るんるんぴあの♪

ピアノレスナーERIKO。のつれづれ日記
大阪市都島区友渕町のピアノ教室です

上野めぐり

2008-08-31 | こころ
今回の上京は自分の充電の意味もあって
親戚おじおばたちのお墓参りなど、マスターコースとは毛色の違う行き先。
今まで近くに行ってる割りに、なかなか参ることが出来ず、
今回不義理を詫びれて少し気が楽になりました。

そしてもうひとつ目的は上野の国立博物館。
運慶作といわれる国宝級の大日如来像を拝観してきました。
外国のコレクターにすんでのところで持って行かれるところを
オークションで競り勝ち、海外流出を免れたという逸品です。


像の前に立つと、すごい存在感。
見ているとこめかみから頭の毛穴が逆立つような感覚を覚えました。
日本の文化財がちゃんと日本に保管できるようになって
よかったことです。


あと感銘を受けたのは運慶像と湛慶像。
まるで生きているようで、本当にそこに座っておられるみたい。
今にも肩が息づいて動きそう、
目がこちらを見そう。
手が動きそう。

写真の無い時代にここまで写実的に人の形を写し取れて
彫り上げたということは、当時の人にとっては驚異的なことだったのでは。
日本の文化に触れられた一日でした。



ペット

2008-08-31 | 家族
昨夜は従兄弟のお宅にお世話になりました。
可愛がってるペットくん
タツノオトシゴですよ
水族館では見たことがあるけど、普通に飼えるとは知らなんだ
エサをぴゅっとすいこんで、可愛いこと

あ~うちの水槽も掃除して、もうちょっと洒落たいわ…。
久々の話しは水槽ネタでかなり盛り上がりました(笑)

雨の東京

2008-08-30 | 日常雑感
悪天候を心配していたのですが、無事に着きました。
朝の5:30着ですから行動するにはちと早い。
24時間マックでしばし休憩。
携帯からあちこち見て時間つぶし。
化粧もしたし、そろそろ移動しようかな。

ブランクのあとで

2008-08-28 | レッスン
今日はいつもならレッスン無しの日ですが、
長期間帰省していた生徒のために、お呼び出しレッスン。
10月にステップが控えているし、指がボケているのを取り返さないとね。
1ヶ月もピアノ無しの生活って、
やっぱり今後は避けてほしいなぁ。
本人がかわいそう。

ちょっと強気な提案だけど発表会の曲も決まった。
これくらいは弾いてほしいという私の願望でもあります。
「どうする?」とたずねて
「難しそうだけど・・でもやってみたい」というので、
今回は挑戦曲です。
1ページ分だけ譜読みしてみました。なんとかなるかなぁ。
さぁ今日からたくさん練習してね~。

自習ネタ

2008-08-27 | ピアノランド
今日はグループレッスンの曲と自分の演奏曲をおさらい
しかし、ぶっとおしはしんどい、いやできない
何曲か弾いてはお茶を飲んだり、おやつを食べたり
生徒のみんな、練習は全部一度にぶっとおしでしなくても
細切れでもいいのよ~。
隙間の時間をうまく見つけてね

昨日の体験の方は入会されると連絡がありました。
やったね
今からなら発表会間に合うよ

さすがにハードでした

2008-08-26 | レッスン
急遽体験レッスンの申し込みあり
喜ばしや~~~。
とても気に入ってくださった様子だったので、
いい返事だったらいいなぁ。

そしてすかさず、レッスン開始。
ステップに並行して発表会の譜読み。
連弾もソロも決まりだしてるし、
なんと言っても某オヤジ殿がフィナーレノートパッドを手中に収め、
自作の楽譜で練習開始している。。。。
オカンたちもそろそろ動き出すか?
いや、オカンはあわてなくても余裕ありかな。

最後に個人面談が1人入って、9時終了。
うう~~さすがに力が入らん。
ゴーヤちゃんぷる~をダッシュで作って食す。
。。。うう~旨かった。。。

10月でマスターコースが終わりなので、
そろそろ木曜日に本格的にレッスン入れることにします。
この2年間、木曜日はお江戸の日でしたけど、
充電・勉強してきたことをより多くの生徒たちに伝えたいと思います。
来たれよ~~


閉会式で

2008-08-25 | 日常雑感
一日ネタがズレますが、どうしても書いておきたかったので。

昨日の五輪閉会式。
なな、ぬわんと
ジミーペイジ様がギターを弾いておられるではありませんか
(超敬語です

黒髪だったのに、銀髪ですよ~。
でもギターは健在、チョーカッコイイ

中学生時代、ツェッペリンにやられてまして、
ポスターべたべた、LPを聴き、FMにリクエストし、
彼氏は絶対ペイジ張りにギターの弾けるヒトでないとヤダ!
と思ったものです(遠い目。。。)

まだがんばってるんだ!とうれしかったです。
できることならロバートプラントも出てほしかったけど、
オジサン2人では絵にならなかったのでしょうね。
「天国への階段」久しぶりに聴いてみたいわ

変な天気

2008-08-23 | 日常雑感
いきなり土砂降り
そしていきなり晴れ
天候がころころ不順なので、いつもなら自転車でいく練習場に
バスとJRを乗り継いでいく。
えらい時間がかかりました。。。

コーラスの練習は新曲がどんどん増えそうです。
東京行きは予選通らなかったらキャンセルできるかって?
そりゃ出来るけど、縁起の悪いこと言わんとってよ~
通るつもりで練習してみんなで行きましょう


3巻の復習

2008-08-22 | ピアノランド
今日は3巻を弾いていきました。
このレベルになると、まさにピアノランドの本領発揮というか、
楽しい曲が満載です。
ラテンあり、モードありでどこまでも音楽を楽しめるテキスト。
3巻から弾かないなんてもったいないよ~~

昨日から3巻漬けで、MDとノートを復習。
うっかり見落としもたくさん発見
卒業前に取り組めてちょうど良かったわ。

明日の準備

2008-08-21 | ピアノランド
明日はまた集まって勉強です。
予習しなくっちゃ
ランド3をず~~っと最初から弾いていきました。
最近はランド4,5を弾くことに偏っていたので
3巻は穴場。
抜け落ち発見で復習になります。
あ~ノート整理もしなくては
全音音階とオーギュメントを歌う宿題が
いつの間にか抜け落ちてた

ひと夏のディミニッシュは頑張ったけど
ふた夏目のオーギュメントはだめじゃん!
挽回しなくっちゃ~

予習どころか課題発見でした。うううう~~~~

朝飯前にふた仕事

2008-08-20 | 日常雑感
今朝は涼しい風が吹いています。
このまま過ごしやすい秋になってくれたらいいのに。。。ムリ!?


1つ目
長女が帰ってくるときにスカートの裾を自転車の車輪に巻き込んでしまい、
ジャキジャキに破って帰ってきた。
もともと長い目のスカートだったので、
破れた裾の部分を全体に10センチほど切り落とし、
裾全体をまつり縫い。
えっ6時半に家を出るって?
30分あるから頑張るわって
朝から突貫の針仕事。
はい、出来ました!いってらっしゃ~い
お気に入りのスカートが復活したので、
長女はご機嫌になって京都に戻っていきました。

2つ目
昨日のレッスンに対する質問メール。
レッスンの中でしたことの意味がわかりにくかったようで、こちらも反省。
しかしそこまでこだわる子になってくれたことが、逆にうれしい。
何でも訊いてや~。
わかることはわかるし、わからんことはわからんけど。。。(アタリマエ)
ここまでは朝飯前のこと。

そして朝飯後はネットで探し物。
自分でPC楽譜を書きたいという生徒のために。
それはそれはまことに結構なことです。
私が楽譜を作らなくても済むと言う事ですよ。
初心者向けのソフトを紹介。

みなさんそれぞれチャレンジしてくれているようです。
ええこっちゃ~~~~

お盆後のレッスン2日目

2008-08-19 | レッスン
久しぶりに、元気そうな顔でやってきました。
まぁ~真っ黒に日焼けして、
きっと楽しい日々を過ごしたのでしょうね。
遊びや勉強で忙しい中、
ピアノも忘れず弾いてくれていたようです。
フェスティバルの感想も書いてくれていましたよ。

コンクール出場組はこれから弾き込みです。
無駄に力まずに、きれいに響く音が出るように、
自分でもよく聴いて欲しいなぁ。

高1のS美ちゃんも入学するなりバレー部レギュラー入りで
夏休みは試合と勉強に追われていたようだけど、
ぴあれん手帳も2冊目。
練習時間を意識することで、自分の生活時間全体を見渡すこともでき、
うまく練習時間確保できているようです。
えらいえらい
今日はソロ曲通して弾けるようになっていました。
連弾曲も譜読み最後まで通りました。
ここまでくれば、ひと安心。
勉強・部活・ピアノを両立?三立?させている見事な例です。
忙しいからどうなるかと思ったけど、努力家だな~~~

休み明けでも、そうひどくなっていなくてほっとした今日。
さて明日はどうかな?
レッスンは楽しいわ!!!


レッスン開始

2008-08-18 | レッスン
2週間の夏休みが終わりました。
さぁ秋冬のイベントに向かって、今日から始動です


音楽遠足のしおりの感想ページに
ちゃんとフェスティバルの感想を書いてくれていたわ!!
コンサートで聴いて、弾いてみたくなった曲、
うんうん、いいですよ~早速今日から譜読みしましょう

発表会の日にちは決まらないけど
ネタは着々と進んでいる。
ちゃんといい日が取れたらいいなぁ。。。