はちかずき姫

毎日の暮らしをアップして行きまーす

鎌倉でのんびり

2021-09-28 19:38:33 | 野鳥
昼近くから何処も行く所も無いので実家鎌倉掃除へ

途中、気になる農家レストランへ

玉ねぎたっぷりメンチカツ

唐揚げと蒸し鶏
このお店は自家菜園や麹を使ったお料理を出します。醤油もお味噌も自家製
美味しいと思うのだけど、それを感じる前にお隣の席の家族に身障者が居て、物凄いゲロ音を発する、何度も、何度も、マスクをしているが音は消えない!こっちも吐きたくなる。
ましてや食べなれない麹料理、ただ、ただ辛い。印象が料理よりそちらになってしまった!差別する気持ちは無いけれど、もう少し時間や場所に配慮がほしかった。もう2度と行かないなぁー
 
 1時頃に鎌倉到着
あともうひと息で綺麗になるので30分位掃除をして歩いて江ノ島ヘ

前に江ノ島に行ったのはいつだったかな?岩屋海岸まで歩いたのだけど沢山のお店が出来て、岩屋海岸も山の合間にあったのに真っ平らになって、別物の景色になっていた。しかしここまで2時間、また戻るのかと思うと気が重い。嫌がる身体を持ち上げて再び2時間掛けて戻った。
この日は鎌倉泊まり
 翌日は午後から雨らしいので動くなら今だ!と近くの鎌倉緑地公園ヘまぁ2時間位だろうと

しかしそこは山の中だった!山あり 谷あり、こんな住宅街の中にあるんですね

中は以外に広い、コゲラの集団に会いました。

眺めは最高です。相模湾が見えます。





木の根の階段

尾瀬のような道

トンボ池

疲れた〜昨日も20000歩今日も2万歩
実家鎌倉で一眠りして帰りました。
その夜、急に喉が痛くなり発熱、38度まで上がるとコロナ?
 コロナ相談室に電話して病院を紹介してもらい、車の中でPCR 結果陰性だったので良かったです。疲れ過ぎてもいけないと思った今日このごろ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイカ🍉

2021-09-15 09:01:07 | 野鳥
私はスイカ🍉がとても大好き!昔はそんなに好きではなかったけど、サウジアラビアに住んでから変わった。サウジアラビアのは美味しいの?イエイエやっぱり日本が1番ですよ(笑)
 今年もスイカは終わり、マーケットの値段も高い、手が届きません。
三浦半島に先日行ったらまだスイカが売っていました!

大きなスイカ1400円 こちらは種無しです。他に小玉500円も1つ購入

車の中でゴロゴロしていたら小玉にヒビが、写真を撮る前に食べてしまった。甘かったです。


パカーン!中に亀裂が、こちらは種無しスイカ

でもよく見ると未成熟な種がいます。
こちらはどうも甘く無かったです。やっぱり種ありが良いのかな?それともたまたま?

夏真っ盛りに学童でスイカを出したら、若い支援員が種をとってあげてる。「今の子供は種取らないと食べないんですよね?」と、私はビックリ!「そんな事してまで食べさせなくていいよ」と私。結局種を取れた物と取らない物とが混ざった感じ。

 すると子供達はスイカに大喜びしながら、種を全く気にせずバリバリ食べ始めた。「えっ種を出さないの?」と言うと「種って美味しいんだよね」と食べていく。私もマネしてそのまま食べると確かに美味しい。沢山ある所は若干とるものの問題無い!60間近な私も、まだまだ知らない事がいっぱいある。こんなに愛するスイカですら(笑)
 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする