけど、
(10月16日の日記にあります)
この手の知らない人が話し掛けてきて別れ際に去りがたい顔をするというのも
私にとってはよくある話。
タクシー乗り場でいっしょになった老婦人の話を聞くうち、
先にタクシーが来て乗るのが惜しそうにして
「あんた、今度またここにいつ来るの、また会える?」
タクシーに乗ってからいつまでもこっちを見て手を振っているので、
よっぽど名刺でも渡した方がよかったのかと思ったり。

また別の日 タクシーの運転手さんがいつまでも話したがって
目的地に着いてお金も払ってるのに、まだまだ話し足りない様子。
こっちは降りようとしているのに、そしてドアの外に出てるのにドアを開けたまま,
まだひとしきり話しつづけるので、タクシーを離れられないという事もあった。

そんなに人懐っこいと自分では思ってないんですが、どうしてなんでしょうね。



今日も寒かった

2006-12-03 | 演奏会
朝から地域大清掃。
ダンナは連合町会で福祉会館の掃除、中学生は部活単位で各マンションへ派遣され、
私と残りの子どもらはマンション周りの落ち葉かき。
年に一度の大掃除なので滅多に合わない人と顔合わせできるのもいい。

昼から梅田のホールへ。
全国大会へ行ってきた人たちの演奏会。
なかなか聴き応えがありました

Mちゃん、にこにこ出てきてかわいい!
そして出てくる音もステキ!
R&Nちゃんデュオも本当に楽しそうで、いい音楽してるナァと羨ましく聴かせて頂きました。

うちのムスメはまだまだトンネルの中。
闇の中から何か掴んでくれるんでしょうか。

今日演奏した皆さん、I先生もお疲れ様でした。


祝 2222アクセス!

2006-12-03 | キリ番
じゃじゃーーーん


栄えあるmixiでの2222アクセスはぱれっとさんでした!!

いっぱいの拍手をどうぞ~~~~



いつも来ていただいてありがとうございます。
ぱれっとさんの落ち着いたエレガントな雰囲気は
いつもすてきだなぁと思っているんですよ。

これからもよろしくお願いいたします。


声が出ない

2006-12-02 | コーラス
今日はコーラスの日。
先週熱が出ていてお休みしたし、事務担当の人が今日は休みと聞いていたので
絶対行かねばならなかった。

ちょっとくらい歌えるかなと思ったけど、甘かった。
声帯が炎症起こしているのか、高いドまでしか出ない。
見事にレから上は息だけで声にならず。
こんな時はもうだんまりに徹して、他の人にしっかり声を出してもらうに限る。
滅多にこんな喉の傷め方はしないんだけど。

会話はできるけど歌声が出ない。
頭の中では音が鳴ってるのに声が出せないのはすごいストレス。
ずっと黙っているとめまいがしてきそう。
コンクールが終わった後でよかったけど・・・。