はちかずき姫

毎日の暮らしをアップして行きまーす

御朱印巡りコンプリート

2021-04-18 00:41:53 | 野鳥
先週土曜日に始めた青梅、五日市線の御朱印スタンプラリーがようやく終わる。前回1つだけ残していた。
 ずーと晴れ女だったのになんて事だ!雨がザーザー降っている。雨天決行と別れ際に言われた言葉が鳴り響く。
 まあ1個だけだから11時に立川駅集合、2.3時には終わるだろう?

アドベンチャーラインの奥多摩線

車内もカワイイ
みたけ駅で下車、外は寒いし雨が強くなってきた。ここからバスに乗リ、次にケーブルカーで山を登っていく。

こんな雨なのに7.8人の乗客がいる。
降りると左に曲がり鳥居をくぐって25分歩く、カッパを着るが結構濡れてしまう。楽な道かと思ったらかなり勾配のきつい坂になる。マジか!心臓が!腰が!太腿が!寒いはずなのに汗だく、帰りたい〜でもスタンプが!

着いたと思ったら、まだここから階段が続く、靴もずぶ濡れ

本堂で拝んで

きれいな枝垂れ桜を見たら、汗が冷たくなり寒くなってきたので慌ててケーブルカーの駅に戻る。しかし目前で行かれて30分寒い駅で待ちぼうけ

店も閉まってるし

オシャレなケーブルカーだけど、寒くて慌てて中に入る。

晴れていたら景色も綺麗なのに、時計を見るともう15時近い。えっ1個の御朱印もらうのに2時間半、どうりでお腹がペコペコなんだ

寒いので駅近い玉川蕎麦屋に入る。なかなか藁葺き屋根でオシャレです。

最初は窓側の席に座ったけれど、寒いのでストーブの前に陣を取りました。眉毛の長いだるまが沢山

二八蕎麦 美味しかったです。温かい蕎麦にしたかったけど、やっぱり蕎麦はザルだよね。
そして身体もようやく温々

全てのハンコ集まりました。

この御朱印、大変でした(笑)


そして拝島の駅でフォルダーを頂きました。
あ~終わった。

 この後昭島からバスに乗って温泉♨に入り、ラーメンを食べて帰宅21時15分。疲れより満足感でいっぱいでした。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 青梅線五日市線御朱印巡り | トップ | 子供の日 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (同行者 ねむり)
2021-04-18 09:33:53
おつかれさまでした。コンプリートした日の翌日は快晴、お天気ずれてくれたらよかったのにとおもいました。本当に寒かったです。でもその苦労してもらったこそ貴重な思い出になりました。(風邪ひかないようにね。)
返信する

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事