続3部の第3作で最終作のスターウォーズ/スカイウォーカーの夜明けが
地上波初放映!この映画は2019年の12月に公開。封切りから間を置かず
に翌年4月頃に配信されたが、ディスクがレンタルになるのだけが2年
かかるという遅さで、今年・2021年の1月。その2ヶ月後の地上波放映。
洋画が封切りから2年2ヶ月での地上波というのも異例の速さだが、レ
ンタルから2ヶ月後の放映というのもレンタル店から苦情は来ないだろ
うか?ストーリーの途中からでは初見の人には意味が分からないので、
最初の旧3部作を簡単に説明がされていた(かなり簡単な説明だったな
…)その放映日の2月26日に合わせた訳ではないが、給料日に合わせて
セカンドストリートでフィギュアセット9体を税別1800円で購入。多分、
続3部作の第1作のフォースの覚醒のフィギュアだろう。よく見るとセ
ンターがいない。説明書も外箱もなかったが、主役ヒロイン・レイであ
る事は明白。ヒロインと言ってしまったが、本場アメリカではヒロイン
はヒーローの相手役の事なので主役の女性はヒーローウーマンと呼ぶら
しい。しかし…主役抜きのセットを売る方も買い取る方もなんか凄い!
普通の神経なら主役抜きのセットなど占い師…いや売らないし買わない
(キムタクの抜けたスマップの売り込みが拒否された2016年の 移籍失
敗で解散騒動を思い出してしまった)。しかし よく考えると、9体で
1800円なら1体は200円と 破格の安さなのだ。それに既に主役単体の
フィギュアは 企画は違うが入手している。数年前に 玩具問屋風の店
(ショッピング施設のテナント)で税別1200円→200円という破格の安
さでレイのブリスターのフィギュアを入手。人づての話だと、あまり
の安さに目をつけ複数買い込んで値札をジッポーオイルで剥がし鑑定団
に持っていった人がいたそうだ。結局は鑑定団の買い取り価格は購入価
格と同額でくたびれ儲けだったという話を聞いた事がある。せこい人の
話しはおいといて、ブリスターのレイのフィギュアは偶然にも9体セッ
トとサイズもほぼ同じで並べても違和感がない!レイをブリスターから
出して食玩ベースか何かを台座にセンターに加える事も考えたが、各々
のフィギュアの歴史を尊重しそのまま撮影する事にした。映画のテレビ
放映の方は幸い地震の字幕は入らなかったのでDR標準でディスク化。
過去の記事も探したので再度チェックをよろしく!
●おもちゃ屋さんの倉庫に(やっとあり)着けたぞ!
http://enumasudar.cocolog-nifty.com/blog/2018/12/post-ded0.html
●ディスク平積みにしていたスター・ウォーズ芸人を観た!
https://blog.goo.ne.jp/enumasudar2/e/579168f3e1f9f178fc6a4ae5f11e450d
●スターウォーズ遂に完結!そしてリアルのビデオレンタルの時代も完結?
https://blog.goo.ne.jp/enumasudar2/e/3a7284869d713382c414808fca597a7f