英語道(トラスト英語学院のブログ)

長野県伊那市の英語塾「トラスト英語学院」の塾長ブログです(^^)/
〒396-0023 長野県伊那市山寺305-16

ランナー沼にはまる

2019年02月08日 | ランニング・筋トレ
ランニングを始めたのが2016年10月。その半年前にSelf-RIZAPと称して筋トレを始めましたが、なかなか落ちない体脂肪に嫌気がさし、走り始めました。すると、その奥深さに憑りつかれ、いつしか、ランニングの方がメインになり始めました。そして、今年の目標として「初フルマラソンでサブ4」を掲げました。

そんなラン歴3年目の私ですが、Facebookの「ラン友」さん達からいただいたアドバイスを参考に、昨日初めてのインターバル走を行いました。
インターバル走【interval training】
1952年のヘルシンキオリンピックで、5000m、1万m、マラソンの長距離3種目で金メダルを獲得したエミール・ザトペック選手(旧チェコスロバキア)が行っていたことで世界に広まったトレーニング法。疾走と緩走(ジョグ)を繰り返す。スピード持久力を高める効果があり、フルマラソンのトレーニングとしても有効。400m×10本といったショートインターバルや、2000m×5本などのロングインターバルがある。
(RUNNET ランニング用語辞典より)
1km毎に5分20秒/kmと4分20秒/kmのペースを目安に8km。結果、全体で4分51秒/kmで自己最速を記録しました。

1km 5分59秒/km
2km 4分33秒/km
3km 5分16秒/km
4km 4分21秒/km
5km 5分11秒/km
6km 4分07秒/km
7km 5分02秒/km
8km 4分19秒/km
Total 38分50秒 4分51秒/km

走り終わった後の汗の出方が違いますし、心肺機能が強化されるのを実感できました。そして、今までキロ4分台で走るのは無理だと思っていましたが、可能だということも分かりました。

サブ4を目指すにはインターバル走を含めて様々なトレーニング必要だということが分かりました。書籍や動画、そして「ラン友」の方々からのアドバイスをまとめると次のようになります。

・インターバル走を行う
・ビルドアップ走を行う
・30km or 35kmのLSDを行う
・山坂道を使った峠走を行う
・路面・斜度(舗装、非舗装、坂、山道)などでバリエーションを持たせる
・インターバル走はケガをしやすいので、週一で。ダウンジョグ、ストレッチも必ず行う

ただ走るのではなく、経験者の方々からのアドバイスを基にしてトレーニングをする。そして、自分にあう形に微調整していく。英語学習や受験勉強と一緒ですね。

あるラン友さんによると、インターバル走はファンランナーからガチランナーになるためのステップだそうで、私はどうやら一度入ってしまったら二度と抜け出せない「ランナー沼」にはまってしまったようです。その沼で、もがきにもがいてレベルアップを目指します。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不易の力

2019年02月07日 | 英語勉強法
昨年の11月19日から、大学受験時代に最も取り組んだ参考書『基本英文700選』に、約30年ぶりに再び取り組んでいます。一日100英文を声に出して音読するだけですが、毎日続けていくと一週間で一周できます。当然、一日もサボらず続けて、現在十二周目。先月のインフルエンザで高熱にうなされた時も意地で続けてました(笑)。
最近は国公立大学二次試験対策のため、高3生から英作文の添削を頼まれることが多いのですが、そこで問われている英文が『700選』の英文と多く重なっていることに気づきます。名著として今の時代にも残っているものは、古今を問わず本当の英語力を育んでくれるのだと実感しています。良いものは今も昔も変わりません。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

継続力が人生を変える

2019年02月06日 | 指導現場にて
英検準1級に合格し、新たな人生の道を歩むべく当学院から巣立っていった社会人の生徒さんから、次のようなメールをいただきました。
試験に合格することも勿論重要ですが
それまでの道程から自分の弱さに気づき
常に弱い自分と戦うと言う奥深さに
気付かされた気がします。

先生の英語に向かうお姿から学ばせて頂いたものは
ユーモアや知識だけでなく、継続の重要性でした。

先生の後ろ姿から感じられたことを体現した金言は、

Continuous effort – not strength or intelligence – is the key to unlocking our potential.

- Winston Churchill (ウィンストン・チャーチル) -

です。
結果を残す人間には必ず「継続力」が伴っています。英語の勉強とは、その力を養い身につけるために、それまでの弱い自分に克つためのものなのかも知れません。

2019年も一ケ月が過ぎました。勉強、受験、就職、転職、自己啓発、趣味等々、新年に立てた目標に向かって日々の行動は出来ていますか?自分の人生に本気になっていますか?

私の今年の目標は、初マラソンでサブ4です。日々、トレーニングと共に、マラソンに対する考え方を追究しています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当たり前に疑問を持つ

2019年02月05日 | 子育て
次男(小3)が先日受検した漢字検定5級で「祝辞」を書かせる問題がありました。

祝辞といえば、結婚式などのお祝いの場で述べる言葉ですが、ふと疑問がわきました。なぜ、めでたい席なのに「辞める」の漢字が充てられているのか?ずっと疑問に思っていたことですが改めて調べてみたことはなく、そういうものだと思って普通に使ってきました。入社した時に人事部からもらう「辞令」も、なぜ入社したばかりなのに「辞める」なのか。不自然に感じても、それが当然だと思って使ってしまっています。そこで、次男と一緒に、2,222ページもある『新漢和大字典』で調べてみました。
【辞】
①ことば。単語をつらねたことば。細かい表現。
②ふみ。ことばをつらねた書いた文章。
③裁判での申したて。供述書。
④ことわる。いいわけをする。いいわけをのべて受けとらない。
「辞める」という意味では四番目であり、【辞】の第一義は「ことば」だと初めて知りました。言われてみれば、謝辞、美辞麗句、辞典、社交辞令 等々、たくさんありますね。

当たり前だと思っていたことに疑問を持つと新たな発見があり、それが知識の定着につながっていきます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隙間時間の使い方

2019年02月04日 | 閑話
節分の昨日は、朝から家で豆まきをした後、午前中に長男(中3)が漢検2級、次男(小3)がピアノのグレードテストを受けました。午後は次男が漢検5級を受検するという怒涛のスケジュール。

午前中の送迎の合間の時間を使って、9kmを47分57秒で走り、午後も合間に学院の豆まきを行いました。こういう隙間時間をいかに使うかで、日々の充実度が変わり、その積み重ねが成果につながると感じた節分でした。

今日は立春。今日から暦の上では春です。伊那市も予想最高気温12℃で3月上旬並みになる予報です。春は冬に培った努力が芽吹く時。日々の小さな努力を積み上げて、確実な成果を手に入れましょう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の最終日

2019年02月03日 | 子育て
今日は節分。この時期の日の出前の南アルプス・仙丈ケ岳は、引き締まった強い姿を見せてくれます。
長男・次男とも今日は漢字検定に臨みます。冬に培ってきた学力を、解答用紙に示してきてもらいたいです。明日は立春。文字通り、暖かい春を迎えられますように・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

様々な条件下で

2019年02月02日 | ランニング・筋トレ
如月初日の昨日は、厳寒の雪上りとなりました。
道が凍っているので足元に気をつけながら走った結果、クロスカントリートレーニングのようになり、いつもとは違う筋肉が刺激されました。転ばないようにバランスを気にしながら走ったのでスピードは意識しませんでしたが、7kmを36分52秒(5分16秒/km)で意外と速く走れたのは収穫。様々な条件下で走るのも新たな発見があります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年1月のランニング・筋トレ総括

2019年02月01日 | ランニング・筋トレ
今日から2月。先月のランニングと筋トレの総括です。

今年は「初フルマラソンでサブ4」を目標にしているので、前半から気合いが入り距離を重ねることができましたが、疲労がたまり9日(水)に体調を崩して五日間走れませんでした。そして、19日(土)にインフルエンザA型に罹患し、六日間走れない日がありました。結果、31日中14日走り、走行距離は126.5kmとなりました。

インフルエンザで三日間寝込んみましたが、それだけで筋肉と心肺機能が落ち込むのを感じました。それでも27日(日)から四日間で28kmを走り込み、筋トレも負荷を上げたことで、以前の状態に戻ってきました。

今年は4月の恵那峡ハーフマラソン、6月の安曇野ハーフマラソンにエントリしていますが、10月の松本マラソンで人生初のフルマラソンにチャレンジしようと思います。「初フルマラソンでサブ4」、必ず達成してみせます。

昨夜は2シーズンぶりに本格的な雪が降り、今朝は-7℃まで冷え込んだ伊那谷。冬は冬らしく、季節の変化を享受していきたいですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする