るんるんぴあの♪

ピアノレスナーERIKO。のつれづれ日記
大阪市都島区友渕町のピアノ教室です

たいしたもんだ

2006-06-30 | 家族
前にも書いたが、母は満州生まれの満州育ち。
終戦で引き揚げてきたので、年代的には今やってる朝ドラの桜子さんくらい。
家にはオルガンがあって、お父さんが弾き、自分も弾きという少女時代。

今朝 その母から電話がかかってきた。
「あのねーピアノを弾いて録音したいんだけど、うちのピアノ音狂ってるから
そっちのピアノで弾かせてくれる?」
聞けば毎月開かれている満州鉄道関係者の同窓会で「満鉄社歌」と「水師営の歌」
を歌うので、ピアノ伴奏を録音したいというのだ。

「水師営の歌」ってわかります?
第2次世界大戦じゃないです。
日露戦争の乃木将軍とステッセルの歌ですよ!!
母の子供時代は太平洋戦争は現在進行形だったので、
美談として語り継がれた戦争話は日露戦争ものです。
子供の頃に聞かされてきた懐かしいお話なんですね。

で、その歌をみんなで懐かしんで歌うので録音するのだけど、
ここがすごいと思うのが、当然のように「自分で弾いたのを録音する」ということ。
ピアノひくの何年ぶりだろうかと思うのに、さっさと自分で録音するなんて
まぁすごい肝っ玉です。
勿論楽譜もあって、私は知らない曲だけど見れば弾けそうでしたが
母は私に「弾いて~~」と頼む事もしない。
私は 母がやっぱり頼むわ・・と言い出すかもと思っていたのですが・・

みくびってはいけませんね。
私の出番はありませんでした。
ただひたすら録音係。

「水師営の歌」って長くって9番まであるんです。
4番のあとに間奏としてワンコーラスいれるので、
都合10回繰り返さなきゃいけません。

母は久々にひいたので、最初は自信なさげな音でしたが、
何テイクか繰り返すうちにしっかりと弾いて、無事2曲ともMDに録音できました。
10番まで繰り返すのも 1~5の数字カードを目の前において
いま何番を弾いているとわかる状態にしたのも功を奏しました。

昔の歌だから必殺スリーコードしかありませんが、
ずっと最後まで途切れず引き続ける集中力はたいしたものです。
この夏で78歳なんですが・・・。おそれいりました。
これはほんとに見習うべき姿でした。
80歳まで元気でピアノを弾くをまさにやってくれています。
母もかなり脳ミソが活性化したことでしょう

実践レポート その2

2006-06-30 | ピアノ
引き続き下半身ネタ。(H話じゃないわよ!)

今日の生徒たちにも試してみました。
普通に手首や指で弾けてる部分はいいとして、
もう少ししっかりした音が欲しい時。

「今日はねー 足でピアノ弾いてみようかー」というと
「ええっ!」とビックリしてこっちの顔を見ます。
「はい じゃぁ弾きまーす!って足を乗せるんじゃないよ」つかみはOK!
座り方・足の置き方をもう一度チェックしてから、
左足をふんばる感じを何回かさせてみる。
そしてその音が欲しい部分を片手で弾かせてみて
そのときに足も使わせてみる。
例外なく、音が安定しました。
足腰が安定するんですね。
音を押していく感じも掴みやすいです。

まだやりはじめですが、いい感じです!

下半身の使い方

2006-06-29 | ピアノ
今日は反省と懺悔です。

今月号のムジカノーヴァにあったタッチの特集。
森山先生の記事がとても興味深くて、昨日の自分の練習でいろいろ試してみた。
詳しくは記事を読んでもらったらいいのですが、
ピアノを弾く時の足腰の支えと肋間筋についてです。
左足から右足へ重心を移動する感覚で音色に変化をつけるというのが
やってみたら自分でも面白くて、だんだん左の太ももにミが入ってきた・・。
足がつりそう・・少しでも細くなれば良いけど・・。

今日は実際にどんなに音が変わるかRちゃんのレッスンで試してみた。
Rちゃんはキーに体重が掛けられなくてふわふわ頼りないタッチだったので
今まででもマルカートで脱力させたり、どうしたら改善できるか悩んでいたのです。

クレッシェンドのところで左足(指)をぐーーっと床に踏み込んでいくようにいうと
今までよりも楽にクレッシェンドが付けられた!!
ちょっと重みをかけてはっきりした音がほしいところでは
瞬間的に右足の指で床を掴んで踏む感覚で足を踏ん張らせたらやっぱりうまくいった。
なによりもRちゃん本人が意識的に音を変えていく感覚がわかったようで
目をキラキラさせて面白がっていたのが嬉しかった。
と 同時に今までどうしても鍵盤の上をふわふわ浮いた軽い音でしか弾けなかったのは
座り方と下半身の使い方の弱点をもっと的確に見抜いて指導できなかった私の弱点。
腕の脱力が出来てないからだと思っていたけど、それに加えて足もしっかり使えばよかったのですね。
ごめんね Rちゃん。
でもなんか希望が見えてきたわ!
雑誌の記事でも真剣に実践してみたら、解決の糸口になりそう。
もうちょっと研究してみます。

練習時間表

2006-06-28 | レッスングッズ
出張でいってるEちゃんからメールがきた。

何事??とみてみると、
「練習時間表、50時間達成しました
つきのレッスンのとき、新しい時間表持ってきて下さい」ですと。
たしか3日前のレッスンではまだ10時間分ほどぬりのこしがあったはず。
ということは1日3時間くらい弾いたのかい

しばらく塗るのに飽きたのか、ほったらかしの感じだったんです。
きっと今までぬり忘れていたのもおまけしてぬったんだろうけど。

夏祭りに出ると決めたとたんに練習しだすんだから現金な事。
どんどん何かに出た方が目標が出来ていいのかもしれません。
でも一応春に聞いたんだけどナァ。
この夏はコンペに出ますか、ステップに出ますか?って。
「エチュードを進めたいから何も出ません」とお母さんの意見で、
「じゃぁ今年はこつこつ頑張ろうね 」 とやっていたんだけど、
実際本人は張り合いがなかったのかなぁ。

夏祭りでもなんでも刺激になれば、望むところです。
練習時間表、束で持っていこうか~~。

お礼状

2006-06-27 | ヘルマンハープ
ヘルマンハープの演奏のお礼状が届きました。
水茎麗しい達筆のお手紙。
写真も入っていて、とてもいい記念になりました。

といっても私はこまごました事をしていて、演奏したのは「Ruhe」の皆さんですが。
また来てほしいという声をあちこちから聞いていますし、
「次は弾かせて欲しい」という声もたくさん聞きました。
また第2弾 第3弾の企画が立ち上がったときには
よろしくお願いしますね!

いもむしのおくつ

2006-06-26 | レッスングッズ
KEIちゃんはまだ数字が定かでないので、
毎週手遊びや指番号、指人形、数字カードなどあらゆる遊び道具を総動員して
くりかえし、文字通り遊んでいます。
先日やぎこさんに買ってきて頂いたイモムシちゃんもお気に入り。
「1、2、3・・」と言いながらお靴を脱がして、またはかせて・・というのが
とっても楽しいみたい。
マジックテープが適度に硬いのも、指先の訓練になっていい感じ!

おはじき置きもテンポに合わせて空中で待てるようになってきた。
最初の頃は曲の拍子がわからなくてお構いなしに置いていたのだけど。
継続は力なり!って自分に言い聞かせているのです。
根気強く待たねばね・・・。

夏祭りステージ、お姉ちゃんのEちゃんが東大阪から弾きに来てくれるって。
まぁはるばるありがとう。
ぜったい晴れて欲しいわ~~~~~。

リセット日

2006-06-25 | 日常雑感
じっとしていたかったけど、家でまたごそごそしてしまった。

枚方のステップは楽しく、無事に行ったのでしょうね。
ぴよさん、応援に行けなくてごめんね。気にしていました。
1週間動きつづけていると、1日家にいる日を作らないと辛くなってきます。
年かナァ・・。

すでに息子、娘たちみんなに身長を追い越され、
私のお古で着せていた服がまた戻ってきたり、
「もう着ないからあげる」と子どもからお古をもらったり。
もう私が着ないと思う服は自分の一存で処分しなけりゃなりません。
というか、私が捨てたいと思ったらもう捨てていいということです。
なので、着ないと思われる服や出戻りの服を心置きなくゴミ袋につっこみました。
夏祭りのフリマ用に置いているのもありますが、
売れ残ったらもうゴミ箱行きにしようと思っています。

とにかく限られたスペースしかないマンションですので、
もったいないもたいがいにして、要らない物ははじめからもらわない、
溜め込まないように心掛けなくては・・と言ってる尻から物が積まれていく。


ダンボールいっぱいの「マグマの笛」がきました。
会社の関係でオークションに出したらいけないそうです。
出したら絶対高値になると思いますが 残念
どなたか欲しい方おられます?
先着5名さま、差し上げますよ。

データに合わせる

2006-06-23 | ピアノランド
久し振りにテンプレートを変えたら慣れてなくて、
自分でビックリしています。

本日のお題は「データにぴったり合わせる」

YURIちゃん「まほうつかいのよる」を両手で弾いてきてくれました。
自分の弾きやすいテンポを自分で指定して言えます。
何度か練習して、XPで録画録音。
微妙にちょっとツッコミ気味だナァと思って聴いていました。
再生して聴いてみます。
「どうだった?うまくいった?」
ひょっとしたらわからないかもしれないと思ったくらいの少しのズレで、
もし言えなかったら指摘しようと思っていたのですが、
なんと自分で「速く弾いてた」というのです。ちゃんわかっていました(すごい!)
もう一度録音にチャレンジ。
今度は細心の注意を払って、良く音を聴いてぴったりに合わせてくれました。
最後から2小節目でひとつだけ突っ込んだ部分があったのも自覚していました。
拍感が付いてきて、自分の音が良く聴けてきて頼もしいです

夏祭りステージの曲渡し

2006-06-22 | ピアノ
マンションの夏祭りは今年も野外ステージ。
見目麗しい美女ぞろいのハワイアン・フラとか、沖縄民謡とかが良い印象だったので、
決してうちの生徒たちのピアノを聴きたがっている人がいるわけではないと思う。
それでも出るからには練習して仕上げなければならない訳で、
短期で出来そうな曲をどんどん渡している。

そう!去年はこのステージのためにP-60を急遽買うことになったのだから、
もう一度使って元をとらねばね!
(三〇楽器さん、一日のみのピアノレンタルは不可でしたわ!もうー)

意外なことに、去年出ていい思いをしたはずなのに、
その子達ちょっとしり込みして出たがらない。
理由はわかってるけどね・・。
夏祭りがうまくいったのでそれ以降割と頑張って、テキストがワンランクあがった。
お陰で、曲の仕上げに今までよりも時間が要るようになり、
普段でもなかなか弾けないのに・・とやや消極的になって尻込みしているという訳。

だからって「はい、そうですか」と言ってしまっては能が無い。
自分の守備範囲で何とか弾けそうな見通しがつけば、拒否しないはず。
リズム感のいいAちゃんにはノリのいいセコンド。
同じ曜日のCちゃんにプリモを頼んで連弾とリズム楽器を入れて、
「みんなで渡れば怖くない」状態でうんと言わせた。
ジャズの好きなYちゃん、Tちゃんは自分から出たいと立候補。
Sちゃんはソロは尻込みしていたけど、連弾なら弾きたいというので、
今日早速アメイジンググレースの譜読みをしたら、OKだった。

そんなに演奏時間も長く取れないし、難しい曲はざわざわして聴いてくれないし、
柔らかいおなじみの選曲ばかりだけど、子どもたちが地域社会の知り合いの中で
弾くわけだから、いい思いを持つようにさせてあげないと・・。
内のマンション以外の人もお友達関係で遊びに来ているということもあったようです。
思わぬ人に聴かれていたという去年の話もありました。
正味5週間。いけいけ~~~でスタートです。
当日は晴れますように



マグマの笛

2006-06-21 | 日常雑感
これこれ!
もう~だ~~~~~いすきだったんです。
アーァスーが産 ん だ~~正義はマーグーマー
私が小学校1年の時、「マグマ大使」がテレビで始まったんです。
岡田真澄の新聞記者のお父さん、江木俊夫のマモル少年。
欠かさず見ていました。

「マグマ大使~ピロリロリーピロリロリーピロリロリー  」と3回吹くと
シャキーン!と変身して飛んできてくれるのが、とても頼もしく、嬉しかった。
すっごい不自然な着ぐるみだったんだけど、気にせず見ていましたね。

笛1回で飛んできてくれるのは息子のガムくんでした。
友だちが「チクル」だったり、スポンサーがロッテだったんで、
もろにネーミングに影響してましたね。

この笛、息子のバイト先の工房の倉庫に山積みだったので、もらってきてくれました。
ちゃんとあの音で「ピロリロリー」と鳴ります。

蒸し暑い(T_T)

2006-06-20 | 日常雑感
大阪のムシムシがやってきましたね。
ほんとに湿っぽいです。
常夏といいながら、絶対にハワイのほうが涼しい!!
日差しは強いかもしれないけど、日陰はひんやり、汗はぜんぜんかかないし。

今日は高3の長女の個人懇談。
ハワイの事もほのめかしながら、でも一旦は日本の大学に入ってから
外に出ることを考えればいいので、取り敢えずどこかの大学に入ってもらわねばなりません。

中学生はもうテスト1週間前。
今回は音楽テストもあるので、中学生の生徒に問題集をコピーして渡す。
「メゾフォルテやなしに メッゾフォルテと書くのよ!」
と中学ならではの試験技術を確認。週1時間の授業で一体どんなテストになるんでしょう。
見ものですわ~~。

東京への行き方

2006-06-18 | ピアノ
マスターコースの日程がわかった。
11月2日に始まり、隔週の月もあれば月1の時も。
11月は 4日がうたごえの全国大会で福井に行くし、5日は杏奈の演劇本番。
1週間のうちにこんなに忙しくていいのか!?

息子が東京行きの高速バスのパンフレットをもらってきてくれた。
なんと平日の前売りだと3500円!
4列シートなのがちょっと不安だけど、背に腹は代えられない。
とりあえず、1回目はこれで行ってみましょう

足あと400人目

2006-06-17 | ピアノ
じゃじゃーーん!


このブログは別カウントですが、mixiの足あとのキリ番です。
栄えある足あと400人目は カノンさんでした!

別にこれといってなにも出ませんが、皆様へのお知らせと
いっぱいの拍手をお送りしましょう


これからもよろしくお願いいたします

母と買い物

2006-06-17 | 介護
母は杖を突いての歩行はよたよたながらできるようになった。
毎週月曜日のヘルパーさんに掃除と買い物を頼み、
訪問リハビリにも来てもらっている。
この前はつえなしで階段の上り下りの訓練をしたそうで、
なんとか事故前の身体に近づけるよう、医療面でも本人の気持ちも頑張っている所。

お風呂に手すりと踏み台が設置されたのはいいが、
使い慣れてないので「いらない」と言う。はぁ~
あのねーリハビリというのは使い慣れるために練習がいるものなの。
杖だって上手に歩こうと思ったら練習が要ります。
自分の歩行のリズムに合わせて杖を突くのは案外難しいんだから。

お風呂の湯量を多く設定しなおし、踏み台は元の場所に設置しなおし。
1回使っていらん!というのはあんまりなので、却下です。

スーパーの買い物にお付き合い。
買い物はやはり主婦の血が騒ぐのか、楽しそう。
次にレストランで食事。
普段個食なので雰囲気が変わると食が進むのか、よく食べました。

7月中旬に高槻でレクリエーションのセミナーがあるそうで、
そこで呼ばれているとか。
今の状態ではレクリーダーが勤まるとも思えないけれども、
それを励みに毎日頑張っているのだから今は何も言わないでおきましょう。


歌う

2006-06-16 | ピアノ
先週のレッスンで初めてピアノランド3「みなみのしまのものがたり」にはいったKENTくん。
宿題は「データにあわせて歌詞で歌う。ドレミで歌う」
家では歌うだけでは飽き足らず、踊りまくりの1週間だったとか。
「さぁ歌ってみようか」というと
「踊ってもいい?」と訊きます。
「うん、いいよー。踊りながら歌う?」と促がしたのですが、
やっぱりちょっと遠慮したのか、ピアノの椅子から降りずに歌いだしました。
そこで マドラーマラカスとドーナツマラカスの登場
二人でシャカシャカ振りながらノリノリで熱唱楽しかったわ~~~

もうひとつ楽しかったのは、妹のYURIちゃん。
プレ3の「こわいはなし」をやっています。
音の上がり下がりを矢印で書いて、音が下から上にたくさんあがっている
こ~わ~い こ~わ~い」のところを
すごく気分を出して怖そうに歌うのが とても傑作で楽しい!!
ピアノで弾いても歌ったように「こ~わ~い~」を膨らませて弾くのがお上手でした

データのこわい笑い声や風の音を「お化けの声がする!」と反応して、イメージてんこもり
きっと来週はホラーっぽく弾き語りしてくれることでしょう。

本日のレッスン後のクレーンゲーム。
アメはかろうじて1個だけ残っていました。
洗いざらいかっさらわれています。  みんな、お見事