久しぶりの旅行だー!👋😆🎶✨
前回は日本だったけど、仕事と病気で遊ぶところではなかった‼️
今回はトルコ、前から行って見たかったから嬉しい。先ずはイスタンブールから乗り換えてデニズリーへ直行

雪に見えるけど、石灰です。自然に流れる山の水に石灰が含まれ流れてこうした棚が出来上がりました。天気が晴れなのでものすごくキレイです。

ぬるいですがお湯です。朝が早かったのでまだ水に近い❗側の外人が頑張れ✊と応援を日本語で言ってました笑
パムッカレの裏にはヒエラポリスの遺跡があります。

ここは昔、ローマ人の保養地だったらしい。温泉に浸かり、神殿もあり、ここで戦いの催し物を見た円形劇場もあります。
温泉プールもありました。

水の中は神殿跡です。泳ごうと水着を着て居たのですが、パムッカレに喜んでそっちで温泉に入ったのでプールには入りませんでした。

味噌ラーメンは味噌汁に手打ちうどんが入ってました。

ユウリンチンは揚げずに焼いてあって、辛いソースが掛かってました、がソース旨し😃

ここの宿のオーナーはとても人の良いご夫婦で、日本語も喋れるので助かりました。
カッパドキアのツアーや夜行バスの手配迄、格安で手配してくれて。他のトルコ人とのお茶会にも誘ってくれたり、他の店であった時も飲み物をご馳走してくれました。

朝食も美味しかった❗奥様の手作りクッキーも最高

トルコに来たらバスにのれ、と言うほどバスが発達してます。
飲み物やお菓子が車内で配られました。旦那の席の下に残りのお菓子があるから好きなだけ食べろと言われてました。リクライニングやモニター迄完備《トルコ語のみ》
バスは1-2時間毎にトイレ休憩、時間は言ってくれないけど、運転士さんが気にしてくれているのでマイペースで土産物を見てました。休憩時間は運転手の裁量で時間が決まるようだ!笑

パーキングエリア バスが到着すると店に明かりが灯る。
夜10時に出発して朝8時にカッパドキア ギヨロメ のオトガル《バス停
》に到着
パムッカレの宿に出発ギリギリ迄、部屋に無料で居させてくれた。感謝

朝が早かったので、そのまま宿に行くとチェックインをそのまましてくれて朝食迄食べさせてくれた。これも無料。少し寝てから観光に出発。

今日の宿は洞窟だ❗

色々後から作った洞窟ホテルもあるが、ここは本当に昔から利用されていた洞窟らしい。古代文字もあったり、ろうそくの跡があったりワクワク

ある程度歩いて散策してから4輪バギーに乗って観光。旦那の後ろにまたがりレッツゴー、途中運転するも山に乗り上げ交代 ガタガタ道も面白い。3h 180TL 3600円
翌日はグリーンツアー 朝9時半から夕方6時迄 昼食付き 30ユーロ3900円に参加

こんな所を5km 歩いたり

地下都市を歩いたり
次の日はレッドツアー 朝9時半から夕方4時迄 昼食付き 25ユーロ3300円
本当はじゅうたんショップに行きましょうと言われたが興味がないので断った!
レッドツアーはこういう洞窟の中に実際に入ったり出来る、旦那は大喜びで、梯子のない所など登っていた。

跡一歩で登れなかった!周りの外人さんが You can do it! と沢山の声援を受けて、失敗したけど、その行動に一緒に写真を撮ってくれ!と言われ肩を組んで撮っていた笑
どちらのコースも魅力がある。昼もとても美味しく、ギヨロメ名物の料理も食べさせてくれた。

割って中のトマトシチューを掛ける。
グリーンツアーの参加者はとても親切で優しくてみんな楽しく喋ってました。
トルコ風呂 ハマム体験
風呂と言っても風呂ではなく、サウナに10分入ってから大理石の石の上で垢擦りして、頭から足迄洗ってもらう。

こんな感じに泡ですね。お湯の掛け方もおしゃれ
別室に行ってマッサージです。
あー気持ち良い❗
ホテル割引で80分60ユーロだけど300TL 6000円でやってくれました。
今回の洞窟ホテルのオーナーの奥様が日本人なので、トルコの裏話やギヨロメの建築基準が厳しく、250万円の罰金やら、牢に入れられた話、宗教の話等沢山の話をしてくれました。
トルコランプが欲しいので店を探していたら、日本人の彼女がいるからとお茶と写真を見せてくれて、あなただから安くするよ❗と言って安くしてくれました。騙しだろうな?と思ったけど、あっちこっち調べてみたが、どこの店より10TL 以上安かった。
もともとイスタンブールより物価が安い上にフレンドリーですぐお茶に誘ってくる。買わないよ、と言ってもだ!翌日行って娘にマグカップを買ったが、又顔を覚えていてくれて安くしてくれた。
いっぱい好きな事をしたけど予算内で済んだので最高😃⤴️⤴️
帰りは火カイセリ空港から飛行機でイスタンブール 夜なので一泊
トラブル発生
空港が新イスタンブール空港に代わり昔の空港は閉鎖、鉄道もなく、バスとタクシー以外、ホテルまでの移動手段がない、私はバス派 めっちゃ聞きまくるがみんな英語できず、トルコ語ばかり。 がバスに乗っていたおじちゃんがトルコ語だけど一生懸命教えてくれて、このバスで終点迄行ってメトロに乗り換えると身振り手振りで教えてくれた。興奮覚めやらず、ずーと話してくれるので、私も態度で本当にありがとうございました。と伝えた。
乗ってると隣の人等がトルコ語で多分だけど、 大丈夫?と何人かに声を掛けられた。今回の旅は本当に色んな人に助けられた旅でした。高い所から降りる時も手を差しのべてくれたり、
なんて優しい人ばかりなんだ🎵ありがたい、感謝感激です。私も残り少ない人生、自分だけじゃなくてどんな人にも優しく親切に接していきたい、と思わせる旅でした。