久しぶりに花の話題です。
本日の記事は仕事に関係のないお花の話です。なので植物の状態や品物の善し悪しではありません。
誰かの尺度による「良い花」「悪い花」の話です。
誰かとは義母のことです。
このキンギョソウは「良い花」です。

このキンギョソウは「悪い花」です。

このバーバレアに至っては最悪とか言っておりました。

先日、ちょっと油断をしていると引き抜かれていました。農家さんから頂いて三年連続で咲き、大切にしていたのにね。(涙。。。)
要するに義母が最も重視していることは、切り花になるかどうかということなんです。キンギョソウは真夏と真冬以外はよく咲き、切っても切っても次々に花をつけていたのでお得感がありましたし、花茎が長く切り花になると認識していたんですね。そうして同じ形の花をつける2枚目の写真のキンギョソウをみて、もっと増殖させようと考えていたらしいのですが、そう2枚目の写真のキンギョソウは矮性種。草丈がこれ異常伸びるはずもありません。バーバレアなぞ雑草扱いでした。
その義母、秋に向けての切り花になる花を探しています。
辿り着いたのは菊の花。確か去年植え付けたはずなのに…
そう花が無くなり枯死してしまったと思った途端にバーバレアのように引き抜いてしまっているからです。ああ………
好きなように買ってきて好きなようにいじってもらっています。
本日の記事は仕事に関係のないお花の話です。なので植物の状態や品物の善し悪しではありません。
誰かの尺度による「良い花」「悪い花」の話です。
誰かとは義母のことです。
このキンギョソウは「良い花」です。

このキンギョソウは「悪い花」です。

このバーバレアに至っては最悪とか言っておりました。

先日、ちょっと油断をしていると引き抜かれていました。農家さんから頂いて三年連続で咲き、大切にしていたのにね。(涙。。。)
要するに義母が最も重視していることは、切り花になるかどうかということなんです。キンギョソウは真夏と真冬以外はよく咲き、切っても切っても次々に花をつけていたのでお得感がありましたし、花茎が長く切り花になると認識していたんですね。そうして同じ形の花をつける2枚目の写真のキンギョソウをみて、もっと増殖させようと考えていたらしいのですが、そう2枚目の写真のキンギョソウは矮性種。草丈がこれ異常伸びるはずもありません。バーバレアなぞ雑草扱いでした。
その義母、秋に向けての切り花になる花を探しています。
辿り着いたのは菊の花。確か去年植え付けたはずなのに…
そう花が無くなり枯死してしまったと思った途端にバーバレアのように引き抜いてしまっているからです。ああ………
好きなように買ってきて好きなようにいじってもらっています。
菊の花が咲き終わった後、引っこ抜くとは瑠葉さんのお義母さんらしからぬ行為ですね。
でも、瑠葉さんとお義母さんの上手な関係が見えるような気がします。
お互いあまり口を出さず、一線を引くのが上手くやれるコツですよね。
「これ背が高くなる?」と必ず聞かれます。
お仏壇用に使うらしいです
夏場花がすぐ枯れるからね
鶏頭とか千日紅の矮性でないのがでます。
全国皆一緒だね
とにかく花芽があったり咲いていないとダメだと思っているらしいのです。
私は不器用なので庭仕事自体は向いてないのですよ。だから助かってるのは助かっているのですが、時々「捨てられた~」と嘆いてしまう時があります。
そう夏は日によるとすぐに水がぬるま湯のようになっちゃうことがありますよね。
年輩のお婆ちゃんに関してはみなそうかも。
おじいちゃんは盆栽系山野草というイメージもあるけど。