gooブログでは際どい画像や記事。更に誘導するアドレスは
禁止されています。上記のタイトルの記事は、いつもお話して
いる旧サイトにて近日に執筆予定です。
gooブログでは際どい画像や記事。更に誘導するアドレスは
禁止されています。上記のタイトルの記事は、いつもお話して
いる旧サイトにて近日に執筆予定です。
筆者はウルトラ・ライダー・ガンダムの3大シリーズの過去シリーズの
レジェンドが食玩化される際は前座として過去の別企画のフィギュアの
特集記事を作る事がある。それは2つの相反する理由がある。ひとつは
絶対買いたいという気持ちを増幅させるため。ふたつめは欲しい気持ち
を制御して諦めるため。レイズナー(1985年)のミニプラは店頭売りの
段階で高価なのに更に高価な通販プレミアムまでは付き合えない。龍騎
(2002年)のSO-DOも登場戦士が多数で通販プレミアムに食い込む
だろうからコンプリは無理。諦めるための過去の別企画のアプローチし
て心の穴を埋めたのだ。先日出たばかりの、ガンダムのブルーデスティ
ニーやジムコマンドをメインにしたGフレーム14のように待っていたア
ソートは想いを高めるために過去の別企画のアプローチをしたりもする。
ただし、ブルーデスティニーの2号機&3号機は価格高すぎて撤退した。
B社の食玩はかなり先までの予定が発表されているので自分の部屋の棚
をチェックしたりコレクションを詰めたダンボールを開いてこれから出
る食玩で過去の別企画の物を探してみた。人気キャラで沢山あると思っ
たら以外と2体しかない寂しい結果や、所有してないと思っていた物が
見つかってビックリなどドラマがあった。今回は後追いだが仮面ライダ
ーのコンバージ22の過去の別企画を集めてみた。背景はケイブンシャの
ムックのショッカーアジトのコピーだ。これを選んだ理由は分かる人は
分かるかな?ディエンドは大ショッカーと縁があり 電王はショッカーと
戦った事があるのだ。各ライダーの紹介はリンクの別の記事に譲るがこ
れだけは書きとめたい。ガシャポンの小さな電王はクライマックスフォ
ームで超クライマックスフォームではない。背中に羽のある超クライマ
ックスフォームは SO-DOで出ており所有を してはいるが未組立なの
で上の右にオフィシャルHPの写真を紹介する。ディエンドの創絶は撮
影時は行方不明でソフビスタンダードを代用したが後に見つかり下の写
真の左に紹介。アギトのバーニングフォームは箱なしで購入時に既に武
器は紛失。後に箱未開封の物をも購入したので下の写真の右に紹介。20
年の未開封品なので開けるのもったいなくて武器が取り出せないけど?
~PS~
水曜日は時間を作りフィギュアを撮影!そのタイミングで町内会
の組長と坊やが訪ねて来た…危うし!