goo blog サービス終了のお知らせ 

おれおれ日記

平成の快楽主義者な管理者による酒の話、現代美術の話、音楽の話、世間話をただただ垂れ流す日記。

りゃs

2013-08-05 12:57:04 | Weblog
「なんとも知れない未来に」
読み進め中。
なんとなく分かっていたが、原爆(戦争)体験を扱ったVAらしい。

明日は原爆の日。

うぇd

2013-08-02 12:32:39 | Weblog
ASKA薬。
あんまり驚かない俺がいる。

------

明日は友人の結婚式。これで高校時代の仲のいいメンツはだいたい所帯を持った。
毎年一緒に旅行に行っていたメンツだが、次に行けるのはいつになることやら。

--------------

あいかわらず本を読む時間が取れない。もう一週間ぐらい昼休みとってないもんな。
帰宅後、ゆっくり読めばいいじゃないかとも思うが、酒飲んじゃうんだよね。料理し始めちゃうんだよね。
夏休みでうれしいのは読書の時間が取れること。いい感じの喫茶店巡りたい。

----

デジカメ買おうか思案中。
他にも買いたい(買わなければいけない)物がいっぱいあり、優先順位をつけようというところ。
最近のはすげーな。水深10mまで防水って。

ふぇ

2013-08-01 12:37:11 | Weblog
佐藤なんちゃらっていう漫画家が離婚する妻にインタビューしているが、その試みを面白いと思ってしまうのは俺だけだろうか。
ドキュメンタリーはこうでなくちゃあかん。

---

あと3.5日。

fq

2013-07-31 12:38:44 | Weblog
開高の「輝ける闇」で開高が戦地においてマーク・トゥエインの荒唐無稽な冒険譚に心を癒される場面がいくつか出てくるが、それが非常に好きだ。

-----

読書の時間が取れずストレス。

----

色々書いたが、なんだかむなしいので消した。
疲れてるのかな。今日は酒飲んで寝よ。
「ゴーヤのぬた」でも食ってさっぱりしよ。

vr

2013-07-30 12:39:59 | Weblog
昨日長野へ弾丸日帰り出張に行ってきた。
大変だったけど楽しかった。

-----------

大江選「なんとも知れない未来に」を読みはじめる。
VAなんで初めての作家もいる。ゾクゾクする。

---------------

後藤明生「吉野大夫」
小川国夫「海からの光」
莫言「赤い高粱」
アレハンドロ・ホドロフスキー「リアリティのダンス」

を中野ブロードウェイ4Fやら吉祥寺バサラブックスやらで買った。
莫言が特に楽しみ。

r

2013-07-26 12:09:26 | Weblog
DJみそしるとMCごはん結構いい。
昨日CDを衝動買いしてしまった。
「牛乳かん」が名曲なのだが、個人的には「白和え」もツボ。
一発屋だろうが、トリッキーな一発だ。

--------------

藤枝静男で爆笑してしまった金曜日の午後。


2013-07-25 12:07:57 | Weblog
最近AOR回帰している。

マイケルフランクスの「Art of tea」なんか聴いちゃってる。
このアルバムを聴くたびにジョーサンプル鬼と思う。

そんななかクリストファークロス「アナザーページ」なんかもタンテに乗ったりする。
このアルバムはAORのAの字も知らないレコードを集め始めたころ買った。ジャケに惹かれて。
そのころから思い出すたび引っ張り出しては聴いている。
「Baby,says no」あたりが身もだえ対象。
週末のシティーポップナイト、こんなんも流しちゃおうかな。


あぶねえよな

2013-07-23 12:48:04 | Weblog
改憲、マジあるぞこりゃ。
笑ってしまう。
もうどうにでもなれといった心境。

だが、意見を発する権利は俺にはある。

あーあ、犠牲になるのはいつも国民。
日本が焦土と化そうと原因を作った関係者は左団扇なんだよな。
中曽根(自民)のことを言っておる。

今回の自民、前の民主党と一緒だね。
小手先なんだよ、全てが。
それに惑わされる国民が悪いけど、愚民政策を続けてきた結果だから最終的には自民が天晴れかな。
いやあ、前の民主圧勝も一つの仕掛けだったらたいしたもんだ。