goo blog サービス終了のお知らせ 

どすこい山根康民日記

道路交通に関する事を中心に紹介しています。

山根、山根街道を訪ねる

2021-01-11 23:24:47 | 日記
2020年10月20日、Googleマップを見ていると
寝屋川市に、山根街道を発見しました。おっ💦これは、ぜひ行って見たいと思い、
原付バイクに乗って大阪府寝屋川市まで走りました。
走行ルートは、国道42号→国道424号→かつらぎ町→国道480号→大阪府河内長野市→
国道170号→寝屋川市(帰りは、来た道を走りました)



寝屋川市寝屋にある山根街道に到着
この近くにある寝屋交差点は、ラジオの交通情報で
寝屋交差点と聞く機会もあったので、あっ。ここが寝屋交差点かぁ~という感じでした。

山根街道と原付バイクを一緒に撮影

山根街道の案内

山根街道の看板のある場所は、大阪府寝屋川市寝屋1丁目2になります。

山根街道は、車1台が通れる程度の狭い道ですが、道路沿いには、団地や住宅、古い町並みもあります。
その山根街道沿いにあるお寺(西蓮寺、正法寺)写真は、西蓮寺

正法寺

正法寺境内にある石標




山根街道を見た帰りに、和歌山県かつらぎ町にある道の駅 紀ノ川万葉の里にて休憩した際、
ちょうどこの時、コスモスがキレイに咲いていました。




今回、山根街道を初めて走りましたが、今でこそ路地裏?感のある狭い道ですが、
当時は、街道として人々が往来していたのですから、
ボ~っと街道を眺めると、何となく当時の時代背景を想像してしまいます。
うん、ロマンを感じますね(^^ゞ

皆さんも経験があるかも?知れませんが、自分の名字と同じというだけで
何となく親近感を感じないでしょうか?
私は、見ず知らずの人でも同じ名字だと、それだけで距離感が縮まります。

そんな事もあり、地図で山根街道を見つけた時には、
どうしても行って見たくなりました。
しかも大阪にあるのなら、なおさらです。
これが、かなり遠方にある場合は、行くためのハードルが高くなりますが…

なお山根街道については、こちらのサイトに詳しく紹介されています。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿