今週の食玩のメインはエヴァの可動食玩のエヴァフレーム。ガンダムの
Gフレームやライダーの装動と同様にアーマーとフレーム(またはボデ
ィ) で完成する可動フィギュアだ。単価は税別500円で、エヴァの初号
機(左上の写真・センター)2号機(赤)零(ゼロ)号機(黄)で6箱
+初号機用のグリーンの輸送台・2号機用のグレーの輸送台で8箱が1
BOX。一見完璧のようだが、零号機用の輸送台がないので、完璧を求
めるなら、もうひとつ(色にこだわらず?)輸送台を店頭で買うべきか
も?というか他のエヴァも後々に出たら、その時はまた輸送台をアソー
トしてくれるのかな?筆者は…多分買わない。昔のフィギュアだけで満
足しているからだ。ゲーム発売時に出たF型装備(下のリンクを読んで
ね。ちなみに装甲は間違い)の食玩フィギュアがそのままなので、それ
らを出して飾りたくなったかな?これでおしまい!と思ったが、結局は
ヨーカドーに寄り、初号機のアーマー・フレーム(ボデイに見える)輸
送台(グリーン)を買い揃える。ライダーの装動と同様に「◯◯を完成
させるには別売の…必要です」という注意書がある。今回のエヴァの場
合は劇中の警告表示を使うという芸コマである。それでも、パッケージ
をよく読まない人(主に親)は片方だけ買って開いた後で子供に泣かれ
て困ってしまうようだ(可愛そう)。古玩具店GBのオーナーも親戚の
何人かから「片方を探してくれ」と泣きつかれたそうだ(やれやれ…)。
※エヴァのF装甲を発掘!ヒロインはいない?(某古玩具チェーンM店 2018.04.05②)
http://enumasudar.cocolog-nifty.com/blog/2020/05/20180405-1492.html