南の島の土着民風自由人

自分の生活、計画し実行してきましたが、病気や人間関係など思いがけない障害に遭遇しました。

(^_-)-☆オーディット

2020-08-14 22:22:27 | 思うこと

 4227 11ナイロンチューブの製造をこの会社に任せようと指導してきた会社が、今までのうちの会社の客先が、この会社を訪問しオーディットをしたのが昨日だった。品質管理や環境保全をチェックするということです。今の私の会社は、取引が始まる前のオーディットを受けると、NGで注文をもらえないというか、その会社のお手伝いができない、サプライヤーになれない。

 ま、その点、この会社は、客先上の組織で、対応ができると思うから、多分、OKになるとおもうが、押出成形の技術では、私からすれば、素人の集団、安定して良品の製造ができるか心配でたまらない。だから、今日も15時ころから出かけた。昨日持っていた工具の使う場所、使い方の説明をした。

 

出発は大雨の中、何か所も、タイヤ半分ぐらいまでの冠水道路が何か所もあった。 トバトゥのメイカルタの工事中のビルも雨中に霞んでいた。

 

 押出製品の切断は、自動と手で切るのに種類、手で切る場合は、ナイフということはなく,手鋸かはさみだ。

自動切断機は、私が50年以上前から使っている電磁クラッチ式の自動ナイフカッター、製品の大きさや厚さは、ナイフでスパッと切れる範囲だが、チューブ、異形と使用範囲は広いこれで切れないものは、鋸刃式の切断機になる。また、生産速度が速く、短く切るものには、可変速モーターのシャフトに刃をつけて、ただ、くるくる回して切断する、例えば、一分に100回転とかね。大きく分けて、自動切断機には三種類ある。

昔から使っている自動切断機だ。太田化工から持ってきた40年物とメイドインインドネアイアの引取機のだけの後ろに移動して使えるように自動切断機だけのものある。

そして、この切断機も電磁クラッチ式の自動切断機で見かけは、立派に見えるが、なぜ、こんな長い装置になっているのか私にはわからない。ガイドが1m近くあり、切断刃を2か所に着けられるようになっている。チューブの外径に合わせて、この長さのガイドを作らなければならない、旋盤で簡単にできるものではないし、真鍮製だからかなり高価だ。異形品を切るなら、その異形の断面のようなガイドを作るのでしょうか。全く、高価なうえに汎用性がない。

 

update corona 13 Agustus 2020

https://www.youtube.com/watch?v=YavXdCCfDjM

  1. Jumlah kasus positif bertambah 2,098 menjadi 132,816 1. 陽性症例数は2.098件増の132,816人
  2. Jumlah pasien sembuh bertambah 1.760 menjadi 87.558 2. 回復患者数は1.760人増の87.558人
  3. Jumlah pasien meninggal dunia bertambah 85 menjadi 5.968 3. 死亡患者数は85人増で、5.968人

Petugas medis mengenakan alat pelindung diri (APD) saat swab test massal di Rumah Sakit Universitas Indonesia (RSUI), Depok, Jawa Barat, Selasa (2/6/2020). Swab test massal untuk mengantisipasi penyebaran virus corona COVID-19 ini dapat memeriksa 180 orang per hari.

医療担当者は、インドネシア大学(RSUI)病院、デポック、西ジャワ州、火曜日(2/6/2020)での大量検査中に個人的な保護具(PPE)を着用しています。このコロナCOVID-19ウイルスの広がりを予測するための綿棒を大量にテストし、1日あたり180人をチェックすることができます。

 

指導を終えて、家に帰ってきてラップトップを操作しようとしたら、画面が開かない。どうにもならなかった。スペアーがない。フォトの編集はできないし、ブログの投稿はできないし、ゲームもできないし、アパボレーブアッ(Apa boleh buat)どうしようもないね。

 切断機 パソコン故障 オーディット


Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« (^_-)-☆仕事に使う道具 | TOP | (^_-)-☆大変な一日 PC »
最新の画像もっと見る

post a comment

Recent Entries | 思うこと