goo blog サービス終了のお知らせ 

ゼロロク第2計画

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

スターウォーズがメインの洋画・玩具のジャンク!は当りか?

2021-02-04 07:42:43 | 中古玩具レポート

スターウォーズがメインの洋画・玩具の鑑定団ジャンクを税別800円で

購入。購入日・2020年12月16日にちなんでゾ・イニイロとコードネー

ムを付けた。整理して飾ったりしているうちにまとめたグループもバラ

けるけどね♪。スターウォーズ関連は上の写真。その他の映画は下の写

真にて紹介。ひとつひとつ解説したいが…本一冊分になりそうなのでや

めた。他にもペプシマンのボトルキャップが多数あったが別の機会に。

ただ亀のキャラ・ミュータンタートルズは各人(各亀)の武器が誰のも

のなのか分からない。いずれ調べて武器持ちで飾ってみよう。バラ状態

の青い服のヒロインはファンタスティックフォーのヒロイン。日本で70

年代に放映のアニメ版は宇宙忍者ゴームズというタイトルだったと記憶

する。なぜ地球で活躍する超能力者が宇宙忍者と名乗るのかは意味不明

だったと記憶している。この鑑定団のジャンクパックは同業者からも人

気がある。50~80個の細かい玩具・グッズが税別800円で詰められてお

り、20~30個はバラで100~300円位でで売れそうな物があるのだ。300

円×30個で9千円のバラしての転売はさすがに無理かもしれないが赤字

になる確率は低い。今回のパックに関して言えば、筆者個人の好みと主

観だが、バラで店頭に吊るされ100円の値札があれば多分買うだろうと

思われる物は20個以上。既に2千円の価値を800円で入手しているので

勝利と言っていいだろう。そんな素敵なジャンクだが、クリスマス前に

イキナリ姿を消す。多分誰かに購入されたのではなく年末年始の福袋に

入れられたのだろう。昔の食玩のザ・ガンダムだけのパックもあった。

昔のマニア向け食玩はブラインドが基本で中身公開は少数派。ザ・ガン

ダムのように子供向けで中身公開にすると余分に買わせる事ができず予

算の都合上凝った塗装はでなかったのだ。金色の百式などガシャポンの

方がサイズは小さいが数段良い出来なので、なくなっても気にしない。

未購入のライダーのパックもあり、赤と銀のライダーゼクロスのプライ

ズが封入されていたが、他のグッズは既に持っているか興味ないものば

かりであえて見逃した。ゼクロスのプライズには思い入れがあり、ゼク

ロスはリアルタイムの玩具は未シリーズ化ゆえに全くない上に、プライ

ズも気づいた時はゲームセンター内の展開は終っていた。ただ、見本で

飾ってあったものがあり、キャッチャーで他の物を取ったら交換という

約束を店員のお姉さんと交わして慣れないキャッチャーを頑張って千円

越えで手に入れた思い出がある。今見るとイマイチの造形だが、当時は

感激して今でも宝物だ♪。さて…今年も2月2日にガンダムのジャンクを

購入。2021→ZI→ジとしてジ・ニィニィと命名。なんと内容は130アイ

テムを越えるが部品外れが多く復旧に時間がかかりそう…組立詳細は…い

つになるかな???

~PS~

セブイレで食玩・エヴァフレームを発見!初号機のアーマーと

フレームだけが売れていた(納得!)。