今日の料理(こだわりがないのがこだわり)

フードリテラシーに沿いつつも、なるべく夢のある料理や飲食をジャンル・国境・時代・時間をボーダレスに越えて書いています。

鶏レバーのアトリエで低温調理(茹・煮)

2021年05月16日 | グルメ
なんかボヤっとアトリエって言葉が浮かんできたんですよね

鶏レバー(To Hearts入り)があったのでボイルして

古いから怖いので、ほぼほぼ火が入った段階で火を切って蓋をし、放っておく正確には他の事をしていたので放っておかざるを得なかった)低温調理

それを酢醤油で食べたら、低温調理状態でフワッとして、尋常ではない美味しさの状態になっていた
フォアグラでもこんなにはフワッとしないぞ・・・

こういうSimpleなのが実は良いのです。

ボイルした茹で汁を恐る恐る飲んでみたら、鶏の良い出汁が出ていたので

キャベツを大量に入れ、サッと火を通し
(火を通し過ぎるとクタクタになってイマイチなので適度に、でもシナっとするぐらいで)

酢醤油で食べたら、

これが美味しいのなんのって・・・

因みに茹でたレバーを酢醤油ではなく塩で食べたら

結構ワイルドな味だった。

残りは普通に玉ねぎ・生姜と酒・砂糖・醤油で煮たものへ・・・
 煮汁に落としているだけで、煮立たせないように静かに煮ていく。
煮立たせると硬くなったり苦味が出たりするから静かに炊いていく感覚、時には少し煮たら火を切って蓋をし低温調理で冷める過程で味を入れていくこれも他の事をしていたので火を切って放っておくしかなかった)

冷めたら(ボイルした汁もだが、レバーのニオイって、こもると結構凄いので)タッパへ

(同じくボイルの茹で汁も)

ボイルした茹で汁の余りと煮汁に、酒と塩少し、醤油、水を少々足して味を整え、うどんの汁に。

こんなコクのある饂飩、食べた事がないや・・・
(野菜系だったから香味の代わりにはなったが天婦羅が要らないぐらいだった)

やはり鶏は4つ足と比較すると上品な仕上がりになる為、他のモノとより調合し易いのかも。

最初余ったボイルの汁はレバーマサラみたいにカレー系に使おうか、迷ったが(酢醤油で割ってスープとしてちょっと飲んだ為美味いのよ・・)そんなには余らなかったので。

豚レバーで似たような事はやっていたんだなー

 レバーを食べ終わったら、まだ少し煮汁が余っていたので、何か煮るモノは無いか?と偶々ウズラの茹でたモノが手に入ったので茹でて殻を剥き(お尻をティースプーンで叩いて軽く割ってから茹でると剥き易いので)

同じ鳥類だし、僅かに水を足し酒と砂糖・醤油で味を付け直して、弱火でコトコト炊いてみた。

あとは漬けておけばしみ込むでしょう・・・
耐熱のタッパに入れてしまえばよかったな・・・)

玉ねぎがドロドロでまるでカレーの前段階みたい。
(東郷平八郎に頼まれた日本人がビーフシチューから肉じゃがを発想した都市伝説?も理由が解かる気がしないでもない)




最新の画像もっと見る