goo blog サービス終了のお知らせ 

ゼロロク第2計画

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

仮面ライダーゼロワンの超全集!久々に買ったな…。+フィギュア王と猫娘大全!

2021-02-21 02:26:47 | 雑誌&書籍

児童書の体裁だが、実はマニア本の出来という超全集を久々に購入した。

この超全集の歴史は紆余曲折の歴史だった。仮面ライダーブラックとブ

ラックRXの時代(1987-1989年)にはRX終了1ヶ月前に2つのシリ

ーズをまとめて出したもののRXのラスト1ヶ月を割愛して出したため、

避難がゴウゴウ…しばらくしてラストを追加し表紙の銀わくから金わく

にした完全版を出した異例の児童書だ。それ以後は東映作品(戦隊とメ

タルヒーロー)は人気作は超全集を出して、コケたら御免ねで未発売で

あった。出すタイミングは終了直前半月前のタイミングで、発売時に未

放映のラスト2エピソードはネタバレのない範囲での紹介だった。筆者

は大好きだったのに地味だったのか?ブルースワット(1994年)は「コ

ケて御免ね組」に入れられたのが一生の恨みである(呪…)。大成功を

したクウガ(2000年)以後の平成ライダーの初期は一転して一作品を上

下巻の2冊か上・下・最終巻と3冊に分ける贅沢さだったが…響鬼やカ

ブトあたりから人気が下降してリアルタイムでは超全集は出されなかっ

た。後年に人知れず出ていたようだが、部数が少なく本屋で出会わなか

ったのでよく分からない。平成ライダーの人気は電王人気で持ち直した

が、過去のように一作品で何冊も出せる程の回復はせず、常に放映後に

一冊は出るようにはなった。しかし、筆者自身はフォーゼ(2011年)か

ウィザード(2012年)あたりで購入を打ち止めにした。筆者も平成ライ

ダーの長い歴史に疲れてしまい?買っても結局は読まないので見切りを

つけたのだ。ビルドやジオウは個人的に作品が好きだったのだが、超全

集が遂に奥の手を使ってしまった。妙なオマケが多数附属してコレクシ

ョンBOX化してしまい、1万円を越える価格に変貌!1万円を越える

児童書っていったい?後に本だけも出したようだがコチラもよく分から

なくて結局買わなかった。完全に縁切れを感じた事は確かだが…今回の

ゼロワンは久々にまともに本だけ(2970円)になり購入を決意した。

フィギュア王の方は毎年の終了後のライダー特集は購入しているが、今

回は劇場版がコロナのせいで遅れて特集も遅れる結果となり、筆者もチ

ェックもれで新品ではなく中古品(1600円)を購入…状態は新品同様と

はいえかなり悔しい!ラストは鑑定団で購入した猫娘大全(古本なので

税別600円)。歴代猫娘を特集!深夜の墓場鬼太郎の寝子は猫娘に入ら

ないのかな?鬼太郎キャラクターズブックという事は、もしかして別の

キャラでも大全を出すつもりだったのか…歴代ぬりかべとか???

~PS~

筆者は月曜日に有給を取り4連休にしてフィギュアの整理に挑んだ!

ジオウの超全集が自宅にあった事が判明した。ちなみにゼロワン超全

集にも限定BOX版が存在するようだ。コレクションを調べるとグルー

プ内でひとつだけ消息不明がかなりあり、出して飾る予定はないのに

ストレスになっている。