るんるんぴあの♪

ピアノレスナーERIKO。のつれづれ日記
大阪市都島区友渕町のピアノ教室です

フォーシーズンズ

2008-09-30 | ピアノランド
今日のセミナーは「コードネームを感じよう」というお題。
樹原先生のフォーシーズンズです。
本は楽譜のところは見ていたけれど
解説のところは軽くしか読んでなかったので、
今日のように先生の解説に実際に音が加わって、
和声を感じられるように何回も繰り返してくださったので、
自分で読んでいた時より、とてもよく分かりました。

「一緒に歌ってみましょう」
と先生のピアノに合わせて、歌う歌が「祈り」
昨日の今日なので、歌詞があまりにハマリ過ぎてて
涙がぼろぼろで歌えませんでした。。。

人にものを教えるということは、その人の中に残っていくということ。
自分も生徒たちの中に良くも悪くも残っていくという責任は大きい。
いいものを責任を持って残していってあげなくては。。。


帰ってきて、速攻レッスン開始、9時までぶっ通し。
今日はポニョ合奏のパート譜とデータ&CDを全員に渡し終えたから
それだけでもちょっと気が楽になりました。
やっぱりレッスン中が一番元気です。
終わったらどっと疲れてご飯を作る気力もなくて、
ムスメと冷やご飯を食べる。
許せよ~

悲嘆にくれる

2008-09-29 | こころ
突然の訃報。
お会いしたいので、メールを送ったその日に、亡くなられていたとは。
今日は何度も泣いた。

「ERIKOさん、私、またレッスン出来るようになったから、
これから一緒にピアノを弾きましょう。
たくさん伝えたいことがあるから」とお電話を頂き、
喜び勇んで出かけていった。
マスターコース卒業演奏の選曲で悩んでいたのを
「これがあなたの音にぴったりあっているわ」と決めてくださり、
「マスター卒業したら連弾でレッスンしていこうね」と言って下さって、
私もそれを次の目標にしていた。
それが最初で最後のレッスンでした。
数年間の短い期間でしたが、気さくにお友達のように仲良くしていただき、
真摯に謙虚に音楽を学ぶ姿勢に、いつも頭が下がりました。

やっと時間ができるから、
これからいっぱい教えていただこうと思っていたのに。。


でも私ごときの悲しみよりも、残されたご家族、
何よりも娘さんを残して先に旅立たなければならなかったご本人が
一番無念だと思います。
「娘たちが幸せであってほしい」とよく言われていました。
ご冥福をお祈りいたします。
天国で素敵な音を響かせてください。
卒演。。頑張ります。

文化祭

2008-09-27 | 家族
ムスメの高校の文化祭を見に行きました。
体育館やたらだだった広い。
ステージの幅がうちの発表会のステージの倍はあるわ。
広すぎという気もせんでもないが、恵まれているねぇ。
普通のクラス合唱の照明に色替えして、ホリゾントもつける?
設備のいいのはわかったから、
しっかり無駄にしないように勉強・活用してね!

体育館ステージのクラス合唱と演劇を見て
部活発表の部屋へ移動。
ムスメはキーボードとドラムの2グループ掛け持ち。
商店街の夏祭り以来、ちょこちょこと場数を踏んできているので
ばっちりまとまっていましたね。


応援団の母としては右手にビデオ、左手にカメラで
撮影を頑張りました
一生懸命やってる子らは、かわいいわぁ~

予約したわ

2008-09-27 | マスターコース
マスターコースに行く残り2回分の夜行バスを予約しました。
10月は実は3回分の講座なんですが、
遠方組は最初の日に2日分まとめてくださって、
午前午後の講座になっています。

終わったといっても、11月にある国立楽器のコードセミナーは
MC卒業生は必修と言われたし、
何やかやで相変わらず遠出はあると思いますが。。。

まぁとにかくゴールが見えてきました。
支えてくれた家族に感謝。
2年間体力が持ったのもありがたいこと。

さぁ~追い込みの練習頑張らなくてはね。

合奏

2008-09-26 | レッスン
音源を聴きながらパート分け。
楽器は何種類か提示して希望を聞いていくけど
無い楽器を言われると「ゴメン!」
これぐらいは弾いてくれるかな、と期待するけど
レッスンしていたらちょっとハードル高いと感じる子もいる。

フィナーレノートパッドはお試し版なので、
移調が出来ない「がーーん!!」
やっぱり打ち込まなきゃだめか。。

あの狭いステージに人間と楽器がぎゅう詰めになりそうです。

恵比寿です!

2008-09-25 | マスターコース
おはようございます。
モーニングを食べ終えて、しばし休憩中。
バスはあまり眠れませんでした…。
隣の席のギャルちゃんが領海侵犯してきて、
窮屈で
おおらかに肩を貸してやる気にもなれず、
かと言ってご注意することも出来ず、
小心者のσ(^^)私。

今日は最後の講義。
残りはまとめ、グループレッスン、卒業式と予定が決まっています。
私たちは卒業準備ですが、新たに次の11期生の募集がされていて、入れ替わりで開講されるんでしょうね。
どなたか行かれるんでしょうか?
もし時間とお金のやりくりがついて、勉強したい気持ちがあるのなら
本当に有意義です。
濃い濃い2年間です。
私もすごく迷ったけれと、期待していた以上の刺激でした。
一歩踏み出してよかったと思っています。

今日は早めにスタジオ入りして、
練習しよっと!!

明日の準備

2008-09-24 | マスターコース
午前中大人のレッスン。
ちゃくちゃくと秘密練習は進んでいます。
その後、合奏・合唱用のデータを人数分フロッピーに作る。
データの無い子はCDに。

久しぶりにランドの曲を練習。
明日はお江戸です
あと3回で卒業だわ。
さびしい。。けどホッとしているのも確か
みんなとお話したいけど、明日は帰宅後にレッスンがあるので、
終わったらとんぼ返りの予定


留守宅用におでんを仕込んでます。
さて、もう一度練習するか~~

秋の彼岸におもう

2008-09-23 | こころ
賢治祭に続いて、こころネタが続きます。
昨日はご近所の恩ある方のおうちに不幸があり、
お通夜の受付のお手伝い。
90歳で天寿をまっとうされた方でした。
花に囲まれて明るく笑ったお写真。
葬儀の遺影はこれに、とご自分で決めておられたとか。

人はいくつになったからもういいということは決してなくて、
満足して死ぬことは無いのだろうけど。
死に様は生き様。
人生を笑って終えるためには、しっかり生きなくてはと
人生の終わりに逢うたびに思う。

今日はお彼岸でお寺にお参り。
ご先祖様あっての自分、そして未来へ続いていってほしい命の連鎖。
長い時間の中では鎖の中のひとつの輪っかにしか過ぎないが、
生きているからこそ出来ることがある。
心を澄ませて、自分の弱さと未来に向ける気持ちを再確認した日。

賢治祭

2008-09-21 | 日常雑感
今日9月21日は、宮澤賢治が37歳の若さで逝った日です。
花巻市では賢治詩碑の前で夕刻から賢治をしのぶ朗読など
毎年恒例で行われています。
今日も今準備の真っ只中で、もうすぐ始まるのでしょうね。

今歌っている女声合唱のコンクール曲は
賢治作詩作曲の「星めぐりの歌」と
童話「烏の北斗七星」のモチーフによる「祈り」

歌いながら、賢治の平和主義、自己犠牲の精神、大乗利他の行い
農民とともに土地改良に取り組み、作物をつくったことなど
ふつふつと思い出されて、
また卒論に賢治研究を選び、
3回生4回生の夏休みは花巻や種山、
小岩井農場や遠野やイギリス海岸を歩き回ったことなど
自分の若いころの事まで思い巡らすことが出来て、
なかなか思い入れの深い曲になっています。
卒論の中身はさっぱり覚えてないけど、
あちこち歩いて感じた風土は記憶に残っています。

学生当時、命日に行われる賢治祭のころは
すでに大学の授業が始まっていたので
行けなくて悔しかったのを思い出しました。
でも今は便利にネットで見れて、雰囲気だけでも想像できますね。

昨年の様子
http://www.miyazawa-kenji.com/shasin.htm

生前よりも死後に発表され、見出されたほうが多い賢治の作品ですが
何十年ものちにオバチャンたちが歌を歌い、
思いを深めていることをどう思っているでしょうね。
やっぱり苦笑かな。


ふにゃ~~

2008-09-20 | コーラス
毎回合唱の練習の度に下準備、連絡。
帰ってきたらもうくたくた~~~。
パワー使い切ってすりきれてます。。。。
コンクールとコンサートと二人指揮者のやりとりもろもろ・・・。
以前はこれほど疲れなかった様に思うけど、
若かったから?
見えてなかったから?

合唱関係とピアノ関係と、
一度にいろいろ重なってるからなんですが、
たしか先週も似たような日記を書いたような・・・。

温泉に行きたいけど、現実はその元気も無いので
今日は早く寝るかな~。





ゆったり気分転換

2008-09-19 | 日常雑感
台風がくるかも~と前日から生徒にもしものときには・・・と
連絡していたけど、大丈夫でしたね。

今日はネコみゆうさんのお招きにあずかり
手作りランチとデザートを頂きました。
目の前であっという間に二品、三品作って下さるのに感心!
ランチだけでなく、ケーキやアイスクリームまで!
はぁ~たいしたもんです
忙しいのに食生活を丁寧にしておられるのにまたまた感心!
たくさん刺激を頂きました。

夕方からレッスンがあったので、ほとんど食い逃げ状態
お暇してしまいましたが、
手際のよさ、ちょっと見習わねばと思いましたね。
またおはなししましょう

もうひとつの自習ネタ

2008-09-17 | ピアノランド
ひつまぶしを食べながら何をやっていたかというと、
5と6のポリリズムを左右でたたき分けたり弾いたりするときの練習法。

箸袋を片方は6等分
もう片方を5等分にして最小公倍数30でメモリうち。
後はメトロノームでカウントしながら慣れて行こうというやり方。
その場で思いついたんだけど、いいよね!?
目で見ても量的に分かりやすいでしょ?

2と3のポリリズム、3と4のポリリズムはやってるけど
5と6は私も初めて。
ふふふ、おもしろ~い!

クラシック曲のコード分析 バロック編

2008-09-17 | ピアノランド
国立楽器のシリーズにはいけなかったので、待ち焦がれていた講座です。
マスターコースでもコードを感じることをしごかれていますが、
実際の曲を分析しながらの感じ方。

宿題曲が分からなかったので、前もっての分析が出来てなかったのをこれ幸いに、
しっかり耳を澄ませて聞いていきました。
ベースの動きを感じるようにと。
今日のピアノ、新しくなったカワイのサロンでシゲルカワイモデル。
まろやかな響きに加え、樹原先生のきれいな音のピアノで、
よく和声が聞き取れました。
。。。っていうか、それは弾く人がよく和声を感じて弾いているから
伝わってくるということなんですね。
わざと「和声を感じてない演奏」を難しい~といいながら
弾いてくださったのが、傑作でした。
なんか聞いたことあるし、身に覚えある!(笑)

指の運動だけでピアノを弾いてはいかん!!と改めて思いましたよ。

西洋音楽の歴史の中でのバロックの解説。
各国のバロック音楽の発展の仕方など興味深く聞きました。

今日中にもう一度復習します!(宣言!)

名古屋ランチ

2008-09-17 | ピアノランド
講座が終わりました。
あっという間の2時間半、濃い~時間でした!

マスターコースやコード塾のお仲間たちのお顔もたくさん見かけました。
みんな勉強熱心!

ぺとらるか先生とも無事に会えましたよ!
ランチはマスターコース卒業生で現在コード塾生のO先生S先生と
ひつまぶしのお店へ。
これも今日の楽しみの一つでした。
美味しかったです!