はちかずき姫

毎日の暮らしをアップして行きまーす

日立のWooo テレビが壊れた~  &デブの話

2012-03-29 09:28:05 | 野鳥

テレビが壊れた2005年に購入して7年目、あの当時20万も出して清水の舞台から飛び降りて日立のWoo(37型HR8000)を買ったのに!

 電機やに電話したら出張費が10000円に技術料が5000円部品代が25000円、他の部品も交換だともっと値段が上がる。との見解、お手上げ!

電気屋も直す気持ちなんてさらさらないっと言った感じ。最近テレビも価格破壊を起こして50000円あれば新しいテレビが購入出来る、そして省エネ。

もう直して使うなんて古い時代なんだと実感させられる。Woo君はHDDが内臓されていたのでとっても良く働いてくれた

出来れば彼とは10年は付き合いたかったなあ~。電気屋に処分を頼むと1万+リサイクル料なので自治体に持ち込み処理にした、

郵便局でお金を2800円位+振込料120円。海老名は厚木の飯山にある山九(株)小さい会社と思いきや大きかった!

それより7年前のテレビは非常に重かったし、でかかった、娘と一緒に部屋から大した距離でもないのになかなか車まで遠かった。車から降ろす時は業者のピアス

をした若い兄ちゃんが降ろしてくれたが、重いせいか下にドンと下すと引きずって持って行く あ~Woooちゃん、あ~Woooちゃん 心で思いながらWooちゃんも泣いていた

寂しい別れとなった。今日はテレビの葬式だ~

我が家には早々東芝レグザ56500円(37型Z3)がWoooちゃんの台座に鎮座している。でもまだ新参者でその風格は小さい、

まあず~と小さいけど。HDDも内臓されてないし軽い。


 新参者東芝レグザ  HDDは内臓されていないが、外付けHDDをジャック1本で付ける事が出来る、そして500GBで地上デジタル放送が60時間も録画できる。

もう時間なんて気にしなくていいんだ、すばらしい

が、しかしそのHDDは

日本製はなくタイ生産の物ばかりで長くて1年位しか持たないらしい、早いと1か月そして値段は2TBで15000円位。う~ん納得いかない 

仕方がないので東芝レグザを強気で押した暇人の兄に「薦めたからには最後まで」と丸投げした、

酒飲んで酔ってたから覚えてるだろうか?取りあえず連絡を待っているところだ。

レグザの使用感は全く問題なく違和感なく使用している。


デブについて

 今日新聞で詠んだら2013年から厚労省がデブには厳しく指導をしていくらしい。女性腹部90cm以上又はBMI(体重÷身長の二乗)≧25%

でもこのデーターは本当に一元化で考えて良いのだろうか?筋肉質の人とか体格はあっても脂肪じゃない人。骨太の人とか、今はタニタから

立派な内臓脂肪や筋肉量、骨量まで測れる体重計があるのだから一概に上記の計算だけでは納得いかない!それともタニタの体重計は

うそ?まあどっちにせよ私はデブです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茅ヶ崎 河津桜を見にウォーキング

2012-03-25 19:39:04 | 野鳥

河津桜と言えば伊豆と思っていたが、こんな近くで見れるなんてうれし~!友達の突然の誘いに雨なのか嵐なのかと天気を心配しつつ、

多少の雨であったが風がないのでお互いためらわずに行くことになった。


茅ヶ崎香川の相模線の駅を降りて鶴嶺神社の方角の小出川の川沿いに植えられている。


河津桜はまだ5分咲き通常なら2月の上旬に咲くらしいが、やはり今年は寒いのだろう。

河津桜の特徴は花が下向きについている所らしい。そのまま実がなったらさくらんぼだ~



結構普通の桜より色が濃い。友達に花の写真の撮り方を教わって撮った1枚

(構図は悪いけどボケずに撮れて非常にうれしい)


道途中に焼き立てパンの店が車販売していて、シラスクロワッサン&イモパンを購入

しらすクロワッサンは粉チーズが入っていて、しらすの姿は見えるが塩味がする程度まあしらすって味は塩味だったな!

イモパンはとっても柔らかくって美味しそうと思ったけど、芋が甘くなかった、まあ季節違うし!


桜を見学しながら写真の撮り方を教わりながら茅ヶ崎へ

(たいした距離があった訳でないが、写真の撮り方を教えてもらったり、ふらふら店をのぞいたりしてたら2時間もかかった)

昼食(日高のラーメン、意外に人気店安いしまあおいしい)を食べて歩いて海老名に帰ろう!

と元気良く歩き始めたが、道を間違えて1時間半無駄にぐるりと歩き結局茅ヶ崎駅に戻り、

くやしいので寒川駅まで茅ヶ崎から歩いた。だいたい全部で4時間半位歩いたのかな?

茅ヶ崎は細い道も交通量があって思いの他スムーズに歩かせてくれなかった。道は間違えたけど友達と笑いながらプラプラ歩くのはやっぱり楽しかった。

今度は京都奈良バス車中泊の旅を企画中、なんと海老名からバスが出ているのでお手軽旅。それもまた楽しみ~


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セブンイレブン 「ふわぷる」

2012-03-14 10:30:22 | 野鳥

 

息子推薦のセブンイレブンのふわとろ


定価186円

 

台ががチョコカステラでその上にチョコムースがドームを作り全体をチョコ(バリッとしたチョコではない)

でコーティングしている。ムースなので軽い食感でお腹にたまらない。極上と言うわけではないがおいしかった!

私はあまりチョコが得意ではないけどコーヒーとちょっと一息の時に良いと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする