goo blog サービス終了のお知らせ 

気の向くままに、今日の話題をお届け

以前は、Gazooブログ「今日の話題は」をやっていました。
基本、忘備録的日記です。

この事故、先日の事故と似た原因か?

2023-09-28 22:10:43 | 交通事故

韓国で、衝突が原因でタクシーが時速188kmで暴走した事故が有ったらしい・・・。

 

“EVタクシー”時速188km暴走 衝突後...ブレーキも利かず 250m飛ばされる

 

死者が出なかったのが、不幸中の幸いだったね(^^;)

 

タイガーウッズがヒュンダイのジェネシスと言う車で事故を起こしたけど、あれも韓国製。

先日チリで料金所に激突した車も、なんとなくヒュンダイのジェネシスに似ていた様な気がするが・・・。

 

暴走車を運転手が制御できないなんて、悪夢だよ(><)


またしても、理解に苦しむ自転車事故・・・(><)

2023-09-27 21:13:14 | 交通事故

またしても「自転車競技中」の事故・・・?

首都高速で自転車がはねられて、男性が死亡したってニュースが有って、そのうちに「競技大会に参加中」との報道が出てきて、「何で!?」って思っていたら・・・。

 

先日の「ツールド北海道」の事故を解説している動画を上げた人が、取り上げていたよ。

 

【自転車が首都高を走行!?】外国籍の男性は大会に参加するために来日していた?

 

大会参加中とはいえ、

1.夜中の3時

2.首都高速道路(自転車走行不可)

という内容で起きた事故。

 

・夜中の3時に走る必要が有るの?

・デリバリー競技と言うのなら、何かを配達するルートとして、首都高に間違って入っちゃったって事?

 

そんな疑問が有ったけど、8分50秒くらいの所からUP主さんが大会のスケジュールを紹介してくれていたから見てみると・・・

この自転車の男性、競技に参加していたにしても、競技中での出来事では無かったね。

スケジュールを見る限り、競技そのものは日中だよ。

何でこの男性、外国である日本の夜中に、自転車で走っていたんだろうね?

 

いずれにしても、一目見れば自転車進入禁止の絵で書かれた標識が有る入り口から、それを見落として入った様だから、事故の責任はこの男性側に有るだろうね。

昼間だったら入り口の標識を見落とす事も無かったと思うから・・・。


ツールド・北海道 で、不可解な死亡事故が起きたけど・・・

2023-09-24 20:09:25 | 交通事故

ツールド北海道の大会中に、選手が対向車と正面衝突して、死亡した事故が有った。

 

当時の事故発生直後の動画

 

「ツール・ド・北海道」自転車と乗用車が正面衝突 男子大学生が意識不明の重体 全レース中止に

 

この事故、ラジオのニュースで聞いて、「何それ? 競技中の選手が正面衝突事故!? 通行規制している筈だろうから、起きない事故だろ!?」って思って、経過を見ていた。

「ツールド北海道」って、歴史がそこそこある自転車ロードレースだからね、それなりに安全に配慮した運営がされていたはず、っていう気持ちが強い。

「そんなイベントで、何で車と正面衝突事故が起きたの?」と疑問に思ったら、通行規制区間を走っていた乗用車とぶつかった、と言う様な報道が出てきた。

 

乗用車は規制時間前に進入か 先導のバイクは…21歳 男性死亡の自転車レース衝突事故 北海道・上富良野町

 

「規制時間前に侵入した車なら、そのまま走っていていいのか?」って言う疑問が噴出。

何だか、「誰がどうすればこんな間違いが起きるんだ?」って気持ちが強い事故。

 

すると、こちらの方がこんな解説動画を上げていた。

 

【実は、車は止まっていた?その可能性と理由】事故現場の規制と事故が起きた原因は?

 

何々? 当事者の車のドライバー、規制前に区間に入って、事故が起きるまで1時間くらい何やってたわけ?

そもそも、規制前に入れば、時間的にも十分目的地に行けてるじゃん!

目的地とは方向が違うし、妙な話になってるなぁ・・・(><)

 

私の一番の疑問は、規制前に入っていれば、現時点では規制時間内でも規制区間内で車を走らせても良いわけ? って話なんだけどね。

男性の言い分がどうであれ、規制時間中に車を走らせた事が、事故の一因、だよね?

 

もう一つの要因は、衝突した自転車側が「反対車線にはみ出した。」事なんだけどさ。

少なくとも、選手がはみ出さなければ、この車が止まっていようが動いていようが、衝突はしなかったのは事実

この選手がどんな理由で反対車線にはみ出したのか?

 

この人の動画を見る限り、運営側がきちんと対応できていたのか? っていう疑問はあるね。

 

そうしたら、新たに事実が出てきたみたい。

 

対向車は車を止めて観戦していた!その後動き出した理由は? 【ツール・ド・北海道】

 

当事者のドライバー、道の端に避けて止めていて、撮影してる!?

何、このドライバー、最初「温泉に行く」って嘘ついてたわけ? ダメでしょ、人が一人死んでるのに・・・(^^;)

 

UP主さんも不振がっているけど、こんなに時間が経ってからこんな情報が出るなんて、怪しすぎるよね(><)

最初にすぐわかる話なのに、今になってこれが出るなんて、運営が「責任逃れ」している感、強いなぁ・・・(- -メ)

運営は、「反対車線にはみ出してはダメ」ってチームのコーチには言っていたらしいんだけど、選手側には十分伝わっていなかった、と言う話も出ているらしいからねぇ・・・。

 

因みに、終盤に「一般車両に対しての交通規制のお願い。」が紹介されているけど、このUP主さん、肝心な部分を読み飛ばしているみたい。

それは、これ。

見易い様に書き出すと、

「3.競技車列に対向する車は、支障がない限り通行できますが、競技自転車が接近している時は、減速するなど協議の安全にご協力ください。・・・」

とある。

 

いや、これ書かれていると、この当該ドライバーには責任が無い、って事になりますよ。

「対向する場合は支障がない限り通行できます。」って言っている。

だから、彼が車で走っても、問題は無かった事になる。

それに、事故の場所のカーブの場合、競技自転車の接近が直前までわからない可能性が高い。

つまり、このドライバーに減速義務って無い事になるわけ・・・

 

これはねぇ、「今までこのルールでやって来たから・・・」って言うのは有るだろうけど、亡くなった選手が対向車線にはみ出した理由がわからない限り、視界の悪いカーブの部分での走行は禁止、にしないと、また似たような事故が起きるよ(><)

亡くなった選手への、「対向車線はみだし走行禁止」がきちんと伝わっていたのか?

伝わっていた場合、何故彼が反対車線にはみ出したか?

今後はそれがポイントとなりそうですね。

 

少なくとも、この3番目の項目を見る限り、この当該ドライバーは「規制区間で対向車線を走っていても、問題無い。」という事になるはず、そう思いますね。


こうなったらおしまい(><)

2023-09-22 19:21:27 | 交通事故

前回アップした暴走事故の原因は不明だけど、これは明らかに人為的なミス。

老害だな、これ。

 

軽ワゴン車 激突繰り返し暴走 「視界が定まってない」目撃者語る恐怖 高齢男性か

 

自分が事故を起こして死ぬだけなら構わないよ。

他人を巻き込むから運転辞めろって(><)

この間の上級国民みたいになりたいのかね(- -メ)

それに、この人の場合、日本で起こした事故だから、まだ命が有るんだよ。

アメリカでこの様に「制止を振り切って逃走」と見なされた場合、銃殺される可能性高いからね(><)

 

そして、こちらもまた老害ドライバーによるプリウスミサイルの模様・・・

 

【速報】70男性運転の乗用車がスーパーに突っ込む 札幌・北区

 

こちらも「老害ドライバーが引き起こした逆走事故」の模様・・・

 

高速道路「逆走車」とトラックが衝突 直前に複数の110番通報も間に合わず 運転手の男性が意識不明

 

自分はまだ老害と呼ばれる年齢では無いけど、高齢になったらマジで気を付けないとなぁ・・・(><)


即死なのは見てわかるけど・・・

2023-09-21 19:26:43 | 交通事故

何でだろうね?

アクセルが固着でもしたのかな?

最後に若干左にハンドルを切りかけているみたいだけど、タイミング的に間に合わないよね(><)

 

チリ 料金所の防護柵に車が激突 時速220キロで走行か(2023年3月6日)

 

即死だろうけど、怖かっただろうなぁ・・・(><)

 

一般的にここまでスピードを出す人はまずいないだろうけど、変形しない相手に正面からぶつかって助かる速度は、衝突試験の55km/hまでと思っておいた方が、良いですよ。

勿論これ、相対速度ですからね。

相手がまず変形しない大型車相手の場合、相手の速度が加算されるから、相手が40km/hで突っ込んできたら、こっちは15km/hまで、計算上、そうなります。

それをよく認識してくださいね。