上腕の接続軸取り付けの続き
前回接着したプラパイプをガイドにして内側に貼った2mmプラ板に3mmの穴を開けます。
軸のストッパになるので貫通しないようにしてください。
田宮の3mmプラ棒を差し込んで接着します。
内側の2mmプラ板は接着面積を増やすためです
上腕にポリキャップを取り付ける
ポリキャップの受けを工作します。
エバーグリーンの6.3mm径プラパイプに3mmの穴を開けます。
ポリキャップの回り止めと抜け止めの役目をします
写真のように切込みを入れます、ここからポリキャップ差し込みます。
完成後はまったく見えなくなるので荒くてもかまいません。
切り離します
ポリキャップは長くなくても問題ないので、半分に切って使います。
先ほど作った受けにはめ込みます。
仮合せしてみる
肘にポリキャップ受けを作る
上腕の肘軸に3mm穴を開ける
ポリキャップが差し込めるように、切欠きをいれるます。
写真は作業中、のこぎりで切った後、カッターナイフで整える。
使用するポリキャップ
壽屋のローリングジョイント3mmを使用します。
ポリキャップの形状に合わせて中央部分を更に削る。
ポリキャップ差し込んで仮合わせをしてみる。
前腕肘にポリキャップ受けを作る。
前腕の軸に3mmの穴を開けた5mmプラ棒を接着します。
まずは5mmプラ棒に3mmの穴を開けます、田宮の5mmプラパイプを使うこともできますが、田宮の5mmプラパイプは硬く粘りがないためポリキャップの受けには適さないように思います、そのため、うちでは5mmプラ棒に穴を開けて使っています。
うちでは、穴あけに真鍮パイプを組み合わせた冶具を用意しています。
使用しているところ
簡単に芯出しと、歪み防止ができます。
穴を加工したところ。
切り出します。
前腕肘の軸受けに接着します。
端は2~3mm飛び出させておきます、乾燥後長さを調整します。
本日作業したところ
今回はここまで
前回接着したプラパイプをガイドにして内側に貼った2mmプラ板に3mmの穴を開けます。
軸のストッパになるので貫通しないようにしてください。
田宮の3mmプラ棒を差し込んで接着します。
内側の2mmプラ板は接着面積を増やすためです
上腕にポリキャップを取り付ける
ポリキャップの受けを工作します。
エバーグリーンの6.3mm径プラパイプに3mmの穴を開けます。
ポリキャップの回り止めと抜け止めの役目をします
写真のように切込みを入れます、ここからポリキャップ差し込みます。
完成後はまったく見えなくなるので荒くてもかまいません。
切り離します
ポリキャップは長くなくても問題ないので、半分に切って使います。
先ほど作った受けにはめ込みます。
仮合せしてみる
肘にポリキャップ受けを作る
上腕の肘軸に3mm穴を開ける
ポリキャップが差し込めるように、切欠きをいれるます。
写真は作業中、のこぎりで切った後、カッターナイフで整える。
使用するポリキャップ
壽屋のローリングジョイント3mmを使用します。
ポリキャップの形状に合わせて中央部分を更に削る。
ポリキャップ差し込んで仮合わせをしてみる。
前腕肘にポリキャップ受けを作る。
前腕の軸に3mmの穴を開けた5mmプラ棒を接着します。
まずは5mmプラ棒に3mmの穴を開けます、田宮の5mmプラパイプを使うこともできますが、田宮の5mmプラパイプは硬く粘りがないためポリキャップの受けには適さないように思います、そのため、うちでは5mmプラ棒に穴を開けて使っています。
うちでは、穴あけに真鍮パイプを組み合わせた冶具を用意しています。
使用しているところ
簡単に芯出しと、歪み防止ができます。
穴を加工したところ。
切り出します。
前腕肘の軸受けに接着します。
端は2~3mm飛び出させておきます、乾燥後長さを調整します。
本日作業したところ
今回はここまで