はちかずき姫

毎日の暮らしをアップして行きまーす

ゴールデンウィーク

2023-05-05 23:40:23 | 野鳥
前半30日から1日まで兄が来て恒例の探鳥会、そろそろ鳥も新緑で見えづらい。
 5時半出発で6時半に日向薬師の峠を登って行く、今回はオオルリとコマドリ狙い。峠なので車を置いてから坂道がずーと続く、ふれあい森林センターの方に行くと

ミソサザイが登場カメラも新しくなり心が弾む。
しかし、コマドリはいない。
峠の方に向かうと

オオルリ登場松の木のてっぺんで綺麗な声で囀っている。雨が降りそうな天気なので青色が上手く映らない。
何枚か撮ったが全滅
帰りがけ道端に出てきたキジ発見、慌ててシャッターを押すも首だけとらえたwww


キビタキにも会いたかったので厚木自然観察センターに行くも、草がぼうぼうでこれと言った鳥はいなかった、後方を歩く旦那がヒルが靴に2匹登っていると言う、兄も葉っぱにヒルが踊っていると言う。どういう自信か、自分にはヒルは来ないと思っていた、日の当たるベンチで足付近をチェック、旦那は靴に再び2匹、兄は靴と靴下に2匹、私はえっズボンをめくると2匹、靴に一匹、もう少し遅かったら吸われている所だった。若干噛まれたものの血は直ぐに止まった。ビックリ!怖い、その後も足に居るんじゃないかと3人モゾモゾしながら帰った。

 写真が失敗したので翌日は葛葉の水取り場から峠に入った。ヒルがいるので、もう林道しか歩かない事にした。が続けて2日ずーと坂道平坦がいいなぁ〜
しばらく登っていくと

今まで見たことのない鳥発見。囀りも面白く綺麗な声

あとから調べたらクロツグミだった!なかなか会えない鳥らしい。
その後も

オオルリに出会い、青色Get
木のてっぺんで鳴くのでなかなか上手く撮れない。でも青が撮れて嬉しい😄

難しい。後ろ向いた!
でも綺麗な青色♥
 滝の方にも降りて行ったが鹿の親子を見た位でコマドリには会えなかった。
カケスも見たが奴は恥ずかしがりやで直ぐに飛んで行ってしまう。残念。

2日間朝早く起きて峠登り、充実した2日間だった。
 今後はヒル対策の為に長ソックスを購入し、しっかり虫除けをつけて行こう〜










コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 群馬赤城山と足尾銅山 | トップ | 新横浜ラーメン博物館 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (nemuri-hime2017)
2023-05-09 08:50:22
ついにヒルに好かれてしまったのね。ヒルに噛まれると知らないうちに血だらけになっているから怖いです。昔自分も20数年前に日向薬師付近散策したことはありましたがヒルがいるところとは当時は認識はなかったです。(草茫々のところはあるきませんでしたが)★キジもいるとはびっくり、でも一羽(一匹?)いるということは仲間が近くにいるのかな?ちゃんときれいに写っていてさすがですね。

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事