前回、スチームクリーナーはガス台に使うととても効果が有る事、をアップしました。
今回は逆に、余り有効に感じられなかった場所をアップします。
正しくは、「わざわざスチームクリーナー使わなくてもいいんじゃね?」って言う意味で、効果が無いというわけではありません。
という事で、改めて写真を撮ってます。
因みに、動画は途中でバッテリー切れで取り損ね・・・(^^;)
台所の水回りですが、この部分の左をタワシ、右をスチームクリーナーで掃除しました。
まずは、掃除前。
水あかで黄ばんでいます。
ボケているのは、フラッシュオフで撮影した為少しブレているからです。
左側をタワシでこすった後
そこそこ奇麗になっています。
次にこの後右側をスチームクリーナーで掃除。
「なにこれ、掃除前と差が無いじゃん」と思われるでしょうね。
実は、スチームクリーナーを使用する時は、ガス台と同様に「押し付けて蒸気を当て、軽く拭き取る」と言うやり方で実施したのです。
「蒸気を当てたまま少し力を入れて擦る」と言うやり方をしていないので、余り奇麗になっていません。
対して、タワシはかなり力を入れて擦っています。
なんでこのように差を付けたかと言いますと、「ガス台と同じようにやってみて、楽に掃除して奇麗にならなくては効果的って言えないよね。」と言う考え方からです。
スチームクリーナーを使うにあたり、事前準備として「水入れ・加熱」と言う手間が有ります。
また、掃除が終わったら、「クリーナーの中やノズルを洗浄して、乾かしてから収納する」と言う手間も有ります。
だったら、「比較的頻繁に汚れが付く水回りにタワシとかブラシを置いておいて、気が付いたら擦り落とした方が楽でしょ?」と考えたわけです。
勿論、ガス台用パッドを付けてスチームで擦り落とせばそれほど力が要らずに奇麗になるのですが・・・
そのパッドが持たない(><)
これ、賞味1時間使ったかなぁ・・・
スチームクリーナーを一番最初に使う時、最初に水が出る事も有って水回りを擦ってみたのです。
この時は写真で見る黒い部分も奇麗に落ちました。
「おっ、これは使える」と思ったのです。(使用時間は10分ほど。1回分の水で使える時間です)
次に、このパッドを付けてバスマットや風呂の床を同様にやってみて、「塩素系洗剤を使う場合に比べて換気に気を使わなくて済むから良いかも」と思ったものの、掃除側に当てる側が約1mmの厚さで分裂開始。
「これ、割と持たない」と思い、以降このパッドの周りに不織布を巻いて使い続けていましたが、とうとうここまでダメになりました(苦笑)
このパッド、使えば軽く擦る事で汚れ落ちが良いのですが、2回目くらいから先端が細かく千切れカスが出るようになり「これってマイクロプラスチックごみになる」と判断し使い方を変えたのです。
少し力を入れて擦っても傷みにくいパッドであればもっと奇麗になると思いますが、現時点では台所の水回りには他の方法に対して特に優位と感じませんでした。
何しろ私はスチームクリーナー初心者なので、使い込んでいる方は「いや、こんな使い方をすればこの部分も良く落ちるよ。」とおっしゃるかも。
そんな情報が有りましたら、教えて頂きたいものです。
台所の水回りはスチームクリーナーを使う時に「ついでに掃除する場所」なので、今後効果的な使用法が見つかれば、またアップしたいと思います。